※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅(一軒家)なのに他所からの煙草の臭いに悩まされています。)
自宅で他所からの煙草の臭いに悩まされています
このQ&Aのポイント
都内の一戸建てで生活している私は、最近近所からのたばこの臭いに悩まされています。
煙草の臭いは夜の22時ごろから漂ってきて、特定の発生源がわからず困っています。
この臭いは薄いですが、確実に煙草の存在を認識できる程度で、窓を閉め切るのは苦痛です。特定方法や解決策についてアドバイスをお願いします。
自宅(一軒家)なのに他所からの煙草の臭いに悩まされています。
自宅(一軒家)なのに他所からの煙草の臭いに悩まされています。
都内に住んでいます。一戸建ての持ち家ですが、最近、近所からのたばこのにおいに悩まされています。
・発生源がわかりません
・ほぼ毎夜、22時ごろから漂ってきます
住宅密集地ですし夜間のため特定が出来ず、困っています。
タバコの臭いが大嫌いで、微量でも気がつきます。
自宅で夜くつろいでいるのに、どこからともなく漂ってくる煙草の臭いに
大変迷惑しています…が、対処法に悩まされています。
濃度としては歩きタバコの20メートル後ろくらい。多分、煙草嫌いな人になら
わかってもらえるであろう、「薄いけど確実に煙草の存在を認識できる」
においです。
そのせいもあり、臭いの発生源が特定できないのです。
一度漂いだすと何時間もにおっています。
・どうやって特定すべきか
・特定した場合、どう解決すべきか
どうしようもなく、毎日途方にくれています。
これまでの健康的な暮らしがしたいのでこちらが窮屈な思いをする
「こちらが窓を閉め切る」といった手段は抵抗があります。
助けてください…家でくつろぎたいのに、苦しいです。
何かアドバイスお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 特定できたのですが、なんと複数でした。うちは左右後方と前の通りを挟んだ向かい側の四方をアパートに囲まれています。 しつこく張ってみたところ、右のアパートは喫煙→換気扇でこちらに、向かいのアパートは吸う時に窓から顔を出して煙だけ外に吐き出していました。 どちらも「自宅で吸っている」ということで相手にとっては「つべこべ言われる筋合いはない」と思われるでしょうが、正直吸うだけ吸って自分の部屋に煙がたまるのは嫌だから外に出してしまえというのがエゴ丸出しに感じてしまいます。 換気扇は「家の中で吸ってもらう」を満たしているだけになんか厄介です。 理解してもらえるかわかりませんが、直接訴えてみようと思います。