• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:映画、コンサート用の超高画質動画の編集ソフトとハードウェアの組み合わせ)

映画、コンサート用の超高画質動画の編集ソフトとハードウェアの組み合わせ

このQ&Aのポイント
  • 映画、コンサート用の超高画質動画の編集ソフトとハードウェアの組み合わせを考えています。現在のハードウェア構成はMac OS Xで、CPUは2x3Ghz quad-core、メモリは8GBです。使用している編集ソフトは「ファイナルカット Pro7」ですが、動画の編集が非常に重く、カクカクしてしまいます。改善策を教えてください。
  • 映画、コンサート用の超高画質動画の編集ソフトとハードウェアの組み合わせの改善策を教えてください。現在の環境はMac OS Xで、CPUは2x3Ghz quad-core、メモリは8GBです。使用している編集ソフトは「ファイナルカット Pro7」ですが、動画の編集が非常に重く、カクカクしてしまいます。改善案をお願いします。
  • 映画、コンサート用の超高画質動画の編集ソフトとハードウェアの組み合わせを改善したいと考えています。現在のハードウェアはMac OS Xで、CPUは2x3Ghz quad-core、メモリは8GBです。使用している編集ソフトは「ファイナルカット Pro7」ですが、動画の編集が非常に重く、カクカクしてしまいます。改善案を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.1

http://www.intel.com/p/ja_JP/products/server/processor 上記のCPUを2つ搭載したワークステーションを買ってください。つまり8コア+8コア=16コア32スレッド(OS上では32CPUとして認識されます) これに最適化されたOSはWindows7 及びWindows 2008 R2 です. ともにx64エデションで16GBのメモリーを積んで、SSDを6個使用しRaid6で組んで、そこにOSとアプリと、テンポラリーの書き出しを設定してください。 また、PhotoShopのようにメモリーを割り当てることができるソフトならいいですが、そうでないのなら、RAM(メモリー)をディスクにするソフトを使って、そこをてんぽらりーとしてください。 レンダリング及びエンコーダーは全てハードレンダリングにしてください。NvidaのCUDAやカノープスのようなハードレンダリングできるグラボを選ぶべきです。 私は現在Xeon5500番台8コア(2CPU)のハードレンダリングしています。 なお、8コア=8CPUではない、と言うまるっきり小学生レベルのアホの発言をする人がいますが、OSから見たら8コア=8CPUであり、16スレッド=16CPUです。 コアとはインテルが提唱した、1個のプロセッサーでマルチプロセッサーを実現した場合に、物理的に1個の固体とマルチプロセッサーが幾つ合体したかを区別するためにつけた呼び方です。 スレッドとは、Intelが実現したHT(ハイパースレッド)での、マルチプロセッサーの個数を言っています。 どちらもOSから見ると、1個のCPUとして認識され、4コアとある時は、4CPUとOSで認識されます。4コア8スレッドと言った時は、8CPUとしてOSで認識されます。 なのでWindowsやMAC OSやアプリケーションからは全く関係なく8コアは8CPUとしても間違いでもないく、逆に間違いと言った人の方が間違っています。 つまり前述のシステムを組むと32CPUのマルチプロセッサーとなり、これはあの蓮方さんが仕分けで有名になった、スーパーコンピューターの1ノードとなります(1つのボード)。 このボードを10枚、20枚とつなげるとスパコンになるわけです。Sun社、IBMも全く同じです。

kawa_ent
質問者

お礼

詳細な回答、ありがとうございます。 本当に助かりました。 、、、ちょっと勉強しないとついてゆけない部分もありまして とにかく、がんばって調達と調査してみます。 また質問させていただくかと思いますが、 宜しくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.2

すみません。URL先には沢山ありましたね。 http://www.intel.com/p/ja_JP/products/server/processor/xeon6000/specifications (8コア16スレッド ワークステーション・コンシュマー向けでDTPや動画編集で複数アプリ同時使用に適している) http://www.intel.com/p/ja_JP/products/server/processor/xeon7000/specifications (8コア16スレッド サーバー向け。どちらかと言うと仮想OSなのでWebサイトの多重化や24時間動作保障のシステムに向いているが、ワークステーションとしても向いている。仮想OSでMacOSとWindowsを同時に使える。しかも両方で編集作業もさくさく動作する) http://www.intel.com/p/ja_JP/products/server/processor/xeon5000/specifications (6コア12スレッド)

関連するQ&A