ベストアンサー ヤフオク等へのPC出品ではOS等を入れたままではダメなのですか? 2010/06/23 21:42 ヤフオク等へのPC出品ではOS等を入れたままではダメなのですか? リカバリーCDは良いのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yamato1957 ベストアンサー率24% (2279/9313) 2010/06/26 23:35 回答No.2 >ヤフオク等へのPC出品ではOS等を入れたままではダメなのですか? リカバリーCDがあるのなら初期化して工場出荷時の状態で 出品した方がベター。売る方も買う方も安心できます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#119957 2010/06/24 02:16 回答No.1 中身を見られても大丈夫ならね。 クリーンインストールしたほうが、売りやすいかもしれませんよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A ヤフオク 出品取り消されました(PC) ヤフオクでPCを出品したのですが、一方的にヤフオクから取り消されました。 5日目でした。 思い当たる事は、、 1、動作確認用ソフトを複数つけた(消去して下さい、と明記しましたが) 2、おまけのソフト(登録可能)を付けた 3、ヤフオクで落札したPCですが、USキーボードが使いづらかった為、そのまま売った。(それも説明に明記した。それも買った値段の半額で出品したのに) 以外に思い当たらないのですが、、 理由も何もなく、一方的に取り消されたので驚いています。 どうしたらいいでしょうか? OSつき中古PCを出品する 中古のPCショップで購入したPCが不要になったので出品しようと思います。ですがリカバリCD等はなく、再セットアップするときはショップへ送り返して、やってもらうようなシステムになってます。このようなPCをオークションにOSつきと謳って出品しても大丈夫(ガイドラインに抵触しない)でしょうか?せっかくならウインドウズやドライバつきの方が高くなりますのでOSつきとして出品したいのです。自分は市販ソフトで購入時の状態に戻せるディスクは作りました。ですので別にショップへ送らずとも再セットアップはできます。ライセンスに抵触するようだとあきらめて、OSナシで出品いたします。よろしくお願いいたします。 ヤフオクに出品されているPCのOSのライセンスって・・・? お世話になっています。 ヤフオクに出ている中古PCに興味を持っているのですが、 OS認証済み!とあるのに、OSのメディアが付属しないのが疑問です。 ある型番のPCが全く同じ構成で沢山出品されているのですが、 ボリュームライセンスなのでしょうか? それともHDDを丸ごとコピーしているのでしょうか。 もしくは同じプロダクトキーで 複数のPCにOSを入れたりしているのでしょうか? 憶測でも構いませんので 考えられるパターンを教えていただけると参考になります。 よろしくお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム OSごと抹消したPCをヤフオク出品したいのですが よろしくお願い致します。 ヒューレットパッカードのノートPC(Pavillion dv6i冬モデル、2010年購入) http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_winter/dv6i.html が「ハードディスクエラー」が出てしまい、PCデポにて診断してもらったところ、 修理にはHDD交換しか手はないということになり、このPCをヤフオクに 出品しようと考えています。 出品するに当たり個人情報などを抹消することを目的に、AOS社のHDD抹消ソフト 「ターミネータ ver7.0」を使用してOSごと抹消しようとしています。 1)ここでPC素人的質問で恐縮ですが、OSごと抹消してしまうということは、 そのPCを買った人はご自分で新たたにOSを入れることが出来ると考えれれば 宜しいのでしょうか? それは出来ないとなると、ただの部品取り目的で購入して頂ければいいと 考えれば宜しいのでしょうか? 2)加えまして、悪い評価がゼロのヤフオク出品者として出品の背景を誠実に 記載しようと努めておりますが、HDDエラー表示のこと、OS抹消済みのこと、 メモリーは外していること以外に、これは書いておいたほうがいい、 あるいはこういう画面写真を掲載したほうがいいといったアドバイスもお願い致します。 ヤフオクに出品されているOSプロダクトキーについて ヤフオクに出品されているOSプロダクトキーについて よくヤフオクにOSのプロダクトキーのみが中古で出品されてますよね? あれってもう認証しちゃってるやつですよね?とゆうことはあれ使っても認証はできないんじゃないんでしょうか?なのにけっこう入札されてますよね?実は認証できるんですか? ヤフオクに出品されているOSプロダクトキーについて 素朴な疑問なんですが、よくヤフオクにOSのプロダクトキーのみが中古(とゆうかPCから無理矢理はがしたような…)で出品されてますよね? あれってもう認証しちゃってるやつですよね?とゆうことはあれ使っても認証はできないんじゃないんでしょうか?なのにけっこう入札されてますよね?実は認証できるんですか? ヤフオクで出品されている起動ディスクって何をするものですか? よくヤフオクで起動ディスクを出品している人がいますが、あれは一体何をするものなんでしょうか? CDに焼いたコピー商品であるのは間違いないと思いますが、要するにリカバリーCDのことなんでしょうか? リカバリーCDを紛失していまい何とか初期化させたいと思ってるんですが、ああいう商品で初期化は可能でしょうか? オークションで売られているPCでわざわざOSを削除するのはどうして? リカバリーCDが付属していないPCなのですが、動作確認のためにOSをインストールしているのに、わざわざインストールしたOSを削除して出品するのはどうしてなんでしょう?何かの法律に抵触するのでしょうか?OSをインストールしたまま出品している人もいます。 ネットオークションへPCを出品する場合のOSについて ネットオークションへPCを出品する場合のOSについて XPインストール済のPCが不要になったので出品したいのですが リカバリーCDやXPのCDがありません。それはそれとして、その 状態で値を付けてもらえば良いのでしょうが、ライセンスの問題 は無いでしょうか? プロダクトキーのシールもきちんと有り、正規のXP(元からそのPC に入っていた)なので、問題無しでしょうか? ネットオークションへPCを出品する場合のOSについて ネットオークションへPCを出品する場合のOSについて XPインストール済のPCが不要になったので出品したいのですが リカバリーCDやXPのCDがありません。それはそれとして、その 状態で値を付けてもらえば良いのでしょうが、ライセンスの問題 は無いでしょうか? プロダクトキーのシールもきちんと有り、正規のXP(元からそのPC に入っていた)なので、問題無しでしょうか? ネットオークションへPCを出品する場合のOSについて ネットオークションへPCを出品する場合のOSについて XPインストール済のPCが不要になったので出品したいのですが リカバリーCDやXPのCDがありません。それはそれとして、その 状態で値を付けてもらえば良いのでしょうが、ライセンスの問題 は無いでしょうか? プロダクトキーのシールもきちんと有り、正規のXP(元からそのPC に入っていた)なので、問題無しでしょうか? 個人・ヤフオク ノートPC出品の注意点 はじめまして。 質問をご覧くださりありがとうございます。 新しいPCを購入したので、古いPCをヤフオクに出品しようと思います。 ヤフオクは10年以上扱っているので慣れていますが PCを出品するのははじめてでして、質問があります。 出品するPCは富士通のらくらくパソコン4です。 リカバリの仕方はバックアップ後、説明書を見ながら行う予定です。 1.リカバリをしたのちに出品予定ですが、OFFICE PERSONAL2013のディスク (未開封)をつけて出品すれば「リカバリ済・OFFICE付」で出品しても良いですか? 2.たいしたデータは入ってないのですが、リカバリを一回行えばPCの中身を 知られることはありませんか? 3.PCを発送する際に一番やすい発送方法は何でしょうか? 4.発送時はプチプチでつつんで、新聞紙で隙間を埋めるような形で良いでしょうか? 5.リカバリディスクって絶対に添付しなければいけないのでしょうか? 逆に、これだけは添付してというものはありますか? 取説、未開封officeディスクはあります。 6.個人が自分のPCを出品する前に他にも 絶対にやっておいた方がいい事があったら教えてください。 宜しくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ヤフオク 出品できない ヤフオクで出品するときに 「大カテゴリ選択」→「サブカテゴリ選択」→「サブカテゴリ選択」と進み最後に”「商品情報入力」で「このカテゴリに出品する」”に行くはずですが、”「商品情報入力」で「このカテゴリに出品する」”が表示されません。 OSはwindows7、IE9です。 違うPC windows7、IE10では問題ないのですがなぜでしょうか。 カテゴリ選択は問題なく進んでいくのですが..... ヤフオクで2つのIDを使い分けて出品するには? 私はヤフオク出品をよくしているのですが、出品商品別に2つのIDを使い分けて出品したいと思っています。 ヤフオク出品で2つのIDを所有するには、クレジットカードを2枚持っていないと駄目なんでしょうか? カードは1枚しか所有していません。 IDを使い分けて出品されている人とかいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。 ヤフオクへ出品するには? (1)ヤフオクに出品する場合、クレジットカードではなく、現在使用している銀行口座を登録すれば出品可能でしょうか? (2)ヤフオクの指定の銀行口座でなければだめなのでしょうか? (3)落札代金の受け取り方法としてどのようなものがありますか? (4)落札者と出品者が同じ銀行でないと振り込まれないのでしょうか? (5)かんたん決済は便利なものなのでしょうか? (6)おすすめの落札代金の受け取り方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。 ヤフオクで 出品者は ヤフオクで入札しようと思っていた商品が気付いたら誰からも落札されずに既に終了してました。 この商品を落札したかったのですが、忘れてました。 出品者は普通、出品した商品が落札されなかったら、そのままもう一度出品しますか? ヤフオクに出品しましたが取り消したいのですが。 ヤフオクに先ほど出品しましたが 確認のため ヤフオクの画面を開いてみると 間違った写真を掲載していました。 この出品を取り消して 再度 正しい写真で出品したいのですが、どうすれば取り消しできるでしょうか。 ヤフオクの管理のところに 出品取り消し の ボタンがあるか探したのですが 見当たらないのです。 ヤフオク初心者ですので わかりやすく説明していただけますと大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ヤフオクで出品できずに困ってます。 昨夜ヤフオクに登録し、出品しようと手続きを踏んでいったら、カテゴリを選んだ次の「システム利用料の支払いなどを確認するページ」が何故か真っ白で何も表示されず、その先へ進めません。 ヤフオクの方にも問い合わせしたのですが、的を得た回答を送ってくれず、困ってます。 数ヶ月前までは、きちんと出品できてたのですが、これは私のPCがおかしくなったのでしょうか? どのように対処すれば良いのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださると助かります。 ヤフオクで出品できなくなりました ヤフオクの出品で、カテゴリーを選んでからボタン確認中となり、次に続けるというのが出てきてそこをクリックして進むのですが、その続けるをクリックしても何も画面がかわりません。 固まるわけでもなく他の画面には移れますし、入札や他のとこでは問題ありません。 また、PCを変えてやってみたところ問題なく出品できます。 他のPCではできるということから登録には問題ないと思われますし、このできなくなったPCからも数日前までは問題なく出品できていました。 原因が全然わからず困っていますので、よろしくお願いします。 ヤフオクに始めて出品したいのですが 始めてヤフオク登録し出品手続きを行ったのですが プレミア厶会員登録をしました 399円と記載されておりました 登録は行ったのですが 出品する度に手数料がかかるのでしょうか? イマイチシステムがよくわからずのままになってしまい こちらで伺わせていただきます 詳しいシステムをわかりやすくおしえていただけますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など