• ベストアンサー

WindowsXPから7に移行したものですが、

WindowsXPから7に移行したものですが、 XP時代はボタンなどにフォーカスが当たっている時はボタンのキャプション周辺に 点線の四角い枠が出来て、いかにもフォーカスが当たっていますとわかり易かったのですが Windows7は若干色が濃くなる程度でどうもジミです。 マウスでボタンをクリックする時は良いですが、私はキーボード(この場合ENTERかSPACE)でボタンを押すくせがあり どこが選択されているかわかりにくて、どうしてもキーボードから手を離してマウスでクリックし、スピード感が鈍ります。 選択されているフォーカスを目立たせる方法など御座いませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

アプリによって違うようですね。 下記の方法で表示されるという情報もあります。 コントロールパネル ->「コンピュータの簡単操作センター」->「キーボードを使いやすくします」を選択 ->「ショートカットキーを使いやすくします」->「ショートカットキーとアクセスキーに下線を表示します」のチェックボックスにチェック。

OVERQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにこれです! おかげさまで仕事がはかどります。 教えて頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.1

Windows3.1、 NT3.5の時代からやり方は同じですよ。古いなあ~。知ってるかい? (17,8年前) デスクトップのデザインを変更すればいいです。Windows2000からだとテーマごと変える方法があります。 フォカースが当たってる状態。 アクティブな状態 非アクティブ などそれぞれのボタン、ウインド、ペインの色、文字サイズ、がHTMLのように変更可能ですね。 デスクトップで右クリック。メニューの個人設定を選択 ・ウインドウの色とデザイン。 ・テーマ で変更します。細かく設定するにはされに「詳細設定」でする。ドロップダウンリストに目的の箇所があります。 これ以外だと、補助ツールを使うしかありません。と言うのも対象のソフトがWindowsが提供するAPIを使用している事が前提になり、そこにリストされている項目はそのAPIに準拠して変更が可能だけなので、本格的に変更するには、その対象のアプリが、変更するオプションを提供していないとできませんね。 音楽や動画の再生ソフトは結構フリーソフトでも変更可能なオプションが付いていますね。設定項目で確認を。 視覚障害用や特定の範囲拡大などあります。「簡単操作センター」

OVERQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テーマをコテコテと変えるのはメモリー食うので好きじゃないんです。 せっかく教えて頂いたのに申し訳ありませんが… PS. Win3.1は20代後半でした。リソース不足でよくこけてましたね。 懐かしいです。

関連するQ&A