• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:写経のお作法について教えて下さい。)

写経のお作法について

このQ&Aのポイント
  • 写経のお作法について教えて下さい。最近とある理由から写経を始めましたが、正しい手順がわからなくなりました。
  • 現在の手順は手・口内の清め→塗香を身に付ける→お線香をたく→マスクをつける→合掌→写経→読経ですが、他の手順が必要なのか迷っています。
  • インターネットで調べると願文の唱え方や普回向の必要性があるとの情報もあり、正しい作法について混乱しています。経験者や専門家のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowc
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.1

写経の作法は一つではありません。 身構えず、気張らず無我になって自由にと指導されているところから一字書くごとに合掌するなど多様です。 お宗旨によって、お寺さんによって、場合によっては指導されるお坊さんによって異るのです。 したがって、あなたが帰依するお宗旨、帰依しようとするお宗旨のお寺で一通りの作法を身に付けられると良いと思います。 写経に限らず、宗教の儀礼や儀式は、釈尊のみ教え(仏教)を戴くための一つの方法(方便)ですから、我流でしていては、雰囲気に浸っているだけになります。 写経をする気になったあなたは、既に仏縁を戴いているのです。 この縁を大切にされて、仏のみ教えを戴いて下さい。

teacup515a
質問者

お礼

的確なアドバイスを有り難うございました。 我が家の宗旨を改めて確認し、大本山であるお寺さんのHPを見たところ、写経の手順が載っておりました。 それに従ってやっていこうと思います。 >写経をする気になったあなたは、既に仏縁を戴いているのです。 この縁を大切にされて、仏のみ教えを戴いて下さい。 心強いお言葉ありがとうございます。 この縁を大切にしていきたいと思います。

関連するQ&A