- 締切済み
学校行くのが辛いです
学校行くのが辛いです 定時制高校1年4月~5月は学校に行けたんですが、 6月に入ってから学校に行くのが辛くなりました。 理由は友達と段々話せなくなり、友達に無視をされ休み時間に1人で本を読む孤独感と恐怖感。 それによる授業や会議中の緊張感による吐き気が原因です。 両親にも相談してみましたが、言いたいことがうまく伝えられなくて 結局はこれで行けなくなってしまったら人生終わってしまうよ?と言われ ますます不安な気持ちが強くなってしまいました。 中学時代にも似たような事があったので心配しているのでしょう。 本当は自分の口でこう言いたかったんです。 「義務教育なんだし人生は15歳でまだまだあるから、今は辛いから行きたい時に学校に行きたいの」と。 でもこれを言ってしまったら怒って暴力を受けそうで怖くてしょうがないんです。 少し学校に行けなくなっただけなのに自分勝手で甘いですよね自分。 でも本当に辛いんです・・・・ これが原因なのか具合が悪くなってしまったので1週間学校を欠席しました。 どんなに暴力を振られても怒られても勇気を出して言ってみて それでだめでも強行突破してみるのも生きてて価値あるやり方だと思います。 土日こんなことばかり考えてて倒れそうです 皆さん休日楽しかったですか?明日からまた学生の方は学校を 社会人の方は仕事がんばってください。 見てくれた方へ。ありがとう。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fullmoon15
- ベストアンサー率11% (1/9)
緊張感や吐き気などの症状があるというのは、単なる性格の問題ではなく、社会不安障害の可能性があります。 ADHDやアスペルガー症候群などの障害も一緒に持っている人もいるみたいです。 当てはまる人は、精神医学の問題なので、治すためにメンタルクリニックへ通う必要があります。 SSRIと呼ばれる種類の抗うつ薬が有効です。
- 参考URL:
- http://www.sad-net.jp/#
- zihyon
- ベストアンサー率44% (24/54)
あなたみたいに苦しい想いをした人が、 人の痛みがわかる人になれるんですよ。 将来、それを活かせる職業はいくらでもあります。 定時制とか関係ありません。 相当の努力は必要ですが、そういう職業にはいくらでも付けます。 だから、今学校に行けないことを、そんなに重く考えなくても大丈夫だと思います。 本当に辛いのなら、期間をきめて何日間か休みましょう。 焦らなくて大丈夫です。 また、少し休んだら、 少しづつ勇気を出して、学校に行ってみればいいと思います。 あなたはひとりじゃないよ。 しかも、まだ15歳。 いくらでも可能性はある。 すこしずつ、焦らず、やっていけばいいよ。 また、不安になったら、ひとりでかかえこまず、 こういうところでもいいから吐き出しなさい。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
その勇気を使って、まずは学校に相談してみませんか? 定時制高校は、学校に行きにくい生徒さんの扱いに慣れているでしょうから、物理的な面から精神的な面、さらには保護者の対応の仕方に至るまで、いろいろなノウハウが蓄積されていると思います。だから、あなたが耐えられないようなプレッシャーを無理やりかけてきたり、暴力をふるったりはしないでしょうし、うまくすれば親御さんに対しても、暴力をやめるように諭してくれるかもしれません。 まずは担任の先生や、スクールカウンセラーや、保健室の先生に、電話でいいから相談してみてはどうでしょう。そうでなくても、無理に親御さんと一対一で向き合おうとせずに、あなたを少しでも理解してくれそうな人を見つけて、親御さんを含めて3人以上で話し合うようにしてみるという手もあります。中学の校門を丸一年間くぐれなかったものの、その後、高校を卒業した子の保護者として、ご参考までに書きました。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
#2です。 先の回答で上から3行目で変換ミスをしてたのが分かったので下記のように訂正します。 「発送の転換」--→「発想の転換」に
- koutarou-h
- ベストアンサー率36% (7/19)
文面から察するに、あなたは自分のことをなかなか客観的に冷静に見ることができているようですね。 「人生終わってしまうよ」といったご両親の発言は、きっとご両親も不安だったり心配だったり、どう励まして良いかわからなかったりしてのことでしょう。 自分の手に負えないことがまわりに充満していると、不安とか緊張とかで吐きそうになりますよね。 で、その状態自体もどうやったら抜け出せるかわからなくて、学校なんてやめてやろうか!なんて気分になったりします。(私の場合ですが) さて、これは回答ということなので、あなたの文章から質問の主旨を読みとらなければならないわけですが、明らかに疑問形で書かれているのは「休日楽しかったですか?」ですね。 私は休日はそれなりに楽しかったです。私は金曜の晩から日曜になるまでくらいが、一番気持ちが楽です。しんどい平日のことを少し頭から薄れさせることができるからです。 学校に行かないのは選択肢としてナシではないです。 苦しいことに出会ったときは、それにさらされること自体より、それをどうやって克服しようかと考えたり、うんうん頭をひねって考えたり、あるいは何も考えずポーンとぶつかってみたり、そういうチャレンジに価値があると思います。 文面から察するに(2回目ですね笑)、あなたはなかなか強い根性を秘めているようにも見えます。 辛いとき、それは、何かきっかけさえあれば、「なーんだ、大したことじゃなかったのになんであんなに一人で悶々としてたんだろう」と解決する場合と、もちろんそうでない場合があります。 私はあなたの辛さに対して力になることはできませんが、 あなたはそのなかなかに客観的・冷静に自分や自分の置かれている状況を見る力や、奥に秘めた根性をもう少しがんばって活かしてみて下さい。 私の体験に基づけば、それは困難を乗り越えるために大きな力となります。 長くなってすみません。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
両親に気持ちをわかってもらう事が一番大切なことだよね。 ご両親があなたの将来を心配して厳しいことを言うのも頷ける。 だけど今のあなたをまず受け入れてもらえない事には前へ進めない。 難しいだろうけど、時間がかかるかも知れないけど、あなた自身も理解してもらおうと努力することは大切だと思います。 私の知人のお子さんは中学1年で不登校になりました。 まだまだ不登校児への理解が今よりずっとなかった頃です。 ご両親ともに教員です。ご両親は我が子に真摯に向き合いました。 自分を責めてばかりいる子供に、自分を否定せず自分らしくある事をすすめました。 その子は定時制高校を7年かかって卒業しました。なかなか定職には就けませんがアルバイト等をしています。 ご両親は我が子と同じ悩みを抱える子供と親がたくさんいる事に気付いて、不登校の親の会を立ち上げました。 追い詰められて悲しい結末を迎える子供が一人でも減るようにと。 活動が活発化するとなかなか忙しく、本業の教員という仕事と家庭を抱えながらあちこちに奔走するようになりました。 夜に会議に出かける親にその子は言うそうです。 「ごめんね。私がこんなだったばかりにやらなくていい仕事まで背負い込んで…」 もう30歳近いというのに、まだこの子はこんなに気に病んでいるのだ…と居たたまれない思いだったそうです。 「何言ってるの。私は自分が楽しむためにこの活動をしているのよ。今は生き甲斐にもなってるんだし、あなたのせいなんかじゃない」と答えたそうです。 この両親がこの質問を見たら、あなたの親御さんに話したいことがたくさんあると思います。 不登校は親にとってもつらいこと。それを分かち合って助け合いたい、と思うはずです。 今では各地でそのような活動をしている場があります。 できればそういう場を頼って欲しいな、と思います。 あなたよりご両親のフォローが必要だから。 世の中には同じ悩みを抱えた人がたくさんいる事を忘れないでね。 周りの人に自分を理解してもらう事をあきらめないでね。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
>理由は友達と段々話せなくなり、友達に無視をされ休み時間に1人で本を読む孤独感と恐怖感。 発送の転換をしましょう。 友達に無視され→貴方が無視して読書するんだと自分に言い聞かす。そうしたら孤独感や恐怖感はなくなるはず。 >「義務教育なんだし人生は15歳でまだまだあるから、今は辛いから行きたい時に学校に行きたいの」と。 >でもこれを言ってしまったら怒って暴力を受けそうで怖くてしょうがないんです。 義務教育は中学まででしょう。定時制高校にいってるちゅうことは、義務教育は終わってるジャン。 だったら殴られることも成長する過程での一つのよい経験と思って、勇気を出して、思い切って云ってみればどうかなー。殴られてみて初めて親のありがたみが分かるというもの。 これも出来ないなら、はじめに云ったように俺様はこんな性格と割り切って、自分からまわりを無視して孤独にすごっせば気が楽というもの。 楽になれば発想もそのうち変わると思うがいかがですか?
独りで悩むほど苦しく辛い事はないでしょう。 私は娘に言ってきました 「他にも方法は、あるからね」と。 『逃げる』事も手段、方法の一つだと誰かが言っていました。それが当たり前で癖になってしまうのは、どうかと思うけど、それしかないなら、それも仕方ないと思いますよ。 親に言う前に『子供110番』みたいな相談をする所に電話をしてみたら、どうかな?他に方法が見付かるかもしれないよ?
お礼
書き込みミスでした義務教育は終わってましたね。 ご感想ありがとうございました