• ベストアンサー

メモリの有効活用?

OS:Windows2000、 CPU:Celeron1.70G、 メモリ:ノンブランドで1024MB(512MB×2) 自作パソコン の環境のPCについてです。  「タスクマネージャ」→「パフォーマンス」で、「メモリ使用量」を確認したのですが、どんなことを行っても使用量は約1/4(250MB)程度にしかなりません。  もう少しメモリが有効活用できる方法を教えてください。よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.6

#3です。補足を受けて追記します。 >「初期サイズ」および「最大サイズ」の数値を0にすれば良いということでしょうか? その通りです。(ただ、WinXPでは「ページングファイルなし」という選択肢があるのですが、Win2000にもあれば、それを選択して下さい) 「初期サイズ」とは、ページングファイルが要不要にかかわらず初期状態から割り当てられているサイズです。その初期サイズで不足する場合には、OSが自動的にページングファイル容量を増やしていきますが、その上限が「最大サイズ」です。最大容量のページングファイルを確保してもメモリ不足となる場合には、OSがメモリ不足のエラーを発します。 もうお気づきだと思いますが、このページングファイルはドライブごとに設定できますから、確保しなければならない場合は最も動作速度が速いドライブに設定するのがセオリーです。 「初期サイズ」と「最大サイズ」は同じ値にした方が良いでしょう。というのも、OSがページングファイルを必要に応じて確保してゆくと、ページングファイルにフラグメンテーションが生じてスワップの速度が低下してしまうからです。 NTFS環境では、フラグメンテーションによる速度低下はそれほど気になりませんが、FAT32にて使用している場合は特に注意が必要です(Win2000の場合はデフォルトでNTFSですから、Win9x系と共存させている場合以外はあまり問題になりませんが)。 昨今のHDDは大容量化していてますから、「初期サイズ」を「最大サイズ」に併せておいた方が良好なパフォーマンスを得られることが多いです。 今回のあなたのケースでは「最大サイズ」自体が必要ないと思われるので、「初期サイズ」もそれに併せて無しになります。 なお、もし仮にページングファイル無しの設定にてメモリ不足のエラーが発生するようならば、その場でサイズを増やすようにOSに指示を出すことができます(減らすには再起動が必要なので面倒です)。 このページングファイルサイズをどのように設定するのが適切かは、メモリ容量、ファイルシステム、使用するアプリケーションなどによって違ってきますが、メモリが1GBもあれば、無しの設定でも十分に動作すると考えられます。 取り敢えず、一切無しの設定にて試して下さい。

chal
質問者

お礼

 お返事送れて申し訳ありませんでした。  仕事のほうでバタバタしており、実はまだアドバイスのほうが実行できていません。  手が空く様になりましたら、内容に沿って実行してみたいと思っています。  今後も何かありましたら、よきアドバイス、よろしくお願いします。

その他の回答 (7)

  • Fenriru
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8

え~、まだ回答を待ってるのかどうか判りませんが 貴方が言いたい事は 「メモリが1Gあるのに全然使われないので何か役立てたい」 とゆうことですか? 皆さんの言う設定を簡単に行う方法があります 窓の手というユーリティソフトがあります <<http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/>> このソフトで izumokunさんが言ってる「メモリをLarge モデルにする」事や 「カーネルを常に物理メモリにおく」事が 簡単にできます そのほかにもネットワークが云々とできます それにしても1Gなんて 羨ましいですねぇ 後これはちょっと路線が外れるかもしれませんが (メモリと結うよりCPUのほうだし UDというCPUの「余力」で(余力ですからほかのプログラム優先になります 医学に関する研究に参加することができます <<http://www.ud.com/home.htm>> メモリがあまっているのなら参加してみては? 後はpippy酸の言っているような事ぐらいしか・・・ あまり役に立たない情報で失礼しました

chal
質問者

お礼

お返事送れて申し訳ありませんでした。  仕事のほうでバタバタしており、実はまだアドバイスのほうが実行できていません。  手が空く様になりましたら、内容に沿って実行してみたいと思っています。  今後も何かありましたら、よきアドバイス、よろしくお願いします。

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.7

 chalさんのお問い合わせに対して答える前に、No.7の方が、仮想メモリの設定についてすばらしい解答をされていますが、ちょいと補足をさせてください。  「初期サイズ」と「最大サイズ」の件については、No.7の方の仰る通りでよいと思います。しかし、具体的な数値については触れておられませんので、そのことについて言及します。  仮想メモリの設定値については、まず「コミットチャージ」を見てください。この最大値が、PCを起動させてからこれまで使用された仮想メモリの量をあらわします。起動させた直後は参考にならないので、普段の使い方をした後に、この値を見れば、それが仮想メモリを設定する際、最適に近い値ということになります。  この値に応じて設定する場合は、仮想メモリのサイズを初期値と最大値を同じにすることです。そうすると、仮想メモリのサイズが固定化され、断片化をを防ぐことになります。しかし固定化する前に、デフラグをして連続領域を確保してあげる必要があります。  pippyさん、この補足でよろしいでしょうか?  では、chalさんのお問い合わせに対してお答えしましょう。起動用メモリをLargeモデルに変更する設定ですが、次のようにします。  レジストリエディタを起動し、 HKEY_LOCAL_MACHINE   \SYSTEM   \CurrentControlSet    \Control     \SessionManarer      \MemoryManagement とたどり、「LargeSystemCache」をダブルクリックして、値を「1」に変更し、再起動させると設定完了です。

chal
質問者

お礼

お返事送れて申し訳ありませんでした。  仕事のほうでバタバタしており、実はまだアドバイスのほうが実行できていません。  手が空く様になりましたら、内容に沿って実行してみたいと思っています。  今後も何かありましたら、よきアドバイス、よろしくお願いします。

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.5

 既に答えが出ていますが、メモリが1G超えているなら、仮想メモリ(ページングファイル)を使わない設定を行うことでしょうね。  仮想メモリを使わないようにすると、PCの動作が速くなることがありますが、場合によっては、ソフトが作動しなくなったり、一般的な使用でエラーが発生する場合もあります。  なお、仮想メモリをなしにする場合、レジストリを編集して、起動用メモリをLargeモデルに変更すると効果的です。その方法については、ちょいと時間がないので、今は紹介できませんが・・・。

chal
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。 >仮想メモリをなしにする場合、レジストリを編集して、起動用メモリを・・・ とありますが、この方法が書かれたHPなどを紹介していただけたらと思います。

  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.4

#3です。 >○市販のHDD加速ソフトを使う でのリンクを間違えていました。 新しいバージョンはこちらです。

参考URL:
http://www.sourcenext.com/products/kyouxp/
  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.3

メモリをどれほど使うかは基本的には個々のアプリケーションに依存していますから、根本的な解決方法は無いと思います。 ○RAMディスクとして使う http://www.forest.impress.co.jp/library/arramdisk.html ○市販のHDD加速ソフトを使う ソースネクストの驚速シリーズは、予めメモリ上にHDDからデータを読み込んでおくことで、HDDアクセスを減らし加速するというものです。従って搭載メモリ量が多いほど効果があるそうです。 残念ながら私の環境では不安定になってしまったので現在使用しておりませんが、その後バージョンアップしておりますし、アプリケーション次第では安定・高速動作するかもしれません。価格もそれほど高くありませんので試すのも良いかもしれません。 http://www.sourcenext.com/products/kyosv/ ○ページングファイル無しで稼働させる 「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」タブ、「パフォーマンス」「詳細設定」タブ、仮想メモリの「変更」にて、全てのドライブで「ページングファイルなし」に設定すれば、いわゆるスワップが起きないので体感速度がかなり向上します。 これは必要のないHDDアクセスをさせないということですが、一応メモリの有効活用の一つと言えると思います。 フォトショップなど一部のアプリケーションはそのままでは動作しなくなりますから、その場合は設定し直さなければなりません。また、搭載メモリが少ないとすぐにメモリ不足のエラーが出てしまい、実用に耐えません。しかし、1GBぐらいあると通常のオフィスアプリケーションはほとんど動くと思います。私は一時期512MBの環境で使っておりましたが、ビデオ録画以外のほとんどのアプリケーションで安定動作し、非常に快適でした。

chal
質問者

お礼

 回答、ありがとうございました。  ひとつ質問があります。 >全てのドライブで「ページングファイルなし」に設定すれば・・・ とありますが、これは「初期サイズ」および「最大サイズ」の数値を0にすれば良いということでしょうか?

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.2

 メモリの有効活用というのは、 無駄(不要)なソフトの起動を中止して 空きメモリをなるべく多く確保する事を言いますが、 >どんなことを行っても使用量は >約1/4(250MB)程度にしかなりません。 利用者の環境に依るので何の起動を中止しろとも言えません。 不要な常駐ソフトの起動をやめる事が対策ですが、 OSとセキュリティソフトを起動した時点で 250MB程度であればさほど問題もなさそうですが? 700MBの残りで不自由もなさそうですし・・・ 私は512MB×2+256MBですが、困った事はありません。 オマジナイのようなモノです。 ありったけのソフトを起動して、大きめの画像ファイル(BMP)をたくさん開いて編集すれば、1GBのメモリ位は簡単に使います。

chal
質問者

お礼

 回答、ありがとうございました。  確かに不自由ないといえば無いのでしょうが・・・。 ただこれだけ使わないようなら後から買い足した512MBが無くても良いような気がしますしね。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

メモリが有効活用できてるから、そんなに使われないのでしょう。 あと、マイ コンピューターのプロパティを開いて 仮想メモリの設定のところを開き、仮想メモリを減らして みたらいいかもしれません。 が、あまり、関係ないかもしれません。

chal
質問者

お礼

 回答、ありがとうございました。試してみます。

関連するQ&A