- ベストアンサー
SDへのタイマー録音の不具合について
- Panasonic SC-PM670SD-Kのタイマー録音に不具合があります。15分の録音予定ですが、いつも5分程度で切れてしまいます。修理を再度依頼し、早急の対応を希望しています。
- また、CDから録音したMDが飛ぶことや再生できないこともあります。ラジオ講座の目的で使用するため、MDやSDが必要です。
- 家電店ではラジオ講座に適した機種が少なくなってきており、テープやハードディスクは不向きです。問題を解決するため、ムラウチに連絡し、Panasonicにも相談する予定です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 MDの音飛びに関してです。 市販のMDのレンズ・ヘッドクリーナーでクリーニングしてみてください。 オーディオアクセサリーコーナーにまだ置いてあるはずです。 MDは接触磁気記録で凹凸(ピット)を形成し、それをレーザーの反射で読み取る非接触方式です。 記録時は接触なので結構ヘッドが汚れます。またヘッドの汚れはピットの不成形にもつながり、エラーの要因にもなります。 一方読み取りのレンズも結構汚れます。 CDよりもMDはレンズ・ヘッド双方汚れやすいです。 タイマーに関しては不明です。 その機器を所有していませんし、メーカーで不具合が確認されない、と言うことは操作ミスの可能性もあります。 納得できなければ再度修理に出すのも手ではありますが、その前に説明書で手順の再確認と、説明書の「故障かな? 修理に出す前に」の項目の確認、時刻合わせの確認、タイマー設定の確認等は済ませておきましょう。 試し録音もしましょう。 SDカードに関しては、廉価な無名メーカー製のものなどは相性で使用できない場合もありますし、SDカードは使用する機器でフォーマットしないと、正常に動作しない場合があります。 例えばフォーマットはPCで、デジカメで、などとやってしまうと、正常に動作しません。 あくまでも使用する機器でのフォーマットが前提です。 それとSDカードと言っても、SD(~2GB)、SDHC(4~32GB)、SDXC(32GB~)と容量によって種類が異なり、SDXCスロットではSDもSDHCも使えるとの上位互換です。 単なるSDスロットではSDHC以降は使用できません。 またSDは2GBまでの容量がありますが、機器によっては1GB以下のものしか使用できない場合もあります。 これらは説明書の注意事項に全て記載があります。 使用しているSDカードの方式と、メーカーの確認も済ませましょう。 こちらの操作手順や操作方法に齟齬がないことが明確でない限り、メーカーで同様の不具合が確認されない場合は簡単な点検だけで戻されます。 なので修理に出す際はただ単に「タイマーができない」「SDに録音できない」だけではダメです。 手順は説明書通りにやってなおかつ不具合が発生、とメーカーに訴える必要があります。 症状は具体的にかつ詳細に報告するようにしましょう。