- 締切済み
温度が下がらない小物入れは出来るか?
温度が下がらない小物入れは出来るか? 始めての質問です。不備がありましたら お許し下さい。 客先からの依頼で、あるメカが2~5℃になるとエラー表示になってしまいます。例えば部屋の温度が20℃の時に、あるケースにそのメカを入れた場合、5℃以下に温度が下がらない入れ物(ケース)を作ることは はたして可能か? という難問にぶち当たっています。予算の関係もあり、金型代が高いものは考えていません。 今までの試作はアルミ蒸着を3層にしたものを生地の中に入れ込みメカを型抜きをしたEVAに閉じ込めた仕様で検査をしましたが、2℃の冷蔵庫に入れた場合、1時間以内にメカは2℃近くに温度が下がってしまいました。 いろんな断熱の素材を扱っている会社に問い合わせても確証が得られずです。 今、可能性を感じているのは、ゴム、空気層を取り入れた何か、ダウンジャケットのようなもの・・ ただメカ自体が温度を発していないので、根本的に考え方が違うのではないか?と思っています。 どなたか 突破口を見い出せるアイデアはありますでしょうか? それとも物理的に無理なのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anikipart2
- ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.4
- HERO TKS(@HERO_TKS)
- ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.3
- zako2
- ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 この難問が発生してから、いろんな会社に行って、いろんな情報を集めました。 今3つの試作を依頼しております。 (1)ポリエチレンフォーム、アルミ蒸着(アクリルコート)等を使用したポーチ (2)ダウンジャケットをポーチのように小さくしたモノ (3)5mmの折り返しで計10mm厚のアルミ蒸着(アクリルコート)とテープ止めした巾着 ポリエチレンフォームは型を起こして、蓋付きの より密封度を高めたモノを作りました。 これでいったん検査に出して、中の温度変化を調べようと思います。 正直 あまり自信はないです。ただ温度の変化が緩やかになってくれれば ひと安心なのですが・・・ 皆さ様には、いろんなアイデア等を教えていただいて 感謝しています。 検査で あまりよくない結果が出ましたら、また次の手を考えたいと思います。 また ご報告いたします。 よろしくお願い致します。