- ベストアンサー
私は酒が飲めません(体質的に)
私は酒が飲めません(体質的に) 自営業で商売している立場、飲み会に参加する機会が多いのですが 酒を飲んでいないのでついつい浮いてしまいがちです。 性格的におとなしいのも手伝って存在感がうすいのです。 商売している立場、もっと自分をアピールしたいのですが、何か名案があれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者が飲めないと書いているのに、少し飲んでみろとは無茶な回答があったものですねぇ。 酔っぱらいの多くは話したがりというか、演説好きというか、とにかく誰かに話を聞いてもらいたいものです。 そういうときに、上手な聞き役は貴重ですよ。 相手の話をちゃんと聞き、上手く相づちを打ち、たまに一言コメントしたりとか、そういう役割を演じてはいかがでしょう? そして一人の話を聞きながら、他の方へも話を振ってみて、輪を広げたり話の流れを整理してみたりとか、司会者をやってみるのです。 大変だと思いますが、感謝され、いないと困る存在になれると思いますよ。 それに情報がどんどん入ってくるのです、損はないと思いますがね。
その他の回答 (2)
- ztb00540
- ベストアンサー率18% (119/647)
少しだけ飲んでみては、少しは話が弾むかも。 私も貴方と同じ下戸です。 飲めない酒を飲む努力はしないように、食道癌になりやすいそうです。 NHKためしてがってん で紹介していました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考になりました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
酔ったふりをするのが一番です。 ちょっとだけ飲んだふりをするのです。 どうしても、少しは飲むかっこうをしなければならない場合は、飲む前に、チーズを食べておく、飲んだらトマトジュースを飲む、乾燥シジミを持って行って食べる、梅干しを食べるとか、対策を。 飲み慣れることはできるのですが、タバコと同じで、体質的に酒が飲めない人にとって、酒は百害あって一利なしです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >相手の話をちゃんと聞き、上手く相づちを打ち、たまに一言コメントしたりとか、そういう役割を演じ>てはいかがでしょう? >そして一人の話を聞きながら、他の方へも話を振ってみて、輪を広げたり話の流れを整理してみたりと>か、司会者をやってみるのです たしかにそんな方が周りにもいたような気がします。 その人も酒は飲めないようです。 参考になりました。