• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元上司からの逆恨み)

元上司からの逆恨み

このQ&Aのポイント
  • 元上司からの逆恨みによるセクハラトラブルに悩んでいます。退職後もしつこく追いかけられ、警察に相談していますが対策が必要です。
  • 上司のセクハラ発言に怒り、仕事の関係以外のコミュニケーションを絶った結果、退職届を出しました。しかし、退職後も恨みを持たれ追いかけられ、警察に相談しています。
  • セクハラ発言により元上司との関係が悪化し、退職を余儀なくされました。しかし、退職後も彼からストーカーのように追いまわされており、対策が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

対策について なるべく多くの人に事情を話しておく事は予防や何かあった際の備えになります。 また相談は現在の事情を聞いてもらうだけでなく情報収集の意味もあります。 警察への相談は確かに現状では事件ではないので被害届けなどは出せませんが、 自宅周辺や会社周辺のパトロールの強化などお願いしておくと良いでしょう。 会社にも一応報告はしておくべきです。 相手の情報(住所や家族構成、連絡先)を控えておけば後々役に立つかも 知れません。 あなたの友人や彼の友人、両親や隣近所の人、マンションの管理会社や管理人 にも事情を説明しておくと良いでしょう。 彼氏のぎっくり腰が治るまで友人などに助けてもらってください。 事情を知っているものが多いほど目を光らせてもらえて危険度は下がります。 次に万一に備えて 彼のアパートの所在を知られたのなら、その場所への立ち入りには細心の注意。 もちろん彼に送り迎えをしてもらい尾行の有無を確認して現住所を知られない ようにしてください。 今までにあった事を日時・内容・相手の言葉などの詳細をまとめておく。 証拠になるもの(相手からのメールや手紙)は出来るだけ残しておく。 自宅や彼の部屋の防犯に注意する。(鍵をもう一つ増やすとか窓周辺に アラームを設置するとか) 万一に備えての装備 ボイスレコーダーを常に携帯しておき相手が脅した場合などは録音する。 防犯グッズも最低でも防犯ブザーぐらいは用意すべきです。 出来れば催涙スプレーなども持っていれば万一の時に心強いでしょう。 彼も何らかの防犯グッズを常に携帯しておくほうが良いと思います。 さて、このような準備を整えておいた上で、今度バッタリと遭遇した場合は 一人の場合は逃げるほうが良いでしょうが、誰かが一緒の場合や逃げられない 状況に陥ったなら、逆に恐れずに毅然とした態度で臨んでください。 「いったい私に何の用ですか?」出来るだけ冷静さを保ち、事務的な口調で 話すほうが良いでしょう。(ボイスレコーダーのスイッチをONにして) 恨み言を言うなら、あなたが会社を辞めたのは私のせいではなくあなた自身の 問題だとはっきり言ってやりましょう。 もちろん危害を加えられてはたまらないので一定の距離より近づく素振りを 見せたら、防犯ブザーを見せて「それ以上、近づくと人を呼びますよ。話が あるなら、そこからでも聞こえますから。」と牽制しましょう。 それでも近づいて来たなら防犯ブザーを鳴らし、それでも腕などつかむなど してきたなら催涙スプレーを顔に吹きつけてやれば良いでしょう。 また睨んだり「おい」程度の言葉なら事件にはなりませんが、その場で暴力は ふるわなくても脅しめいた事を言われたなら、すぐに被害届けを出した方が 良いでしょう。 話して相手の愚痴を聞く程度で引き下がってくれるなら、それが一番良いの ですが、常に最悪の事態を想定しておいて、その為の備えがあれば恐れること はありません。 恐れて逃げ回るばかりでは、相手は増長して行為がエスカレートする危険性が ありますから。

egaogenki
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございました! 具体的でとっても分かりやすかったです。 今までは相手の家族にも悪いし、思い出したくないので、人にはあまり言わないようにしてきました。が、今回のこともあるし、回答者様がおっしゃるように情報収集のためにも、もう少し伝える範囲を広げようと思います。 ボイスレコーダーや防犯ブザーの類いは何も用意してなかったので、これを機に用意しようと思います。 そして何より毅然とした態度で・・ですね。とりあえず私も平静を装おってきましたが、もし次に会って何か言われれば、事務的な口調でアドバイス通りに対応したいと思います。 願わくば二度と会いたくもない、見たくもないですけど。。でも最悪な事態を想定しとこうと思います。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

役にはたたなくても警察には相談しておきましょう。 会社の上司にも十分相談しておきましょう。 携帯も番号、メールはもう変えていると思いますが決して返事しないように。 それから過去のメールは証拠保全しておけるといいですね。 夜道などは極力気を付けてください。 それにしても大変ですね。

egaogenki
質問者

お礼

ありがとうございます。 警察と上司に今さらまた言うのも気が引けてましたが、言っておきます。 携帯のアドレスは変えて、前のメールも保存してます。夜道も最近警戒が薄れてましたが、今一度気を引き締めます。 本当に迷惑だし、こっちが病みそうですが、病まないように頑張ります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garyu1230
  • ベストアンサー率58% (135/230)
回答No.1

こんにちは。 ひどい男に付きまとわれていますね。   >危険を感じ警察にも相談しました。引っ越しもしました。 ここまでの対応、正解です。 ただ、警察はほとんどあてになりません。 >その後一回遭遇し睨まれて、昨日も偶然彼氏のアパートに入る所を見られて「おい!」と怒鳴られました。 彼氏は何もしてくれないの? その場で、彼氏が毅然とした態度をとってくれていたら、かなり事態は好転したのではないでしょうか。 >どう対策したらいいでしょう? 彼氏に全面的に任せましょう。 それぐらい頼りになる男じゃなければ、お付き合い自体、考え直した方がいい。

egaogenki
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 昨日は彼氏がぎっくり腰になり、その通院の帰りでした。腰が悪いこともあり、太刀打ちできないからか、一緒に隠れました。 が、腰が悪くなかったら対応したかどうかというと分かりません。。 と思い、聞いてみたら、そのまま相手が来たら言ってたけど、離れた所から怒鳴っただけだから何もしなかったと言いました。まだ様子見の段階じゃないかと。 彼氏も含め周りのおじさん達も、頭がおかしいから相手にするなとか、気にするなと言います。が、実際被害に遭うのは私ですし、その辺りも分かってほしいなと思います。 回答者様はその辺の気持ちを分かってくださってると感じました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A