>これは、店側の儲けでしょう?
純粋に利益が上がる、商売としての意味ではどうでしょうか?
たとえ損になるサービスでも長期的に顧客を確保できれば
いずれ儲けにつながるから、やっぱり儲け仕事なのかもしれませんね。
商売では「単純な儲け」だけを取り出して考えていてはいけない場合も多くあると思います。
>みなさん加入しています?
物によっては加入しています。
デジカメはリコール対象外とかイキナリ原因不明で故障することが多いので入ってます。
耐久消費材の家電は会員対象の長期補償に入ってます。
パソコンは初期不良は交換してもらえますし、
型落ちで購入したら2年も経てば買換え時期になるので入ってません。
他は買う時にメーカー保証、販売店保証の内容によって決めます。
メーカーによっては直にサポートしてもらったほうが修理代も安く日にちもかからないことが多いので、サポートセンターへの持込か出張かでも判断することになります。
長期保障のメリット・デメリットといってもユーザーによって
その内容はかなり違うものになると思うので一概に言えないでしょう。