• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの内容をマンションのケーブルより盗むことは可能なんでしょうか。)

マンションのケーブルからパソコンの内容を盗む方法はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • マンションのケーブルを通じてパソコンの内容を盗むことは可能なのか疑問に思っています。近くの犯人からの嫌がらせがあり、パソコンの内容まで知られているような言動があります。
  • ウイルスソフトなどを使用せずにパソコンの内容を盗む方法はあるのか知りたいです。特に画面上に表示された情報が盗まれているようですが、パスワードの表示はされないものの、盗まれている可能性があると感じています。
  • マンションのケーブル経由で盗まれている可能性を疑っています。犯人は近隣のマンションに住んでいる可能性が高いです。ウイルスソフト以外でこれを行う方法があるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>とくに画面上に表示されたものに関して盗まれているみたいです。 「デスクトップ画面を無料掲示板に晒すウィルス」にでも感染しない限り、デスクトップ画面の内容が外部に送信される事はありません。 なので、例え、パソコンの根元の部分からケーブルに割り込んで通信中のデータを盗もうとしても、デスクトップの画面までは盗めません。 可能性があるとしたら「不在時に侵入されてる」か「天井の火災報知機とかパソコン画面が見える位置に隠しカメラ」です。 隠しカメラでは「画面に映っている細かい字までは判別不能」なので、一番可能性が高いのは「不在時に侵入されてパソコンを勝手に見られている」でしょうね。

burral
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウイルスソフトでは発見されませんでした(トレンドマイクロ無料オンラインスキャン) 犯人が過去に2度進入したことは間違いないので(ただ証拠がないのです…気づくのがあまりにも遅かったために。ちなみに犯人は私の鍵をバックからこっそり抜いて使っていました。) その後、鍵は交換をし、肌身離さず持っています。 また、業者に聞いても複製は不可能ということでしたので、家への侵入は不可能かと思われます。 ウイルスではなく、遠隔操作が可能なソフトを使ったら可能ということはないでしょうか? そうですね。もしかしたら、ディスクトップではなくグーグル等のサービス (データお預かりやメールをID等で突破して) 見ているのかも知れません。 そのどちらかは見分けが付きません…。 確かに天井の火災報知器は疑いました。取りましたが、廻す部分から下と天井の部分からは 外れましたが、その下の部分が取れません。(光るところ) 仕掛けるとしたらその部分だと思うんですよね…。 普通は取れるものなんでしょうか(犯人が取れないようにボンドで固めていったとか?) マンションなので、壊すわけにも行きませんし…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.5

いろいろと疑心暗鬼になっておられる上に解凍の方でも、まず素人でも玄人でも出来ない事ばかりを例にあげて疑ってらっしゃるので、別の解答を出しましょう。 まず盗聴の件ですが、悪いことは言いません、すぐプロの業者に電話しましょう。 業者は、仕掛けた本人にわからないように着てくれます。業者が着てからは部屋には犯人は入れませんから、「本当にある」のならば見つけてくれるでしょう。 見つけたらそれを証拠に出来ますので、弁護士に相談しましょう。 費用の方か考えないで下さい、一時的に支払いますが、被害金として裁判になれば相手の私財一切をうっぱらってでも取れますので。自己破産は聞かないお金なので。 PCの件 あなたが違法なのを知っている上でP2Pでもやってれば仕込まれる可能性はありますが 例え仕込まれたとしても、特定の場所にダイレクトへは送るようなウイルスは、その設定上でオリジナルを制作しなければいけません。 それを不特定多数の中の、しかもあなただけを狙って送りつけることなんて不可能です。 マンションのケーブルを使うって。。。 そんなに単純なネットワークでありません。マンション中が全部つながっていたら、マンション中のPCは 見放題ですね。接続業者は行政と警察のご厄介になるでしょうね。 部屋に侵入されたときに仕込まれたとありますが、侵入された時点で十分に刑事事件ではないですか 物取られなくても、立件できますよ。なぜしないのですか?鍵変えたって事実があれば それで十分証拠になりますけど。その時点で、犯人は恋人か友人であなたの部屋に行き来できたのですか? バッグから盗まれたと書いてありますけど、そこまでされて警察や弁護士に何の相談もされないなんて話をかなり疑いたくなります。 まあそれをさておいて、盗聴器が見つかった場合、住居不法侵入、盗聴器の設置、窃盗、十分に満貫ですね。執行猶予ツキの観察処分でしょ。 もうこんなところで悠長に書き込みなんかしている余裕なんかありませんよ。あなたを相手が殺しに来るかもしれないしレイプしようとしてるかもしれません。わが身大事なら被害にあってますとか書いてないで早急に弁護士と業者に電話して即日に調べてもらってください。 私の行動が見られてると感じるまえに、あなたは、さきに無意識で自分の行動をしゃべってから話をしてませんか? で、向こうから話題振られたときに「なんで私の行動知ってるの」って考える人は多々います。こっちからしてみれば「自分でしゃべっといて 何で知ってるのってなに?」というのもあります。 うちの会社の子は、前の日に、明日やることをしゃべっておいて、次の日に「今日は◎時から◎◎に同行だろ」と聞くと「何で知ってるんですか?」と言って来る子がいます。

burral
質問者

お礼

さまざまな可能性を考えた末、この可能性も否定できないと考え質問させていただきました。 光ケーブルの工事現場を見たことがありますが マンションですと(上下左右)何世帯分もケーブルでまるでホースのようにズルズルと引きずりながら工事するのです。 電話線に盗聴器を仕掛けることがあるみたいに その中をデータが流れているのでしたら、そこに業者にはもちろん断り無く 仕掛ければデータは盗まれてしまうのではないかと考えたのです。 盗聴器と不法侵入はセットです。 盗聴器を仕掛けるには侵入しないといけませんから。 犯人は目星は付いているんです。ただ、証拠がないので警察に突き出せません。 警察には一応相談しました。家にも来てもらいました。 同じ犯人かと思いますが、嫌がらせをされたので。 ただ、犯人も捕まりたくないのか表立って違法行為を(殺人とか、脅すとか)はしてきません。 盗聴も違法ですが、証拠が無ければどうにもなりません。 犯人は同性です。ストーカーとは少し異なります。 社会生活上、身近にいる人物です。恋人はいませんし、友人も家に上げてはいません。 せいぜい配線やマンション管理維持の業者さんの必要最低限出入りがあるぐらいです。 盗聴と不法侵入がセットだと知り、あの時侵入されたと気が付いたのは約2ヶ月過ぎた頃でした。 警察にも言われましたが、普通に生活していれば指紋は消えてしまっているはずだと。 今から調べても何も出てこないし、調べるには立件してもらわなければならず、 そうすると、訴えた側も会社を辞めなくてはあるいは居づらくなる可能性は避けられない。そうなると、生活もあるので今は踏みとどまりました。 警察も怪しいからでは調べられないそうで、何かしら事件の証拠がないと動けないとの話でした。 一回目の侵入は仕掛けた時。 犯人は慣れていなかったのか(複製しづらい鍵のため)鍵をきちんと閉めずに帰ったみたいで、 家に帰って鍵をあけたはずが、逆にしまったのです。家を出る時閉めたことは確認したのですが、 疲れているのかと思い、何かの勘違いだろうと気にしませんでした。 今から考えると盗聴が始まった時期とかぶるので、その時仕掛けたのだと考えられます。 ちょうどその頃、犯人と思われる人物にその中に入っているんでしょ(鍵の入れ物)?と言われたので間違いないかと。 二回目の侵入は回収した時。 偶然や友人ではなく盗聴じゃないかと、周囲に相談を盗聴されている部屋でしてしまい 社会生活も厳しくなってきたのでそれなりにバタバタしました。 おかげで、犯人に気づかれてしまい、鍵を持ち出され(協力者がいたはず)おそらく回収されました。 その時点ではまさか、その人物が犯人だとは思いもせず、また、盗聴には侵入が必要だとは知りませんでした。自分のバッグの中とかそういうものに入っているのではぐらいにしか考えていませんでした。 その後、盗聴業者に依頼しましたが、回収された後で、何も発見されませんでした。 自分の事に関して口が軽い部分もありますが、 感情の面に関しては事に口が固い方で、喋らなさ過ぎて周囲を困惑させることもあるようです。 無意識にに喋るということはまずないかと。自分から喋っておいてという人確かにいますし、 自分だって、予定ぐらいなら喋る可能性はありますから、周囲が知っていてもあまり驚きませんが…。 友人ですら知らない喋らないことを休日の一人の言動を周囲が知っていて嘲笑というか嫌がらせとして流されるのに困っています。(もしかしたら、もう盗聴は無いのかもしれませんが、PCの内容は漏れています。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>ウイルスソフト以外でそのようなことができる方法があれば教えてください。 そのようは犯罪の手口を教えてくれも教えるのもダメです。 「盗聴や、盗撮等の嫌がらせ」、「画面上に表示されたものに関して盗まれているみたい」とのことですから、パソコン画面が見えるあたりに隠しカメラを設置されている可能性があります。 「パスワード一覧を開いてしまった」って、なんですか。ここのサイトとかいろいろなところのパスワードを一覧にしてパソコンに保存してるのですか。そんなことはやめたほうがいいですよ。あとパスワードは変えましょう。

burral
質問者

お礼

たとえば、P2Pソフトでそういうことが可能とか・・・ 詳しい手口でなくてもいいのですが・・・ 撃退するために、何か証拠をつかむきっかけみたいなものがあればと思いまして。 はい…。 パスワード一覧は危ないのでやめようと思います。 ただ筒抜けのPCを使ってまたパスワードを変更するのもかなりの危険を伴いますよね…。 それに、犯人に自分で書いたもの以外のものも改ざんされる恐れもありますよね…。 パスワードと、IDが盗まれているなら。 でっち上げでも何でもありな気がします。 本当に困り果てています。

burral
質問者

補足

すみません、 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.2

証拠があるのなら警察に通報して下さい。 盗聴や、盗撮は立派な犯罪です。

burral
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。一度警察には相談したのですが あいにく証拠が無いんです。 わざと聞こえるように言っても、 至近距離になると別の話題にすり替え 聞いてもそんな話はないという風になってしまいます。 ただ、確実にそんな偶然が毎日起こるわけないんです。 証拠を叩き付けられないという点で大変困っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

パソコンの内容をマンションのケーブルより盗むことは可能です。 画面上に表示されたものに関して盗まれているみたいでしたら、不在時に、部屋に侵入されているのでは。 外出時はドアに紙を挟んでおきましょう。

burral
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 やはり可能ですか。 手口等、もう少し詳しく教えていただけると助かります。 不在時の進入を防ぐために鍵を複製不可能なものに変えましたが いまだにPCの内容を知っているみたいです。 そうなると、ケーブルの線が強くなってきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A