• ベストアンサー

昔の人って精神病いたんですか?

昔の人って精神病いたんですか? 最近妙に増えてませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>昔の人って精神病いたんですか? 最近妙に増えてませんか? ↓ 昔は医学的に科学的に心理学や精神医療とかの発達が無く、昔の時代定義が江戸時代以前?戦後~昭和?分かりませんが・・・ ◇狐つき、気がふれる、きちがい、狂気の沙汰etcと表現されている中に同じ様な症状の方がおられたのでは・・・ ◇平均寿命やストレスの質量の違い、生きるのに必死だった等から想像ですが、精神疾患の罹患率が低かったり、良く分からない病状や行状に対しては粛清されたり、家族や村の中に隠されていた(身内の恥は表に出さない)のではないでしょうか・・・。 また、増加したかどうかは、過去にも津山事件のような猟奇犯はあったと思いますが・・・ そこに、銃や爆弾、ナイフ等の殺傷道具が多く存在したり、車という移動手段があるため、精神病患者がというよりも、一時的な錯乱状態や精神異常による凶悪犯罪が増えたのではないでしょうか? そこに、外国人の問題や覚せい剤の影響、雇用や景気の悪化による厭世観や逆恨み、重大事件の報道を見ての模倣犯が、数量的な発生に凶悪化の要素を加え、犯罪が犯罪を呼ぶ拍車を掛けているのだと思います。

その他の回答 (2)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

先天性の方なら現在の方が微増といったところでしょう。女性のストレスもかなり増加している現状ですからね。 後天性の方はおそらく増加していると思いますね。情報化社会と言われて久しいですから、より高度な情報を一般の方々が得るようになっています。すると、得た情報の中味を生業とする方の立場からすればお客さんの要求が以前より相当レベルアップした現状があります。そこがレベルアップすれば、仕事に対する要求もかなりの物となり、以前は片手間だった業務が一気に高度な仕事と化してしまいます。以前の状態を基本としてしまう事業主の方にとっては社員が「なんでこんな片手間に苦しむんだ」という事になりますから、社員のストレスはどんどん増えてしまいます。厚生労働省が言う「メンタルヘルス」にとっては憂うべき事態とは言える気はします。 但し、その高度化した情報の中で、我々も知らず知らずの間に、以前ならむちゃな要求をしてしまっている部分はあるでしょうね。(天然で要求してしまっているという意味です)そういう意味ではその方向に誰もが加担しているとも言えるんですよ。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

昔は今のように小さく区分されていなかったので、ほとんどが入院というか隔離だったようです。 今では病気扱いなものでも、昔は「気のせい」で済ましていたこともあるのでどちらが良いかは…

関連するQ&A