• ベストアンサー

寂しい言葉

寂しい言葉 Billy JoelのHonestyが最近気に入っていて、 何回も聴いてるんですが、 ♪"Honesty is such a lonely word"  (誠実、それはとても寂しい言葉) この部分を聴いてると、何か胸に来ます・・・ 誠実・・・ 確かに言葉は美しいですが、 なかなか出合えませんよね。 そんな言葉って結構ありますね。 たとえば、真理、正義、完璧、永遠など・・・ 夢のような言葉。そして、夢で終わる言葉。 寂しい言葉・・・ 人間にとって、とても寂しい言葉って何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.1

「ありがとう」 感謝の言葉ですが、この世の最後の言葉にもなります。 「ありがとう」 その言葉を残して逝った親友、親戚、そして肉親。 私にとっては今思い出しても涙が出るくらい寂しい言葉です。

noname#115423
質問者

お礼

返信遅れてしまって、ごめんなさい。 そして、回答ありがとうございます。 「ありがとう」・・・ とても重たい言葉です。 亡くなった方々は、KGSさんにとても感謝してたんですね・・・ 自分には感謝の言葉とは縁がないけれど、 とても胸に来る言葉です・・・

その他の回答 (4)

noname#163132
noname#163132
回答No.5

No.4です。再投稿です。 今回はNo.1~No.3さんのご投稿に打たれて、自身の回答を補足することにしました。 悲しい思いをしたお二方には申し訳ないのですけれど、大切な方達の最後を看取ってあげられたのですから、お二人は孝行者ですね。羨ましく思います。 旅立って逝かれた方達も、どんなにか心が救われたことでしょう。 私の父は、体力、気力に溢れた人で、絶対90歳まで生きると身内の誰もが思っていました。 そんな父も十数年前、不慮の事故で肉親の誰にも会えずに亡くなりました。 警察の話だと即死だったようです。 私の母は、父が出勤するときは毎朝必ず玄関まで見送って、「行ってらっしゃい」と声を掛けていました。 でも、事故にあったその日に限って、母は、あまり調子が良くなかったので、父を見送ることなく居間の向こうから声を掛けただけでした。 そのことを母は今も悔やんでいます。 私は結婚後、夫の転勤で遠く実家を離れていましたので、父の声は事故の1ヶ月前の正月に貰った電話を最後に聞いていません。 私は幼い頃は、お父さん子で父親べったりだったのですが、その頃はよく喧嘩もしていました。 ですから、当時は電話をしてもらえること、そして心配して貰えることのありがたみが解らずに、父親を暑苦しく思って、受け答えを適当に済ましてしまいました。 「どうせまた電話が来るから」そんな風に思っていました。 家を出てから私は朝、父に「行ってらっしゃい」を言ったことが無かったと思います。 実家に帰省したときは、子供がまだ小さかったことを理由に、いつも母親に甘えて朝は のんびりしていました。 ですから、私にとっての重みのある言葉は、「行ってらっしゃい」です。 悲しい言葉は、もう二度と聞けない「行ってきます」です。 小さいときは父親が仕事に行ってしまうのが寂しくて、父が笑顔で、「行ってきます」と言葉を返してくれても悲しくて、裸足で砂利道を泣きながら追い掛けて走って行ったこともありました。 いつでも会える、いつでも声を掛けられると思っていたけれど、幼いときのように真っ直ぐな気持ちを失わなければ、「父にもっと優しくなれたのに」と自分の親不孝ぶりが身につまされます。 温かい気持ち、優しい気持ち、真っ直ぐな気持ち、それが失われること、それこそが「虚しさ」の正体なのかなと思いながらこれを書いています。 小さな子供は人を責めないですよね。 大人になると人を責めることを覚えてしまうから、虚しくなることが増えてしまうのかなと。 そんな自分も嫌になって責めてしまうから、余計に虚しくなるのでしょう。 単純で正直、真っ直ぐ。そして思い詰めない。 それが一番寂しくない生き方なんだなと思いました。

noname#115423
質問者

お礼

改めて、回答ありがとうございます。 文に語弊があるかもしれませんが、 気持ちが伝わってくれれば幸いです。 重みのある言葉・・・ 自分はそのような言葉には、 まだ出会ったことがないのですが・・・ 聞いてて、とても胸に来ます・・・ 言葉に表そうとしても、 何て言ったらいいのか・・・ 心や体では解るんですが、 なぜか形に表せません・・・ 表そうとしても、頭が真っ白になって・・・ >>小さいときは父親が仕事に行ってしまうのが寂しくて、父が笑顔で、「行ってきます」と言葉を返してくれても悲しくて、裸足で砂利道を泣きながら追い掛けて走って行ったこともありました。 僕も幼いころ、母との仲が悪くて、 いつも父親が出張に行くのが悲しくて、 必死で泣きついたこともあります。 父は今もそうなんですが、 出張が多くて、帰ってくることが少ないんですよ。 今は、母とも仲が良いですけど、 当時は凄まじかったです。 もう少し、自分が良い子なら、 親に迷惑かけずに済んだのに・・・ >>大人になると人を責めることを覚えてしまうから、虚しくなることが増えてしまうのかなと。 そんな自分も嫌になって責めてしまうから、余計に虚しくなるのでしょう。 ですよね・・・ 幼い頃に見た景色は、 すべてが希望に満ちていた感じです。 つまりみずみずしくて、新鮮。 今の自分に見える景色は・・・ 全てが曇って見えます。 味気なくて、乾いていて。 >>単純で正直、真っ直ぐ。そして思い詰めない。 それが一番寂しくない生き方なんだなと思いました たぶん、自分はそれを失ってるのかもしれませんね。 ご教授ありがとうございます。 いつか、取り戻せれたら・・・ 参考になりました。 ありがとうございます。

noname#163132
noname#163132
回答No.4

----------------------------------------------------------------- むなし・い【空しい/虚しい】 1 空虚である。内容がない。 2 無益である。むだである。かいがない。 3 かりそめである。はかない。 4 (「己をむなしゅうする」などの形で)我欲・先入観などを捨てる。 5 事実無根である。根拠がない。 6 死んで魂がない。              (参考:『大辞泉』小学館 より抜粋) ------------------------------------------------------------------ 「虚しい(空しい)」です。 理想に燃えていようが夢を追っていようが、すれ違ったり、伝わらなかったり、辿り着けなかったり、幻だと思ったり。 手にしたと思っても消え去ってしまったり。 ―― 寂しい言葉だと思います。 人間は共感を求める生き物だから、分かり合える部分を相手から少しも感じられないと、「虚しく」なります。 でも、少しでもあれば生きていけます。 けれども虚しさに包まれているときは、傍らに親しい人がいても、拭いきれない孤独を感じてしまうものです。 「これだけは、人として絶対してはいけないことだ」と考えることは人によって違うものね。 でも、魔が差したとか勘違いでは済まされないこともあります。 それを伝えようとして、分かり合えないと「虚しく」なります。 結局、誰もが自分の味方だから、伝わらないときは伝わらないものなのだけれど。 寛容になれば良いのだと解っているし、拘る自分が虚しさを増しているんだと解っていても、「虚しさ」は不意にやってきます。 一度なら大抵のことは理解しようと思うけれど、二度三度とすれ違いが重なると、理解する努力が馬鹿らしくなって「虚しく」なります。 本当の強さの意味を考えて、迷っているときは、いつも「虚しさ」を感じています。 「虚しさ」を感じることなど殆ど無いと言えるぐらい自分を信じて強くなれば、または無欲ならば、寂しさは感じないで済むのでしょう。 求めるものがある限り、寂しさは付き纏うものなのでしょうね。

noname#115423
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そして、遅れてしまってごめんなさい。 >>けれども虚しさに包まれているときは、傍らに親しい人がいても、拭いきれない孤独を感じてしまうものです。 何かの感情に偏っちゃうと、 誰にも、何にも止められなくなりますよね。 好きなことをしてても、空回りしちゃうし・・・ >>寛容になれば良いのだと解っているし、拘る自分が虚しさを増しているんだと解っていても、「虚しさ」は不意にやってきます。 そうですよね。 寛容になる・・・ 即ち認める、満足するって感じですよね。 難しいです。 今に満足すれば、きっと楽しいのだろうけど、 満足できませんもの・・・ >>一度なら大抵のことは理解しようと思うけれど、二度三度とすれ違いが重なると、理解する努力が馬鹿らしくなって「虚しく」なります。 なぜか、馬鹿らしく思えても、 抜けれないんですよね・・・ 自分は夢に向かって頑張ってる時、 つまりここ数年、そんな思いでいっぱいですね。 たしかに、夢なんて考えなければ、 こんな気持ちを考えずに済むのかもしれませんね・・・ >>求めるものがある限り、寂しさは付き纏うものなのでしょうね。 同意です・・・ 悲しいけれど、そうですよね。 とても参考になりました。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.3

すみません。No.1さんのご回答まで誤解されてはいけませんので補足回答します。 ありふれた言葉ほど 人の気持ちに重く突き刺さることってあります。 私の「ごめん・・・」も 主人が亡くなるときに言った言葉です。 まだ上の子が5歳でしたから 主人としては私に全てを託す形になって申し訳ない気持ちだったのでしょう。 でも、そんな心配をかけてしまった自分が情けなくて。。。 本音は残された不安ばかりで。。。 主人に会いたくて会いたくて、取り残された寂しさを思い出す言葉になりました。 今では「ごめん」と言われると「謝らなくていいよ~」が口癖になりました^^

noname#115423
質問者

お礼

改めて、回答ありがとうございます。 >>ありふれた言葉ほど 人の気持ちに重く突き刺さることってあります。 ありふれた言葉って柔らかいですよね。 ありふれてるからこそ、たくさんの人に、 的確に思いを伝えられますものね。 「ごめん・・・」 「ありがとう」と同様に、とても重い言葉です・・・ ほんとに申し訳なかった気持ちだったんですよね。 自分自身、心から謝りたい時があっても、 言葉に出ませんでしたから・・・ なかなか難しいですよね。 言葉にしたくてもできなかった・・・ そのこともあって、とても胸に来ます、 そして、言葉の重みも感じます・・・ 僕が言うのも・・・ですが、 「心の中で生きている」って、 クサイ言葉に見えて、実は良く実感します。 思い出は心の中で、ずっとあの頃のまま・・・ 寂しさを感じてる、ということは、 「心の中で生きている」ってことかもしれません。 語弊があったら申し訳ないです・・・

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.2

Honesty いい曲ですね^^ 「誠実さなんて滅多にない。でも君にはまず、そうあってほしい」 誰に対しても誠実に生きるのは難しいですけれど ひとりの人に誠実でいるのは もしかすると可能なのかもしれませんね。 寂しい言葉・・・ですか。 私にとっては 「ごめん・・・」です。 ありふれた言葉で申し訳ないです!恥ずかしーっ!!

noname#115423
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そして、お礼が遅れてしまってごめんなさい。 Honesty良いですよね。 以前、ここで紹介してもらって以来、 お気に入りです。 寂しい言葉に関しては、 No.3のほうで返信したいと思います。