ベストアンサー 雑誌の整理について 2003/07/15 15:54 週刊誌が捨てられず、困っています。見きりをつけて処分すれば良いのですが、どうしても、とっておきたくて… 何か良い整理方法があったら教えてください。ちなみに週刊誌はAUTO SPORTです。2年分くらいあります。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yu-taro ベストアンサー率39% (3209/8203) 2003/07/16 07:14 回答No.4 nascarさん、おはようございます。 「AUTO SPORT」見て懐かしくて書いてしまいました40代後半の会社員です。 私も古い「AUTO SPORT」は取ってあります。1970年代、一番古いのは1960代後半です。まだ月刊誌で本の体裁も左開きの頃でした。 まだ富士スピードウェイが6kmの30度バンクを2リッターのGT-Rが走っていた記録や、ルマンではポルシェ917Kが走っている写真などは過去の記録と記憶として時折見て楽しんでいます。 きれいに取っておきたいのであれば、マジックファスナー付きのビニール袋に1冊ずつ入れて、横に積んで保管すると良いと思います。本棚に立てておくと、下の方が曲がってきたり、退色もします。表紙をきれいにするにはブックカバーや光を通しにくい、布や紙を本に掛けておくときれいに保管できます。 長期保存でしたら、ケースに入れて、防虫剤と乾燥剤を入れて、半年毎位に薬を交換したり、本を影干しにするなどの方法も有効です。 あと、古本屋でも雑誌を多く買い取って売っている店もあります。捜してみると良いと思います。 質問者 お礼 2003/07/16 13:37 なるほど、長期保存の場合は虫食いや湿気のことも考えなければなりませんね。そこまで考えておりませんでした。有難うございます。それにしてもyu-taroさんもだいぶ古いものを保管なさってるようで、かなりのモータースポーツファンなんですね! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#4180 2003/07/15 16:23 回答No.3 捨てる妨げとなっているのは何なのか、それを確定してみると良いかも知れません。 雑誌そのものを取っておくことに価値を見る(将来価値が出るかも、とか将来懐かしんで読むかも)という方だと整理は難しいです。ビニールなどで綺麗にくるんで倉庫へ仕舞いましょう。少なくともあなたの周りは片づきます。 取っておきたい記事が一部だがあるので、であればその部分だけ集めてファイルに閉じるとかなり薄くなりますね。takntさんの手も有効ですね。 思いつくのはそれくらいです。 質問者 お礼 2003/07/16 13:32 雑誌をまるごと保管するのか、記事だけにするのか検討してみます。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#4673 2003/07/15 16:23 回答No.2 月並みな方法しか思い付きませんが(^^;)、 1.パンチで穴を開け、チューブファイルで綴じる。 2.ホームセンターなんかでお馴染みの樹脂製の雑誌用収納ケースに保管する。但し、これは高いので安くしたいなら、事務用ストックケース・文書保管箱(段ボール製、参考URLみたいなヤツ)が良いのでは無いでしょうか?。 http://www.metsystem.com/hako.html 余談ですみませんが(^^;)、「Auto Sport」はF1ブーム以前からある割と硬派の雑誌で、後々色々貴重な資料になるかと思いますが・・・・・・・えっ?ならない?(^_^) 参考URL: http://www.metsystem.com/hako.html 質問者 お礼 2003/07/16 13:29 いやいや、私も貴重な資料になると思ってますよ。だから、処分できないんですよ~。ダンボールなどで保管するのが一般的で、妥当な方法なんでしょうね。URL参考にさせていただきました、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taknt ベストアンサー率19% (1556/7783) 2003/07/15 15:56 回答No.1 ばらして スキャナで読み込み、捨てる。 場所をとらないためには こうしたほうがいいですね。 質問者 お礼 2003/07/16 13:25 私も考えました。やはり場所をとらないためにはそれしかないですよね(笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 雑誌の上手な整理の仕方を教えてください。 新米主婦です。 「主婦の友」という雑誌を1年間講読していました。1年分溜まっているのでそろそろ整理しようと思うのですが、どのように整理をすればいいのか分かりません。 まずは切り抜きからはじめようと思います。切抜きの内容としてはレシピが主になると思います。 切抜いてノートに貼ったりルーズリーフに張ってファイルしたり、そのままファイルしたり・・・このような方法しか思いつかないのですが、何かよい方法があれば教えてください。 コミック雑誌・処分について こんばんは! 週刊ジャンプやサンデーなど、 漫画の雑誌をコミック雑誌というらしいのですが・・・ 実は、僕の友達が二年ほど買い続けていて、 100冊くらい溜まっているらしいのです。 そろそろ処分を決めて、売りに出そうと思ったらしいのですが、 コミック雑誌は買い取ってくれないらしくて・・・ そこで質問なのですが、 たくさん溜まってしまった雑誌、皆さんはどうしてますか? 捨てるのもアリなのですが、 やはり、もったいない&今思うと恥ずかしいみたいで(-_-;) 雑誌の処分方法、案・サイトなんでもOKです よろしくお願いします!m(_ _)m 新聞紙や雑誌ってどう処分すればいいんでしょうか? 引越しをする事になり、大量の新聞紙や週刊誌などの雑誌の処分に困っています。 廃品回収も全然走ってないんでどうすればいいかわかりませn。 かなりの量があるんですけど、これって燃えるゴミの日に一気に出していいんでしょうか? 他に何か処分する方法分かる方教えて下さい。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 書類などの整理について 生活していると、買い物した時にふともらってくる紙類、 また送られてくる郵便物など大量の紙に囲まれてくると思います。 このいろんな場面で舞い込んでくる紙類をどのように整理、ないしは処分 していますか? 私も定期的に処分はしていますし、必要なものはファイルわけなどもしましたが、 いまいちすっきりしていないような感じです。 もし、お勧めの整理方法などがあったらお教えください。 整理が来ない.... 今まできちんと整理が来ていたのに 生理が来てからたった2週間で生理がきて その2週刊後に男の人の先っぽだけ入れてやめたのですがそれが一応私の初体験でした それから1ヶ月以上生理が来なくて不安なのですがどうなっているのかわかりません 腹痛がひどくて吐き気もちょこちょこあって 油ものが全然ダメになっています 整理が来る気配すらありません どなたか回答をおねがいします.... 遺品整理 先日父が亡くなり、遺品整理をしています。父は切手の収集をしていたようでかなり溜め込んでいるのですが、この切手の適切な処分方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 F1雑誌記者 将来、AUTO SPORTやF1速報の記者になりたいと思っています。 現地に行って取材したりしたいと思っています。 そこで質問なのですが、F1速報など記者になるのは難しいでしょうか? もし、みなさんがF1記者になるならどのような進路(大学や勉強)に進むか 教えて下さい。 ちなみに今高2で大学は工学系に進み出版社でライターのバイトをしながら出版社に就職したいと思っています。 色々とアドバイスを下さいよろしくお願いします。 先日、郵便局に長年勤めた父が他界しました。部屋を整理しましたところ、毎 先日、郵便局に長年勤めた父が他界しました。部屋を整理しましたところ、毎月発行されている郵便記念切手が、何十年分がでてきまして、どうしてよいか困っています。積み重ねればたぶん身の丈分くらいはあるようで、一応切手分の価値はあるとは思いますが、どう処分してよいか困っております。 何か良い方法がございましたらお教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 遺品整理 6年前に彼氏が亡くなりました。 そのときに、彼の家族から彼が着ていた洋服などを数枚もらいました。 次の恋愛もまだしていないので、処分のきっかけもなく、今に至ります。 洋服などを見て思い出にひたるようなことはなく、しまったままですが、思い出の品はたくさんあり、どう処分していいかわかりません。 洋服・二人で撮った写真・彼がUFOキャッチャーでとってくれた人形たち… 月日がたち、気持ちの整理もできているので、処分することに抵抗はありません。 どういうふうに処分したらいいのか、悩んでいます。 本の整理について 段ボール箱に入って積み上げられている本の整理をしたいと思っています。 主にコミックですが、文庫、新書も多いです。 書店等が使用しているような本棚が欲しいのですがどうすれば手に入りますか? ある程度は処分するつもりでいますが、好きな本は繰り返し読むタイプなので、見やすく取り出しやすく整理したいと思っています。 良い保存方法があれば教えて下さい。 モータースポーツ関係の雑誌ではどれがオススメ? モータースポーツ雑誌にも、 「AUTO SPORT」や「F1速報」、「グランプリトクシュウ」 など数種類ありますが、 みなさんはどれが一番おすすめですか? 定期購読でどれにしようか迷ってます。 (ちなみに、いままで(09年)は グランプリトクシュウでした。 解体新書というコーナーは技術解説があって 面白かったですが、各グランプリの話題が少なくて、 内容も若干薄くて、ちょっと残念だった というのが僕の感想です。) 個人的に、できれば 技術解説がたくさんのと、 さまざまなカテゴリーの話題がある 雑誌がいいですね Access オートナンバーについて 17年・18年の伝票整理をしたいと思っています。 伝票IDを、17年度分なら 17-(オートナンバー) 18年度分なら 18-(オートナンバー) のように、設定したいと思ったのですが、どんな方法があるでしょうか。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 蔵書が整理出来ず減らない、何かアイデア・コツは? 定期的に、年末の大掃除(大物の辞典や単行本:書籍)、毎月の廃品回収日(月刊&週刊誌)に整理するのですが・・・それでも、何かと理由をつけて処分を見逃した書籍や雑誌が、いつの間にか書斎に溜まり増えていたり、積まれている。 ◇思い出や愛着がある、高価でもったいない。 ◇また、時間が有れば読む、読んでみたい。 ◇同じような書籍を、調べものや、参考文献になるのに捨ててしまって後悔した事がある。 そこで、質問ですが、皆様は、買わない・読んだら、即、捨てる以外で、蔵書や雑誌等を増やさないとか整理整頓する上でのアイデアとかコツのアドバイスをお願い出来ませんでしょうか? ガレージの整理をしたいのですが ガレージを倉庫代わりに、20年分近い壊れた家電、家具、雑品などを詰め込んできました。 いつか片付けようと思いつつ、月日が経ってしまい、この度ちょっと病気をしてしまい、自分で片付けるのが難しくなってしまいました。 このままにしておくわけにはいかないと思い、片付けないとと思っているのですが、とても自分で整理して運んで粗大ゴミに出したり、処分場に運ぶことは困難なのです。 また、たしか奥の方にはレンガやブロックも少量ですがあるはずですし、園芸用の土や土が入った植木鉢も多数あり、これらは行政が引き取ってはくれないと聞いています。 中身は入っていませんが、ペンキやオイルの缶も何個かあります。 面倒、お金がかかる、そのうちまとめてやろう、と後伸ばしにしてしまい、自業自得なのですが、様々なゴミが整理もされずに積み重なった状態で、自分で分別、整理ができる状態ではなくなってしまい、どうしたらいいかわからなく、こちらでご相談に乗って頂ければと思いまして、どなたか良きアドバイスを頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 古いマンガ雑誌の処分方法 実家の押入れの奥に70年代末~80年代前半にかけて発行された少年サンデーが数年分眠っています。 数量も多くてかさばるので処分にも困ります。 オークションに出品することも考えたのですが、1年分で50冊前後とかなりかさばるので躊躇しています。 まんだらけなどで買い取ってくれると聞いたことがあるのですが、当方広島県在住なのでそれも無理です。 何かいい処分方法は無いものでしょうか? 最悪、軽トラでもレンタルして処分業者に持ち込むしか無いかとも考えています。 部屋をすっきりさせたい&写真の整理について 部屋が特にちらかっているわけではないのですが、 すっきりしません。 友人の家に行くと、見えるところに、 ごちゃごちゃしたものがなく、すっきり見える人が多いです。 私もそんな部屋を目指したいのですが、、、 どうやら、目に付くところに、ごちゃごちゃしたものがおおいんです。 私はそんなに物がおおいわけではないと思っているのですが、 思い起こせば、もう何年も使っていないものがたくさんあります。 こういうのって、みなさん何を基準に処分されているのでしょうか。 あと、場所をとっている写真(アルバム未整理)を どうにか整理したいのですが、 どんなアルバムを使うかとか、どっから手をつけていいものかとか、ネガをどうすべきか、、とか 考えると、いつもできません。 どうにかすっきり整理する術を教えてください。 任意整理について 任意整理のさいにもどる利息の払いすぎの分の計算についてなのですが、10年間借りている会社で8年間で完済し、その後2年間借りてるとすると、整理出来るのは2年分が対象になるのでしょうか? 整理、整頓。 「整理」、には無駄な物を処分するという意味もあります。 捨て切れずに、たまってしまう物はありますか。 宜しくお願い致します。 債務整理したものです。今の場合・・・、 まだ若かった8年くらい前車のオートローンと消費者金融で借金をし、たしかその二年後ぐらいに、親と弁護士事務所へいき債務整理をしたことがありました。 今、オートローンや銀行など組めるのでしょうか?収入は人並みにあります。よく債務整理をした人は難しいと聞きます。気になり銀行組合とCICに開示しにいきました。 すると、銀行ではなにもなく、CICのオートローンで8年前にローンを組み五年後に完済している と書いてありました。成約と。 係りの人に聞くと これはただローンを組んで完済した記録なので、ジコや異動などの問題はありません といわれました。 あとはそのローン会社の判断だとは思いますが、このような場合やはり私は組めないほうが確立は高いですか? もしオートローンとおせそうでも、過去のオートローン会社は避けたほうがいいのでしょうか?(1か月おくれで支払った月もあったから過去に) 教えて下さい ヤフオクで雑誌を売りたい ヤフオクでジャンプという週刊漫画を売りたいです 2005年の34号~ラスト 2006年は全部 2007年は1号~今週分まで と2005年の34号から全部持ってるのですが年ごとに分けて売りたいです。 それぞれどのくらいで売れるでしょうか? 検索してみたとこあまり参考になるようなのが現在なかったのでここで質問してみました よければ予想でいいので教えてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど、長期保存の場合は虫食いや湿気のことも考えなければなりませんね。そこまで考えておりませんでした。有難うございます。それにしてもyu-taroさんもだいぶ古いものを保管なさってるようで、かなりのモータースポーツファンなんですね!