- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不可解な症状)
ノートパソコンが繋がらず、不可解な症状が発生!問題の原因は?
このQ&Aのポイント
- ノートパソコンの接続に不可解な症状が発生しました。LANケーブルテスターで断線はないことを確認しましたが、PC2のポートだけが正常に繋がりません。
- 自作のカテゴリ6のケーブルを使用し、LANケーブルテスターで問題のない状態を確認していましたが、PC2のポートが悪い可能性が考えられます。
- どの組み合わせでもPC2が繋がらないことから、PC2のポートが問題の原因である可能性が高いです。しかし、なぜPC2のポートだけが繋がらないのかは不明です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#190816
回答No.3
その他の回答 (2)
noname#190816
回答No.2
- bakakyatap
- ベストアンサー率38% (115/299)
回答No.1
補足
回答ありがとうございます。 補足しますね。 HUB1とHUB2は直接接続されていませんが、添付画像には入っていないですけど、HUB0をサーバ室に設置してこのHUBから各部屋のHUBに接続されています。 おっしゃるように設置しているHUBはクロスだろうがストレートだろうが関係無いですが、配線等をやり直した際に旧のHUBを故障時の予備ようとして保管しています。 このHUBはカスケードポートがついていますが、ストレートとクロスの切り替えスイッチがついていなくてクロス専用となっている為でHUB間はクロスと従来通りにしています。 IP Adressは静的にしていましたが、接続業者のサービス内容(主として料金)で乗り換えを行なっていますが、都度DNSの指定を変えないといけないためです。 10台程度でしたら静的IP Adressでもいいですが、50台近くなれば自動割当がいいと思います。 間違ってたらすみません。