※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:にきびはヘディングによくない?)
ヘディングとニキビの関係、サッカー選手の悩み
このQ&Aのポイント
サッカーをやっている高校一年生が、ヘディングによるニキビの悩みを抱えています。
普段は洗顔や脂ふき取りで対策をしているが、テストが終わりサッカーを再開すると再び増えてしまうようです。
また、フェイスシートで拭くことも疑問視されています。
にきびはヘディングによくない?
サッカーをやっている高校一年生です。
にきびに真剣に悩んでいます。
普段は一日2回ほど泡で顔を洗顔しているほか、脂が顔の上にたくさんでている場合は
ふき取ったりしています。
定期テスト中はそうすることでだんだんなくなってきて、ついには・・・というところまできたのですが、
テストが終わりサッカーを再開するとまた増えていきました。
ヘディングはにきびによくないのでしょうか。
サッカーはヘディング必須ですし、やらないわけにもいかないのです。
しかし、炎症を起こしたものにボールを当てるわけですから、どう考えてもよくない気がして・・・。
また、つぶしてもいないのに、芯がでた感じに穴があてしまいます。
さきっちょがでた芯を引っ張って芯を取り出した感じのイメージです。
クレーターになってしまうのではないかと不安です。
今髪の毛が長いのも原因だと思います。普段きると少しは落ち着くからです。
今度きりにはいきますが、そこまではかわらないと思っています。
さらに質問を重ねますが、サッカーの終わりにフェイスシートなどで顔を拭いています。
これはにきびには悪いのでしょうか。
力をお貸しください。よろしくお願いいたします。