• ベストアンサー

ハイパーターミナル(&OpenBlocks←知ってたらでいいです)の使い方

Windowsのスタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→ハイパーターミナルってありますけど、このハイパーターミナルってどういうソフトなのですか(どうやって使うのですか)? 使い方によっては便利なソフトなのでしょうか? 昔、OpenBlocksという四角い機械に繋げて使ってる人を見かけた事があるのですが、あれは何をしていたのでしょう? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.3

ハイパーターミナルの使い方はいたって簡単です。 「接続する機器」の「接続できる口」に合わせた「接続方法」で接続してハイパーターミナルを起動。 ハイパーターミナルで「接続設定」を行うだけです。 ここまでは経験と勘で何とかなります。 問題は「接続した機器の操作方法」です。 モデムであればヘイズコマンド(標準のモデム操作コマンド体系)を試してみます。 サーバー機器であれば、サーバーコンピュータのOSが持っているコマンドインタプリタを使います。 その他の機器であった場合、マニュアルとにらめっこです。 モデムであっても、標準ヘイズコマンドで対応していないことをするときは拡張コマンドを探さないといけないので、やっぱりマニュアルとにらめっこ。 「マニュアルのどこを読むか?」とか「意味不明な日本語(海外製品の日本語マニュアルに多い)をどう読み下すか?」と言う部分で、経験と勘が必要だったりします。 特に本を読んで憶えた記憶はありません。 仕事で覚えたので、先輩に教えてもらったって感じです。 その昔(20年くらい前)はITの仕事って師弟関係が成り立っていたので、仕事の憶え方も職人っぽかったんです。 全く参考にならない例ですね。 ごめんなさい。

milmake
質問者

補足

これだけ教えて頂きましたらもう十分です。ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.2

ハイパーターミナルは、ターミナルエミュレータです。 パソコン(仮にPC-Aとします)を別のコンピュータ(PC-B)に接続して、PC-Bを操作します。 触っているキーボードがPC-Aのモノであっても、操作対象はPC-Bです。 このとき、ハイパーターミナルの画面はPC-Bの管理下にあります。 色々と使い方はあります。 っていうか、ケッコウ便利です。 業務用のラックマウントサーバー(タンスみたいな筐体にコンピュータ本体とかハードディスクとかがユニットごとに並んでる)のように「キーボードもモニターも無い」状態のコンピュータがあります。 普通に使う場合なら、ネットワーク介して操作できるんですけど、メンテナンス用のユーザはネットワークから接続できなくなっている事がほとんどです。 メンテナンス用ユーザは「どんなに危険なことでも制限なしに出来る」という特権があるので、ネットワークからの操作を許しちゃうと、不正侵入されてエライことになったりしますから。 そこで、パソコンを直結(シリアル接続が多い)してハイパーターミナルで操作します。 複数拠点にサーバーを配置した分散ネットワークシステムの管理をしていたことがあるんですが、ノートパソコン1台持って走り回ってました。 このときはハイパーターミナルにお世話になりました。 また、telnetというネットワークを介した別パソコンの操作方法があるんですが、ハイパーターミナルはtelnetにも対応しています。 現在ではネットワーク経由でtelnetを使わせてくれるサーバーってほとんど無いのですが、一昔前は自宅からtelnetでサーバーに接続してちょっとした(あまり危なくない)作業をすることもありました。 あと、メンテナンス専用の機器にもターミナルエミュレータで接続できるモノがあります。 これらは普通小さなモニタが内蔵されていて、ボタンやダイアル、スライダーで操作するんですがパソコン+ハイパーターミナルを接続すると非常に操作が楽になる事があります。 アナログモデムでネットワーク接続する場合、ハイパーターミナルからモデム操作コマンドを直接入力して設定することが出来ます。 PHSネットワークカードなんかの細かい設定も可能です。

milmake
質問者

補足

とても詳しく説明して頂きまして、感謝致します。なんだかハイパーターミナルを使って何か作業してる姿は私からみてかなりかっこよく見えました(う~ん、ますますいつか使ってみたくなりました(^^♪)。ところで、こういったハイパーターミナルみたいなソフトはどうやって勉強されたのですか?そういう書籍があるのでしょうか?

  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.1

あれは、「ターミナルエミュレータ」とか「通信ターミナル」とか呼ばれるソフトで、電話回線やCOMポート(RS232C)を使って、他の機器と通信を行うものです。 基本的には、たたいたキーボードの文字を送信し、受信した文字を表示するだけのものです。 キーボードやモニターの無い機械に接続して、設定等を行うのに今でもよく使われます。 OpenBlockSに繋いでいた人も、何か設定をしていたのでしょう。 シンプルな物ですから、いろいろ応用が利き、いろいろ高度な使い方&機能はありますが、基本的にはこんな物です。

milmake
質問者

お礼

とてもわかりやすい解説でした。ありがとうございました

関連するQ&A