ベストアンサー 常時設置しての使用も可能な比重計のコケ掃除 2010/06/28 19:30 常時設置しての使用も可能な比重計のコケ掃除 レッドシー ハイドロメーターの茶ゴケはどう掃除したら綺麗になりますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tetu758 ベストアンサー率58% (810/1390) 2010/06/28 22:28 回答No.3 貴方の補足に対して回答をします。 確実に御臨終になるのはヤドカリ、貝類で薬剤に対して呼吸不全を発症して死にます。また、魚類に対しても親魚には影響はありませんが、卵や仔魚、稚魚等がいる場合には確実に影響はでます。 これらの洗浄剤は観賞魚の専門店で販売されていますので、処方箋のできる店員のいる店舗で購入してください。ホームセンター等のペットショップはこれらの知識がありませんので、誤った処方箋しかできませんから止めてください。 質問者 お礼 2010/06/29 10:35 結構大袈裟なんですね ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) tetu758 ベストアンサー率58% (810/1390) 2010/06/28 21:10 回答No.2 生体は何を飼育していますか?それに因り薬剤の使用は異なります。 成長調整剤ですが、エビやカニの飼育水槽には使用ができない物が多いので、避けてください。また、魚類を飼育している場合は洗剤での漂白は勧めれません。 比重計や水温計は生体の影響のない薬品で洗浄し、乾燥をしてから入れてください。 質問者 補足 2010/06/28 21:44 漂白剤だめですか・・・ ※生体は5cm以下が殆どで カクレクマノミ×3 (5、4、3cm程度) マハゼ×1 (5cm程度) ヒメキンチャクフグ×1 (5cm程度) キャメルフグ×1 (2cm程度) イエローコリス×1 (3cm程度) ヤドカリ×3 砂掃除用巻き貝×3 壁掃除用巻き貝×2 が居ます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 debukuro ベストアンサー率19% (3634/18947) 2010/06/28 20:05 回答No.1 ハイターなどに浸けて苔を殺します それから丁寧に拭き取ればいいでしょう 質問者 お礼 2010/06/28 21:40 それ考えたのですが魚への影響を考えて躊躇しました。 キッチンハイターだって人間の食器にやるから大丈夫ですかね? ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット魚 関連するQ&A コケ ウチの水槽にネバーっとした緑色のこけと、茶ゴケと、緑色の糸みたいに細いコケがはえてます。これらを好んで食べる生物を教えて下さい。 コケを食べないオトシンクルス 我が家の水槽のオトシンクルスが茶ゴケを食べてくれなくなりました。 水槽に導入してから3ヶ月がたちます。水槽導入時は水槽や水草に付いた茶ゴケをよく食べてくれたんですが、茶ゴケがなくなってしまったのでプレコ用のタブレットフードをあげるようになりました。 しばらくしてからは茶ゴケには目もくれずプレコタブしか食べなくなってしまい、今となっては水槽はコケだらけです。 一度、えさをあげないでみようかなとも思ったのですが、我が家にはコリドラスもいるためコリドラスにもえさをあげないことになってしまい心配です(コリドラスもプレコタブをよく食べてくれています)。 何とか再びコケを食べてくれるようにする方法はないでしょうか? 水槽内のコケについて 水槽(60cm)のコケが気になります。。3匹の熱帯魚が入っています。 主に緑ゴケなんですが、ガラス面に付き見え難い状況です。緑ゴケは水が安定してるから出ると聞いたのですが、本当ですか? ライトを点灯している時間は1日平均9時間ぐらいです。 毎回掃除の度にスポンジで拭いてますが、拭き難い場所もあり、困っています・・・ タニシ?(ガラスのコケを食べてくれる生き物)も入れましたが、入れた2日後には3匹ともご臨終してしまいました; コケが出難い方法や簡単に落とせる方法、または魚に影響がない薬などありましたら教えて下さい! 宜しくお願い致します。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 水槽立ち上げ時のコケ除去について 海水水槽を立ち上げて1週間ちょっと経ちますが、投入しているライブロックに茶ゴケ、緑ゴケが付着してきました。水槽にはまだ付着していません。水槽は30cmキューブ(16L)、生体はカクレクマノミ×2匹のみ(入れたばかりです)、水質(pH)は8.0、アンモニアは市販バクテリアが効いているのか0ppmでした。 そこで質問なのですが・・・ (1) 市販されているコケ除去剤の使用も考えています。効果はどうでしょうか?実際お使いになった方の感想を聞かせて下さい。また生体への影響はどうでしょうか。 (2) 立ち上げ間もないので換水は考えていません。掃除方法など教えてもらえますか? 以上、宜しくお願いします。 コケ 45Lのオーバーフロー水槽でシマキンチャクフグ、ドッティーバック、サウスシーデビルをそれぞれ1匹づつ飼育しています。 水槽を立ち上げて1ヶ月強、生態を入れて約1週間半が経つのですが、 水槽内に茶ゴケが発生してきました。底砂、サンゴ岩、ガラス面など… ガラス面のコケはこすって落としたのですが、岩などはそのまま。 シマキンチャクがいるので、ヤドカリなどの清掃係は食べられてしまうと思い投入できません。 コケ対策で何かいい方法はありませんでしょうか? このコケ 自宅の明るい日陰になる花壇に生えているコケです。 これは何ゴケという種類でしょうか? ゼニゴケの画像と見比べるのですがどうも 違うような、違うという期待かもしれませんが・・・ ホンコン・プレコのエサ用コケ作り ホンコン・プレコのエサとしてコケ作りをしたいです。 屋外(ベランダ)で小さな水槽に小さな素焼き鉢を入れて、面状に広がる緑のコケか茶ゴケをはやすのがいいかなと思っているのですが、肥料に何を入れたらいいのか、水温はどれぐらいがいいのかなど教えてください。 ボトルアクアリウムのボトルに付着した茶コケについて ボトルアクアリウムを始めて約1ヶ月が経過しました。ボトルの内面に茶ゴケが付着し始めました。ろ過装置のないボトル水槽ですが、このまま放置しておけば茶コケは自然になくなるでしょうか。 それとも、茶コケを擦り取り、また水替えを頻繁にする必要があるでしょうか。 経験者の方のアドバイスをお願いします。 コケ除去のためシッタカ投入・・・ 30cm水槽でカクレクマノミのペアを飼っている初心者です。 最近ライブロックに茶ゴケ・緑ゴケが酷くなったので、シッタカを5匹投入しました。 当然の如く物凄い勢いでコケを貪ってくれるのですが、それに伴う糞も半端なく・・・浮遊する糞をクマノミが餌を勘違いして口にするほどです(もちろん吐き出してますよ)。 このままだと水質が悪くなるだろうし、他に生体を入れたくても無理な状況に・・・。 コケ除去のためにシッタカを入れた場合、コケがある程度落ち着いたらシッタカをどうされてますか? そのままがいいのか、数を減らすか、全部取り出すか・・・悩んでます。もちろん減らす・全取り出しの場合は海に帰します。 玄関周りのコケの掃除 玄関前の石畳、コンクリートをうっすらとコケが覆っています。。。デッキブラシでこすっただけでは落ちないのですが、何かいい掃除の仕方をご存知でしたら教えて下さい。 コケが・・・・・・ 餌をやりすぎたせいかコケが大量発生してしまいました。ベアタンクなので底までコケだらけです。貝を一匹とオトシンクルスを二匹入れているんですけど底のコケが一向に減りません。底のコケの良いとり方があれば教えてください。ちなみにコケの色は茶色です。 茶コケ対策にオトシンクルスを混泳させると良い? 茶コケが2週間程で確実にガラス一面に発生してしまいます。 掃除が大変なので困っております。 色々と調べてみたのですが、これといった方法がありません。 やはり自然界を見習って「お魚に食べてもらう」が一番かな?と考えています。 そこでオトシンクルスを購入しようか悩んでいます。 本当にガラス一面に繁殖した茶コケを綺麗に食べてくれる物なのでしょうか? 60cm水槽で何匹ぐらいであれば綺麗に掃除してくれるものなのでしょうか? もし、経験談をお聞かせ頂けるととても参考になります。 宜しくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 海水魚の水槽について・・・ こんにちは。 60cmの水槽でカクレクマノミを飼っています。 最初はいろいろ居たんですが死んでしまい、今ではカクレクマノミ一匹になってしまいました・・・ フィルターは上部式フィルターで全てセットになっているものを買いました。 飼い始めてもうすぐ一年になるんですが、掃除をしてもすぐコケが生えてしまいます↓↓ 最初に茶ゴケが生えてきて、そのあと緑のコケが・・・って感じなんですが、みんなこんな感じなんですか? 掃除をしても次の日にはもうコケが生え始めます。。。 アドバイスお願いします!! 海水の比重が合わない?? こんにちは。 淡水魚飼育歴は10年ほどありますが、海水魚は初心者になりますので、あくまでも初心者に対してご回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。 先日、90x45x45で上部ワイド濾過槽(元々持っているので使っています/リング濾過材)+プロテインスキマー(シークロン)+ヨウ素殺菌筒(ポンプで上部フィルタとの間に設置)+大きめのライブロック2個でインスタントオーシャンの人工海水を作り現在回している状況です。 比重計が7-8年前に一度海水にチャレンジ(すぐ失敗)した時に購入したNISSOの立て長く浮くタイプを使用しています。バケツに海水を移し比重を測定しますが、なかなか定まりません。古くてダメってこともあるのでしょうか? 別途、レッドシーの温度計付きの丸いタイプも新しく用意しましたが、いまいちこちらも針が定まらない感じです。 人工海水200L用を買いましたが残り1/4程度です、濾過槽+スキマーの容量を考えてもそろそろ比重が合っても良さそうな気がします。 比重は標準値を下回っています、人工海水を追加しているのですが、入れても入れても基準値に行きません。かなり人工海水を入れているので、メータが壊れていて比重が高くなりすぎていないかが心配です。ライブロックもダメになりますよね?? ライブロックに付着していたヤドカリ的な個体は、動いているので生きているようです。 最初に正確な分量の塩を計らず、ドサッと水槽に塩を入れしっかり混ぜました。現在は、水の濁りなどは全くありません。GEXのデジタル式比重計も検討していますが、財布が寂しいのでちょっと厳しいかと思っています。 この内容でお分かりの方がいましたら、ご回答頂けると幸いです。 糸状コケの発生が阻止された理由について 糸状コケの発生が阻止された理由について 水槽を立ち上げて1か月かそれ以前の時期に、薄い緑の糸状コケ(アオミドロではなく、絡まり合わない、強い水流のあるところに生えるタイプ)が発生し、困っていたのですが、2か月か3カ月がたって、その糸状のコケがなくなりました。それはなぜでしょうか? ちなみに、茶ゴケは水槽立ち上げ当初から今まで一貫して生えています。 水槽は60センチ 上部フィルター 大磯砂使用 ウィローモスが水槽の3分の1を覆う程度に育っています。 メダカ30匹、ヤマトヌマエビ3匹、スジシマドジョウ10匹、小さいフナ2匹、4か月で死んだ生体はゼロです。 電気は2灯で12時間以上ついてます。 水流を調整したといった事実はありません。 私が予測したのは、(1)ウィローモスがコケの生育する分の栄養を吸い取った。(2)生物ろ過が機能し始めた。(3)なんらかの生体がコケを食べた。です。 もう一つ別の水槽に同様の糸状のコケが生え始めたので、質問いたしました。 よろしくお願いします。 コケ?なの? 水草(アマゾンソード)にこげ茶色っぽい草?こけ?が生えました。草のところにです。何なんだろうっと思っていたら、流木にも沢山こげ茶色っぽいのが、生えていました。ウイローモスをつけていたのですが、失敗して、流木には、つかなくて、少しだけついています。そのこげ茶色の草?こけ?は何なのでしょうか? ▼←こんな感じです。ちょっと違うけど、、 こけい茶とは? 緑茶の原材料名に「こけい茶(アミノ酸等)」とあります。 これはどんなお茶のことでしょうか? 添加物なのでしょうか? よろしくおねがいします。。 金の比重について 先日大掃除をしたのですが その際金のピアスが何個か出てきました。 全てk18と刻印されていたので 買い取り屋さんに持って行ったところ 比重が足りません と言われ買い取ってもらえませんでした。 k18と刻印されているのになぜでしょうか? 比重とは金の濃度ということでいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 コケの庭への移植方法 お世話になります ハイゴケ、山ゴケ、などを庭の空白部分に植栽し コケ庭を造り、雑草避け、景観アップを目指して 山で採集しては植栽しています。 定着したり、しなかったりで どのように移植したらよいか模索中であります。 コケ庭を実践している方に桜花がしたいのですが WEBを色々見る限りでは、植え付ける部分に ➊ピートモスを敷くというものや ❷ケト土またはドロドロの赤土、鹿沼土 を敷くとよいというものが ありました。 コケの種類にもよるとは思いますが、どちらのほうが良いでしょう こけいかってお茶知ってますか? 友達が昔流行ったやせるお茶で”こけいか”っていうのが効いたって言うんですが、ネットで検索してもヒットしません。 どなたが知りませんか? 入手方法も分かればありがたいのですが・・・。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
結構大袈裟なんですね ありがとうございました。