- 締切済み
TMPGで作ったDVDをテレビで見ると残像が残ってしまいます。
TMPGで作ったDVDをテレビで見ると残像が残ってしまいます。 SONYのCX-170で撮影したビデオをPMBでAVCHDからMPEG2に変換し、TMPGEnc 4.0 XPressの試用版で結合・編集し、DVD-video用にエンコードして、DVD FlickでDVDに焼いています。 できあがったDVDをパソコンで見ると普通にキレイに見れるのですが、DVDプレーヤー(メーカー不明、5年以上前に買った安物)で見ると、速い動きに対して残像が残ります。テレビは2年ほど前に買ったアクオスです。 DVDの作り方がマズいのか、プレーヤーの問題なのか、もしお分かりになる方いらっしゃいましたら、アドバイスを頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
そうでしたか。失礼いたしました。 PMBでAVCHDからMPEG2に変換し、TMPGEnc4.0(以下TE4.0)で結合・編集したとのことですが、この段階で画質が劣化したと思います。 PMBでMPEG2に変換する際、高画質を選択されたでしょうか。速度を優先にすると画質が落ちます。 さらに、TE4.0でMPEG2を結合、編集すると画質は落ちます。 設定次第ではそれほど落ちないと思います。 製品版しか使用したことがないので何とも言えませんが、 2パスでエンコードする。 エンコードモードを画質重視(低速)。 動き検索精度を最高精度(誤り訂正付き)。 レート調整モードをVBR(平均ビットレート)に設定し、平均映像ビットレートを可能な限り高くする。 等の工夫が必要です。 さらに、フィルター(スマートシャープ、輪郭協調など)をかければ見やすくはなると思いますが、やってみなければ何とも言えません。これといった設定は自分で試行錯誤するしかないようです。私もかなり苦労しています。 私は、平均映像ビットレートは動きの少ないもので4200、動きの多いものでも4600~5000に設定しています。 DVD-R1枚に収めることができる範囲で、平均ビットレートは可能な限り高くするといいでしょう。 フィルタをかけまくると、当然エンコードに時間がかかります。 それなりのスペックのパソコンをお使いでしたらさほど気にはならないと思います。 PMBとDVD Flickは使用したことがないので何とも言えません。 DVDプレーヤーとテレビをD端子やHDMI端子で接続すればS端子等で接続したときよりはきれいに見えるはずです。 私はS端子で接続しているのであまりきれいではありませんが、そのうちD端子で接続してみようと思います。 可能であれば、前回も書きましたが、家電量販店に作成したDVD-Rを持ち込み、D端子やHDMIケーブルでTVとDVDプレーヤーなどが接続してある組み合わせで見れれば確認できるのですが。
おそらく、アクオスのせいだと思います。倍速表示ができない液晶テレビですと、どうしても動きが速くなると残像が出たりします。 出来れば、ほかのテレビでも試してみてください。ブラウン管だということないのですが。 それか倍速表示可能な液晶テレビで写してみるとか。 例えば家電量販店で頼み込んで見せてもらうとか。 番組の終わりなどに字幕スーパーなどが出てきますが、残像が残ると思います。うちのアクオスも1年前に買ったのですが、倍速表示じゃないので地デジ放送でも字幕が右から左に流れると残像が残り、とても見づらいですよ。
補足
アクオスが疑わしいとはビックリです。ただ、このテレビで他の映画のDVDや地デジ放送を見るときには残像は気にならないんですよね。。。