- ベストアンサー
糖尿病の分類について質問です。
糖尿病の分類について質問です。 急性期・慢性期、1型・2型、この4つの関係性はなんですか? 急性期=1型とかではないですよね? 急性期の中に1型・2型があるんですか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1型、2型と言うのはよく使います。 糖尿病というのは血の中にある砂糖の一種、ブドウ糖がうまく使えない病気です。ブドウ糖というのは生物にとって最も重要なエネルギー源ですが、ブドウ糖をうまく使うにはインスリンが必要です。このインスリンがうまく使えなくなったのが糖尿病です。 インスリンはお腹の中にある膵臓で作られるホルモンですが、インスリンを作る細胞が壊されてしまってインスリン自体が作れなくなったのが1型糖尿病です。 食べすぎ、飲みすぎでブドウ糖を大量に摂取し続け、長い間インスリンが出まくった場合はインスリンを作る細胞が疲れてしまいます。さらに、ブドウ糖を受け取る細胞の方もマヒしてしまいブドウ糖の受け取りが鈍くなります。これらの組み合わせで血の中に大量のブドウ糖がたまる(高血糖)のが2型です。こちらは普段の生活に大きく影響されるのでいわゆる「生活習慣病」と言われる糖尿病です。逆に1型はどんなに健康な生活をしていてもなる時はなってしまうのでこれは仕方がないことです。 糖尿病内科で勉強したこともありますが、急性期、慢性期と言う分類は専門の先生もあまり使っていない言葉だったと思います。しいていうなら急性期というのはいろんな症状が出て試行錯誤をしながら治療を調整していく段階、慢性期というのは食事療法、運動療法を基本に安定した生活を送っていくという段階でしょうか。なんにせよ急性期慢性期と、1型2型はお互いに全く関係のない言葉です。
その他の回答 (3)
- rh7fhg78rw
- ベストアンサー率31% (126/405)
急性期、慢性期という分類は聞いたことがありません。それはどこからの話ですか?糖尿病の分類は「1型、2型、妊娠、その他の原因」の4つだと思います。突然発症する、劇症1型糖尿病というのはありますが。。。
お礼
回答ありがとうございます。日本糖尿病学会理事長、日本糖尿病財団理事が急性期、慢性期に分類してました。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
糖尿病を急性、慢性という事はまずありません。 ただ、強いていてば劇症型糖尿病というのはあります。それこそ一週間くらいで糖尿病性ケトアシドーシスになります。こういう人はHbA1cは高くありません。
お礼
回答ありがとうございます。日本糖尿病学会理事長、日本糖尿病財団理事が急性期、慢性期に分類してました。
ご参考までに。
補足
リンクありがとうございます。 でも、急性期・慢性期に関して言及されてません。 4つの関係性が知りたいんです。
お礼
関係ないんですね。ありがとうございます。