締切済み 育児休暇を延長したいのですが、会社からは紙を一枚だけしか渡されてません 2010/07/27 14:00 育児休暇を延長したいのですが、会社からは紙を一枚だけしか渡されてません。 育児給付金を貰うつもりはないので、会社からの紙だけで休暇は延長できますでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 hico36 ベストアンサー率35% (59/165) 2010/07/27 17:50 回答No.2 この場合の育児休暇は会社の規定によるものです。 雇用保険などが関係しませんので、書類は会社が決めている 所定の用紙のみとなります。 この規定はそれぞれの会社によって違いますので、期間・給与形態 はそれぞれで変わってきます。 質問者 お礼 2010/07/27 18:55 お返事ありがとうございます。 では会社には給付金は必要ありませんと伝えれば良いのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mappy0213 ベストアンサー率26% (1706/6353) 2010/07/27 14:31 回答No.1 育児給付金は延長はムリです1歳になるまでって上限があります 今現在どれぐらいの期間を休んでいるのか分かりませんが子供が1年になるまでは育児給付金をもらえます 給与自体は無給でしょうからなんとでもなるんじゃないですかね 会社としての届出だけですし 極端な話有給休暇をだすのも1枚だけでしょ 会社的に○月○日~1ヵ年とかって書くだけでOKなんであればいいんでしょうね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児その他(妊娠・出産・育児) 関連するQ&A 育児休暇を延長したいのですが会社からの一枚の紙だけで受理されるねでしょ 育児休暇を延長したいのですが会社からの一枚の紙だけで受理されるねでしょうか。 給付金は一歳までなのでその後は貰うつもりはありません。 育児休暇延長 教えてください。 今、3/末まで育児休暇中なのですが4/1より保育園も決まりホッとしていたのですがならし保育期間があるということを説明会の際に言われました。会社にその旨を報告しましたら5/15まで延長してくれるように先ほど連絡が来たのですがその場合育児給付金はもらえないのでしょうか? 教えてください。 育児休暇延長について 今年2月に第一子を出産し、只今育児休暇を頂いています。10月に保育所の入所申し込みがあったので、来年の4月1日からの申し込みを第3希望まで記入してきたのですが第1希望の保育所で途中入所は厳しいだろうとゆう事を保育士の方に言われました。 主人も同じ職場勤務なのですが本日職場より書類を渡されたようで、その内容としては *育児休暇開始から180日経過したので給付金が50%に下がる *誕生日の前日に育児休暇が切れる とゆうものでした。 4月の1日から入所できても慣らし保育もあるので半年間延長したいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが 1、私のような場合でも育児休暇延長はできるか。 2、延長できるのであればどうゆう手続きが必要か。 3、延長できるのであればどのタイミングで申請すれば良いか。 4、育児休暇延長後、給付金は貰えるか。どのような手続きが必要か。 無知ですみません。 どなたか私に知恵をお貸しください。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 育児休暇延長後の入園 育児休暇延長後の入園 同じ職場の方で 1月に育児休暇終了でしたが 待機児童の為に 育児休暇延長半年になりました。もちろん給付金も出ます。 その後 4月に入園が決定し5月から職場復帰になります 私は 4月18日で育児休暇終了です。 4月から入園が決定し 4月19日から出勤です。 そこで疑問が生まれました。 私は4月に入園出来たのだから 慣らし保育期間も取れているので 19日から直ぐに出勤命令。 同じ職場の方は 育児休暇を延長したから5月1日から出勤。 でも 育児休暇延長の理由は保育園に入れなかったからであって 入れた今は 同じ条件にはならないの? っとなんだか ふに落ちないですが 会社の育児休暇延長の解釈は合っていますか? 育児休暇の延長理由 昨年12月に出産、今年の12月に仕事復帰予定で現在は育児休暇中です。 育児休暇は1年で申請しています。 仕事復帰を考えて、保育園に問い合わせたところ、 ・今年度はすでに定員がいっぱいなので、12月に入園できるかどうかはまだわからない ・来年の4月であれば確実に入園できると思う ということでした。 ならば、確実な来年の4月入園にして、育児休暇を延長しようと思いました。 会社の上司にも伺いをたてたところ、理解してもらえたので、 気持ちは「育児休暇の延長、来年の4月入園」で固まっています。 しかし、いきなり空きが出て「12月に入園できます」と言われる可能性もあり、 こういう場合はどうしたらいいものか悩んでいます。 私としては、給付金は出なくてもいいので、育児休暇を延長したいと思っています。 最初から確実な4月入園を理由に延長するのはやはり無理でしょうか? 育児休暇を延長後の給付金について こんにちは。 今年3月に出産し、現在育児休暇中で、来年3月に職場復帰の予定です。 職場復帰後は子供を保育園に預ける予定なのですが、激戦区らしく4月入園のみ可能性有りな状態です。 4月に入園後、慣らし保育等で休暇をとらなければならなくなると思うので、いっそのこと4月いっぱいまで育児休暇を延長したいと思っているのですが、その場合、育児休業給付金はいつまで受け取ることができるでしょうか。 理解がある職場なので、休暇を延長することに関しては問題無く通るかと思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします 育児休暇を延長して保育所が決まったとき 子どもが1歳になっても保育所が決まらなかったので、1ヶ月ほど育児休暇を延長しました。その頃には決定するだろうと思い、終了日を指定して延長しました。そして、無事保育所が決まり預けられることになったのですが、育児休暇の終了日より前に決まったので休暇終了日を繰り上げられてしまうことになってしまいました。会社より預けられる日から出勤してほしいと言われたのですが、当初予定だった延長した育児休暇終了日まで休むことはできないのでしょうか?最初は預けても数時間なので、仕事もほとんどできません。会社は、預けるのであれば仕事できるでしょうという考えです。延長した場合というのは、そういうものなのでしょうか。 みなさん、どうぞ教えて下さい。宜しくお願いします。 育児休暇を延長する旨をいつ会社に言うべき? 現在育児休暇中で7月に復帰すると会社には申請しています。 しかし年度中での認可保育園に入るのはほぽ不可能で、無認可でいいところが見つかりませんでした。 そこで育児休暇を半年延長する決心をしました。 もちろん認可保育園に入れれば8月に復帰しますが、その可能性は低いです。でもゼロではありません。 会社に半年延長する可能性が高いことを今から伝えておくべきでしょうか? それとも市から正式に入所不可能と通知される6月ごろまで待つべきでしょうか? 育児休暇について 現在育児休暇中です。 10月で終わりなんですけど本当は育児休暇貰わず退職するつもりだったんですけど会社の上司が1年後働けないなら働かなくてもよいからと理由で育児休暇とることになりました。 もちろん働くつもりはないんですけどその場合給付されてたお金は返さないといけないでしょうか? 有給があるので有給で復帰とゆう形にして有給が終わったら退職してもいいんですか? 育児休暇中の会社への出勤について もうすぐ 産休・育児休暇に入る予定ですが 月に2~3回 アルバイトとして今の働くことは可能ですか? 育児休暇給付金をもらいながら働けると聞いたのですが・・。 このような場合 会社では複雑な手続きをしなければならないのでしょうか? いまいち 育児休暇給付金取得の内容を読んでも わからないでの教えてください 育児休暇終了後の延長について 育児休暇終了後の延長について 初めてこちらで質問します。 ちょっと特殊なケースなんですが、 私は実の姉が経営してる有限会社の役員なんですが(社会保障は無く、従業員もいません。役員のみで、契約社員が数人います。)現在、もうすぐ1歳になる子供がいて来年4月に保育園に入園を考えだしました。 子供は来週1歳になります。 恥ずかしながら、育児休暇が法律で1年と定められていること、最近知り、延長しても1歳半まで。その延長は保育園に入れないことが条件というのも最近知りました。。。 育児休業からの復帰の方が点数が高くなるため、そのようにしたいのですが、申し込み時点で1歳超えてるのになぜ延長できたんだ?という話になってしまうでしょうか。 会社からは就労証明書の育児休暇の期間を書くだけ、と思っているのですが・・・ 実態は、現在、姉の好意で在宅で少し仕事しながら子供を見ています。4月からは外勤の予定です。 保育園申し込み後の、育児休暇の延長について 保育園の入所申し込みをする予定です 育児休暇は8月までですが 途中入所ができないため 育児休暇を短縮して、4月の入所を申し込むことになります 法律では、保育園に入れなかったなどの理由で 会社が許可すれば1歳半まで 育児休暇をとれるそうですが まだ、会社とは相談中のため許可がもらえていません そのため、申込の締め切りには答えがでなさそうなので とりあえず申し込んでおくことにしました で、質問ですが 入所許可が出たあとに、入所を断り 育児休暇を延長することになっても 法的には問題ないのでしょうか? 申し込みの際に 短縮したことを証明する書類を提出するのですが 入所を断った場合 続けて育児休暇をとることはできるのでしょうか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 育児休暇延長後の短縮は可能でしょうか? 現在育児休暇中で、5月末までの育児延長を申請をしました。 待機児童もいるなかダメもとで申請した保育園の4月入所が承諾され、 喜びも束の間、書類を見て愕然としました。 提出書類の一つに雇用先に記入してもらう「勤務証明書」があります。 育児休業期間を明記するところがありますが、当然ここは育休終了日は5/31となるのですが 通知には、 ・・・育児休業期間の終了日が【5月30日】以前であるもの、この条件を満たしていない場合は退園となると明記されていました。 雇用先の人事課からは「育児休暇の延長はできますが、延長後の短縮はできません」 と言われていたので、没交渉になるのは目にみえています。 完全に私の落ち度ですが、延長後の短縮された方(ご存知の方) また、役所または保育園に交渉の余地はあるのか (どのように言ったらよいのでしょうか・・・) 給付金を受けることより、入所を優先としています。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。 育児休暇中の二人目妊娠 昨年5月に出産し、1年間の育休を取得。保育園の入園ができず育児休暇が半年延長しました。(育児休業給付金も半年延長) 延長期間中に2人目の妊娠がわかり(10月出産予定です) 会社に報告したところ、2人目も産前産後休暇(出産手当金)・育児休暇(育児休業給付金)取得できるといわれました。 産前休は個人が請求しなければ取得しなくても良いと知り、、現在育児休業中で社保免除されていることを含め、損得で考えると産前休を申請しない方が社保免除が継続され有利なのか、、 産前休暇を申し出る場合と申し出ない場合で金額的にどう違うのか教えていだだけませんでしょうか。 会社からはご自身で選んでくださいといわれました。 育児休暇後のこと 去年の9月から育児休暇をとっています。育児休暇後会社からは退職するようにいわれているのですが、今のところ再就職できる状態にありません。聞いた話なのですが、『育児休暇後に退職して再就職しない場合は、今まで支払われた育児休業給付金は返さないといけない』というのは本当ですか?そうなると、振り込まれているお金も使うに使えなくて困っています。 2人目の育児休暇手当給付の延長について 只今第一子の育児休暇中の者です。 会社の規定で子が2歳になるまで育児休暇を取ることができ、 育児休暇中に2人目を考えています。 2人目が生まれたと仮定して、 2人目も2歳になるまで育児休暇を取る予定です。 育児休暇手当は子が1歳になるまでしかいただけないと聞いたのですが、 私の住んでいる市では、待機児童がたくさんいるので、保育園にはなかなか入れません。 そこで、保育園入園申請だけして、入れない証明書をもらうと育児休暇手当の延長をすることができると聞きました。 1人目のときはすでに子が1歳すぎていたので、その申請をすることができませんでしたが、 2人目の育児休暇手当ては延長手当の申請をしたいと思っているのですが、できるのでしょうか? 育児休業給付金延長について 類似質問が多々ある中、申し訳ありませんがお知恵をお貸しください。 昨年6月29日出産、育児休暇を今年の6月29日まで取得しているママです。 昨日、復職のために保育園に申込書をもらいに行った所、中途入所は今は難しいと言われ、育児休暇の延長を考えているところです。 私の職場は、3年までは育児休暇を取得する事が出来ます。 そこで、給付金の延長をしようと思っていたのですが、ネットを見て、 給付の延長をするには、最初の申請の時に育児休業終了日を『子が一歳に達する日(誕生日前日)』とありました。 私は誕生日当日まで育児休業、翌日から復職(予定) こういった場合は、給付延長対象にはならないのでしょうか? 職場に育休申請時、特別そういったことを言われず、ちょっと憤慨気味ですが、ちゃんと確認しておかなかった自分が悔しくてなりません。 なんとか、給付が延長されるようにはならないでしょうか・・・ よろしくお願いします。 育児休暇を延長することができるでしょうか? お読みいただきありがとうございます。 育児休暇の延長について可能か伺いたく、投稿させていただきます。 私は30代 主婦、生後6ヶ月の子供がおり、現在育児休暇中です。 元は関東に住んでおりましたが、数年前に主人の転勤により関西へ引っ越して参りました。 当時私たちに子供はおらず、私は関西へ越してきてから新しく仕事を探し、数年勤めてから子供を授かりましたので、関西で保育所を申込み、来年の4月から職場復帰する予定でおりました。 (保育所の内定は3月に出るため、まだ確定ではありません。) しかし先日、主人の会社より来年の4月から関東へ戻ってほしいという内示が出ました。 これは当初の予定より1年以上早いものでした。 私は一応正社員ではありますが、全国の取引先に派遣されるような職種なので、おそらくは関東でも同じ会社で仕事を続けられるだろうと思います。 しかしながら、現在関東の持ち家は期間を決めて貸し出しており、4月に戻っても住むことができないため、しばらくは賃貸住宅に住むことになります。 そのため、どこに住むか今現在決まっていないので、関東での保育所の申込みができない状況です。 そこでお伺いしたいのが、このようなケースで、もし関東で保育所が見つからなかった場合、育児休暇を半年間 延長することはできるのでしょうか? 4月に復帰予定ではありましたが、育児休暇の満期は5月中旬です。 どうかお知恵を拝借できますと幸いです。 不足の情報がございましたら追記させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 乱筆乱文 失礼いたしました。 お読みいただき、ありがとうございました。 育児休暇はどれくらい延長できるんですか? 現在、育児休業中です 1歳になるころに保育園に空きがないので 会社には法律で可能と言われてる 1歳半まで延長してもらおうと思っています ですが、その1歳半の時点でも保育園は空きがないので 4月入学まで数か月、無許可に入れることになりますが 子供は食物アレルギーがあり、無許可に入れることに抵抗があります なので、1歳半以上育児休暇が取りたいのですが もし会社がOKって言ったら いままで通り国からお金もらえるんですか? それとも1歳半以降は無給扱いになるだけなんでしょうか? (現在、会社からの育休手当はありません) 育児休暇延長と妊娠、入所取り下げについて 初めて質問させて頂きます。 今育児休暇中で保育園に途中入所出来れば1月に復帰予定です。しかし役場の保健師さんからは途中入所は難しいから4月入所になるかもと言われ一応申し込みはしていますがおそらく4月に入所になると予測されます。ところが先日妊娠が発覚。2ヶ月なので予定日はまだはっきりしていませんが6月頭位で4月末には産前休暇に入る時期です。。そこで質問なのですが、保育園入所出来ない事を理由に育児休暇を延長しその後妊娠を理由に再度育児休暇を延長は可能ですか?また今は保育園入所希望ですが、もし延長後に保育園入所取り下げをさした場合育児給付金は不正需給になりますか?教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お返事ありがとうございます。 では会社には給付金は必要ありませんと伝えれば良いのでしょうか?