- ベストアンサー
NortonAntiVirusCorporateEditon7.6の常駐解除方法
いつもお世話になっております。 標記のソフトで、常駐の解除方法を教えていただけますでしょうか。OSはWin2000SP4です。 (ソフトをインストールするためです。) Nortonサイトのナレッジベースで調べた結果、下記の2つのサービスを停止するのだろうと推測しております。 ・DefWatch ・Norton AntiVirus Client その他、vptray.exeのスタートアップも解除すべきでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5の者です。 情報が半端で失礼致しました。 そう言えば、vptray.exeは停止できるサービスが呼び出すのではなく、レジストリの スタートアップ的な所で呼ばれているのを忘れていました。 大変ご迷惑をお掛けいたしました。 手順としては以下の通りで問題ないと思います。 1.サービスを自動に変えて再起動を行う。(自分の回答に対する補足での手順で結構です。) 単にサービスを停止するだけでも構いませんが、念の為と言うことで。 2.vptray.exeをタスクマネージャから停止する。 起動はこの逆を行えば問題ありません。 1.NAVC配下のvptray.exeファイルを直接実行する。 2.停止していたサービスを自動に変えて起動する。 再起動の必要はありません。 これで良いと思います。
その他の回答 (6)
- badquestion
- ベストアンサー率13% (32/246)
ソフトをインストールするんですね それならタスクバーにある表示のソフトを右クリックで、終了を選択すればいいんじゃないですか ソフトをインストールした時にウィルス検索等の常駐ソフトを停止してインストールしてくださいと出てくるからでしょう
お礼
ありがとうございます。 > ソフトをインストールした時にウィルス検索等の常駐ソフトを停止してインストールしてくださいと出てくるからでしょう そのとおりです。
- ken__t
- ベストアンサー率41% (53/129)
vptray.exeの解除はしておいた方が良いです。 サービスを停止しましたら、タスクマネージャから削除すれば問題ありません。 又は、サービスを手動起動に変えて、再起動すれば一度に解決できます。 起動するときは自動に変えてサービスを起動すれば良いです。 vptray.exeは何れの場合でも自動では実行されませんので個別に起動する必要があります。 (exeを直接実行するだけです。)
補足
ありがとうございます。 > 又は、サービスを手動起動に変えて、再起動すれば一度に解決できます。 上記は、つまり、 コントロールパネル ↓ 管理ツール ↓ サービス ↓ DefWatchとNorton AntiVirus Clientのスタートアップの種類を手動へ変更 ↓ PCの再起動 を行えば、一度に解決できると理解してよろしいのでしょうか。 しかし、その場合でも、vptray.exeは起動しています。 (タスクトレイのアイコンは"!"付きになります) "一度に解決できる"とはどのような意味なのでしょうか。 > vptray.exeは何れの場合でも自動では実行されませんので個別に起動する必要があります。 上記の意味がわかりません。もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。 少々情報が氾濫してきましたので、 これまで私の調べた結果と皆様からのアドバイスから現状をまとめます。 <目的> NAVCE7.6以外のソフトをインストールする際に、NAVCE7.6の常駐を一時的に解除したい <解除方法> 下記の2つのサービスを停止する -> 皆様も同意していそう ・ DefWatch ・ Norton AntiVirus Client <懸念点> ・ vptray.exeを停止すべきか? -> 「停止したほうがよさそう」に落ち着いている - 停止方法は下記の3とおり - Win98のmsconfigを利用 フリーソフトを利用 レジストリの修正 ・ <解除方法>の2つのサービス以外に停止するものがあるのか? どうぞよろしくお願いいたします。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
>セーフモードでソフトをインストールしても大丈夫なのでしょうか。 セーフモードは最小限のドライバ構成で起動するモードに過ぎませんから大丈夫、と言いたいところですが、インストールにデバイスドライバを要しないアプリケーションばかりではないことも想像できますので、ここはおっしゃるとおり、通常モードでのインストールを考えたほうがいいようですね。 方法1.Windows98からmsconfig.exeをコピーして使用します。 プログラムの起動時のエラーを無視して起動すると、98と同様にスタートアッププログラムを制御できます。 方法2.フリーソフトを使います。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se276880.html http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/download.html 方法3.直接レジストリを編集します。 [スタート]→[ファイルを指定して実行]をクリック [REGEDIT]と入力してOKボタンをクリックします。 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]を開きます。 不要なプログラムのキーを削除します。 ただし、事前にバックアップを取っておかないと、後から手入力での書き戻しになってしまいます。 ただ、追加インストールするものが、Windows UpdateとOffice2000やOfficeXPにかぎるのなら、タスクトレイのアイコンを右クリックから「無効にする」だけできちんとインストールできました。
補足
ありがとうございます。 やはり、vptray.exeも停止すべと考えたほうがよろしそうですね。 (あたりまえですが。) 方法1.と2.は、申し訳ございませんが私の好みではありません。 方法3.はナレッジベースを調べている際に気づいておりました。 これも、毎回レジストリの修正を必要とされる(つまり日常的な作業としては手間がかかります)ので、最終的な手段として考えております。 > ただ、追加インストールするものが、Windows UpdateとOffice2000やOfficeXPにかぎるのなら、 いえ、さらに、VisualStudio6.0のオプション機能?も適宜インストールします。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>常駐の解除目的は、ウィルス対策ソフト以外のソフトをインストールするためです。 その意味を解して回答したつもりですが。 インストールされた物がほかの物をインストールするのにじゃまになる可能性があったらそれらの可能性のある物すべてをアンインストールしてそのソフトのインストールを行った方が問題が起きにくいと思われます。
補足
ありがとうございます。 > その意味を解して回答したつもりですが。 失礼しました。 > インストールされた物がほかの物をインストールするのにじゃまになる可能性があったらそれらの可能性のある物すべてをアンインストールしてそのソフトのインストールを行った方が問題が起きにくいと思われます。 確かにそのように操作するのが確実がと思われます。 が、しかし、NAVCE自体が毎回そのような作業を要求するつくりになっているとは考えにくいです。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
NAVCEで問題が起こっているときはvptray.exeも削除した方がいいかと思います。 このことでの問題は結構報告されています。 再インストールするのだったら特に削除しても問題ないかと思います。
補足
ありがとうございます。 補足いたします。 常駐の解除目的は、ウィルス対策ソフト以外のソフトをインストールするためです。 (例えば、Windowsの修正パッチや、Officeの機能追加などです。) > NAVCEで問題が起こっているときはvptray.exeも削除した方がいいかと思います。 > 再インストールするのだったら特に削除しても問題ないかと思います。 NAVCEについて、問題は特に起きておりません。 ですので、NAVCEの再インストールは行いません。 単純に、ウィルス対策ソフト以外のソフトをインストールする際に、その常駐を解除したいだけなのです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
ソフトをインストールなさるのでしたらセーフモードでやっちゃうのはダメですか? Norton関連は立ち上がりませんし、レジストリのrun=をいじる必要もないと思います。
補足
ありがとうございます。 > Norton関連は立ち上がりませんし、レジストリのrun=をいじる必要もないと思います。 ご指摘のとおりです。 ただ、「セーフモードでインストールしても問題ないか」が判断つきません。 質問を質問でお返しして申し訳ございませんが、 セーフモードでソフトをインストールしても大丈夫なのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
取り急ぎ、お礼を申し上げます。 ありがとうございます。
補足
遅くなりまして、大変申し訳ございません。 アドバイスどおり、NAVCを停止させインストールを行いました。 エラー等は(イベントビューア)、特に発生しておりませんので、この方法でOKと判断しました。 (少々不安ですが...) どうもありがとうございました。