• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二人暮らしの生活費(想定)が妥当かどうかご意見お願い致します。)

二人暮らしの生活費の妥当性について

このQ&Aのポイント
  • 二人暮らしの生活費が適切かどうかについて、意見を募集します。
  • 大学院生である私と結婚を前提とした同居を考えている彼女との生活費について、以下のように想定しています。
  • 月の収入は27.9万で、月の生活費は23.2万です。足りない部分や無理のないかどうかについてご意見をいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

結婚を前提という事は、今後の結婚資金、子育て資金を貯めるべき時ですね。 色々と多めに見積もりすぎていると思いますよ。 現状の27.9万でも、大人2名ならば十分に貯金ができます。 最初にゆったりした計画をたてると、あとからひきしめていくのは大変ですから、最初から少し控えめな生活にすることをオススメします。 家賃:手取りの25%程度が無難。地域により最低必要な家賃に差はあるが、できれば月7万円程度のところが望ましい。 食費:6万は高い。酒代別・しっかり自炊できるのなら3万あれば余裕でやっていけます。当初は4万程度の予算にしておいて、少しでも余らせて余ったら貯金にまわしましょう。節約できる人は大人2名なら2万台です。 光熱費:2万で足りますか??特に夏場クーラーをたくさん使ったりすると、予算2万では赤字になりますよ。節約すれば2万でもいけるとは思いますが。 通信費:光回線+光電話としても高い。個人の携帯電話プランを見直しましょう。 記載から家賃7、食費4、光熱費3、通信費1.6(光0.6+携帯0.5*2)に変更して20.3。 雑費と娯楽費が計上されているのでデート代はそこから出すとして、現状でも月5万貯金にまわせるよなぁ・・・。 と、私なぞは考えてしまいますが。 お若い方で、それではお小遣いが少なすぎる!と言う場合でも、まあ3万くらいは貯金しましょう。 自動引き落とし積み立て設定をかけてしまうのが一番です。 最初から習慣をつけておかないと、なあなあになって貯蓄できない体質になってしまいますので。 また、みずほ銀行などがやっているのですが、毎月の指定した日に口座に**円以上残っていたら、xx円残してあとは自動的に積み立てにする。というようなシステムもあります。 そういうものを利用すると、せっかく節約して余らせたお金をなんとなくそのまま使ってしまう事がなく、しっかり貯金する事ができます。

bm09034
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 試算多すぎましたかf^_^; 上記は、 ・二人とも実家から出るのが初めてで勝手が分からないという事もあり、(足りなかった時に困らない為に)多めに見積もっておいて余った分を貯金に回した方が良いのではないか。 ・貯金は、私の給料が入る様になったら現在との差分を回せば充分? と考えた結果になります。 最初に余裕をもたせすぎると後から引き締めるのが大変というのは確かにそうですね。貯金する事も考慮に入れてもう少し練り直してみます! みずほなど積立の情報ありがとうございます!調べてみたいと思います(*^-^*) なお、家賃は彼女の職場、大学院、4月からの職場の事を考えると、立地的に削るのは難しそうです。 光熱費は、二人とも日中は家におりませんし、寝る時もエアコンはあまり使いませんので足りるかなぁとf^_^; 通信費は、現在2台目として持っているSBの契約が満期になり次第解約しようと思っているので、もう少し削れるとは思います。

関連するQ&A