ベストアンサー カボチャの実が小さいうちに黄色っぽくなるのですが、これは受粉がちゃんと 2010/06/23 21:39 カボチャの実が小さいうちに黄色っぽくなるのですが、これは受粉がちゃんと行われなかったからでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pokkorinnk ベストアンサー率50% (784/1556) 2010/06/23 22:10 回答No.1 その通りです なので、私は 毎朝、雄花を摘んで雌蕊に受粉してやっています 一昨年と昨年はおかげで「クリヒロ」という品種を 2株植えて、大玉8個を収穫しました 今年は違う品種を植えたせいか雌花ばかりが咲いて なかなか雄花がつかない為に人工受粉が出来ず 小粒のまま黄色く腐ってしまう実が続出しています 受粉は朝早く、開花直後が良いようです 遅くても9時頃までには終わらせないと良い実が 出来ないようです 質問者 お礼 2010/06/28 01:48 回答ありがとうございました。助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし園芸・ガーデニング・観葉植物 関連するQ&A カボチャの実が受粉前に黄色く変色 現在坊ちゃんカボチャを育てています。 三つほど実をつけているのですが、他の受粉前の実が黄色く変色? していて、このままでは実がつかないのではと思います。 何が原因なのか、対処の方法教えてください。 カボチャの実が育たないのはどうして? 畑で育てているカボチャについて質問します。 雌花と雄花を受粉させましたが、実が育たないものや生育途中で枯れてしまうカボチャがいくつかありました。どういう原因が考えられるのでしょうか? カボチャの受粉方法 現在、マンションのベランダで食したカボチャの 種から栽培してます。 なんとかツルも伸びて、つぼみらしきものも あります。 お聞きしたいのは受粉方法です。 調べたところによると普通、雄花が咲きその後に雌花が咲くと書いてましたが、同じ日に咲いた雌花と雄花じゃないと受粉出来ないんでしょうか? もし、その日、雌花しか咲かなかったらそれは受粉出来ないんでしょうか? 数日前に咲いた雄花でも良いのでしょうか? つまらない質問ですみませんが全くの素人でわかりません。よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 白い皮の南瓜(すくな南瓜っぽい)知ってますか? すくなかぼちゃの肌そのままの感じで皮が白いかぼちゃを買いました。皮肌がすくなかぼちゃそっくりだったので、きっと美味しいだろうと思ったのですが、切ってみると、実も薄い黄色で、全然美味しそうではありません。(何だかレモン色のような実の色でした) 一応、煮てみました。が、やっぱり美味しくありません。皮も実もゴリゴリ感が残り食感が悪いのです。 この南瓜は何でしょうか?そして、どのような調理法だと美味しく食べられるのでしょうか。きっと煮付けには向かないんだと思いますが、天ぷらにしても、甘みもないしゴリゴリで美味しくありませんでした。 気になっているので教えてください!! しおれかけたかぼちゃの花でも受粉できますか。 趣味で農園を借りて、かぼちゃを植えました。 ツルも伸びて、花が咲き始めましたので、雌しべを探して人工授粉をさせようとしました。 沢山小さな花の芽があって、2つほど雌しべを見つけましたが、その時はまだ花も小さなトンガリで、花が咲くにはもう少し先になるかな、という感じでした。 で、翌日は事情もあって畑に顔を出さず、翌々日の早朝見に行くと、もう雌しべは咲き終わってしぼみかけていました。”大変だ!”としぼみかけた花弁を開き、雄しべをチョコチョコと押し付けてみました。 質問は、しぼみかけた花弁の中の雌しべに雄しべの花粉をこすりつけても、受粉はできるのでしょうか。ということです。 実は、かぼちゃはしっかりと成長してくれているのですが、見るとほとんど雄しべばかりで、雌しべが少なく貴重な雌しべなのです。 もう少し待てば結論は見えてくるのでしょうが、どなたか詳しい方、教えていただけたら嬉しいのですが。よろしくお願いいたします。 南瓜・かぼちゃの煮物の綺麗な色の残し方 以下の材料でかぼちゃの煮物をつくったのですが(根昆布はなかったので、抜きました)、味はまぁまぁなのですが予想していた通り色が茶色く、料理の本に出ていたようなかぼちゃの綺麗な色が全く残りませんでした。かぼちゃの黄色が残り、見た目にもおいしく作るコツはありますか??また、煮崩れしにくい方法もあれば是非教えてください。 <材料> かぼちゃ 1/4個 根昆布20cm)2本 水 1/2カップ みりん、酒 各大さじ1 砂糖 大さじ2 醤油 大さじ2~3 スイカ、南瓜、グレープフルーツ等の皮と実の色の法則性について 持論では皮や実の色は全て【太陽の光の色】だと思っています。皮と実の色の法則性については【虹の色の順番】だと思っていました (虹の色→外側から赤、だいだい、黄、緑、青、青紫、紫) 例えば 皮 実 ↓ ↓ ・スイカ 緑 赤 ・南瓜 緑 だいだい ・トマト 赤 赤 ・グレープ フルーツ 黄 黄もしくは赤 【皮と実は虹の内側からの色の順番になっている】という法則性です。だからこの持論によると赤い皮の実は赤、もしくは白(リンゴなど、白はOK)になります。しかし南国の実など皮が赤でも実が黄色のものを見つけてしまったのです!http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/4514/mangoirwin.html 持論は崩壊しました。前回こちらで質問させていただきまして南半球の虹も北半球と同じ色の順と言うことが判明しております。どなたか正しい皮と実の法則性をご存知の方、いましたら教えてください! ミニトマトの受粉の仕方は? ミニトマトの花を観察すると、5枚の花びらのまん中に黄色の細長い袋があって、中を開くとおしべやめしべのような細い糸のようなものが入っていますが、この袋の中で受粉して実ができるのでしょうか。 かぼちゃの実がなりません・・・ 去年の暮れに畑の土を肥やそうと 生ごみを埋めていました。 そしたら、今年の春にかぼちゃらしき芽が 出始め、抜くのも可愛そうに思いそのまま 植えておいたらみるみるツルが伸びて花が 咲きました。 ところが…待ち望んでいた実がなかなか付かないんです。 付かないというか、雌花の下あたりが膨らんで 子供の握りこぶしくらいにはなるのですが それから大きくならないんです。 黒くなって腐ってしまうんです。 初めてのかぼちゃ栽培なので分からなくて 困っています。 ちなみに、えびすかぼちゃの種だったと思います。 秋になり、収穫の時だというのに困ったものです。 カボチャは1株に何個くらいの実を付けさせるのがいいですか? カボチャは1株に何個くらいの実を付けさせるのがいいですか? スイカだったら4個くらいに制限したりします。カボチャはそのようにしなくてよいのでしょうか? 南瓜? 南瓜の苗を買って畑に植えました。 しかし南瓜と思ったその花は、真白色で垂直に向かって咲き、実もヘチマみたいに細長く、大根の青い部分のみたいな色をして、表面がつるつるした大きな実がなりました。 これって違う品種の南瓜なのか?と思い、ネットで調べてもそれらしきものが見つからず、近所の農家の人に聞いても「冬瓜かな?でも花はが違うね」「糸南瓜みたいだけど違うね」と明確な答えが得られず、収穫時もわからず困っています。 一体これは本当に南瓜なのでしょうか? ゴーヤの受粉しなかった雌花の実はどうなる ゴーヤの雌花は開花前から小さな実が付いてますが、受粉しなかった場合どうなるのですか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ズッキーニの受粉について ズッキーニの栽培は初めてなもので、受粉のことを考えずに 1苗だけ購入しました。 栽培方法を確認したところ、カボチャのように受粉が必要とのことですが、1苗しかありませんので、雌花と雄花が同一日に咲かない確率が高いと思います。同時に雄花が咲かない場合は諦めるしかないのでしょうか? それとも、カボチャの雄しべをズッキーニの雌しべに付けるなど、同じ科の他の雄花で代用できますでしょうか? かぼちゃの皮はなぜ硬いのですか? 子供の自由研究でかぼちゃについて調べています。 色々調べてみましたが、わからなかったので教えて下さい。 (1)かぼちゃの皮はなぜ硬い? (2)種のまわりはなぜ硬い? (3)かぼちゃの黄色の部分をおもちゃタイプの顕微鏡でみました。 丸いモノがたくさん見えました。何でしょうか?(スイカを見ても赤く丸いブツブツらしきものがありました)かぼちゃの黄色以外に白い部分が見えたのは空気部分でしょうか? 子供の質問に答えたく、どうかご回答ください。 宜しくお願いします。 実が黄色のスイカと赤いスイカでは味が違いますか? 実が黄色のスイカと赤いスイカでは味が違いますか? 私の知り合いに黄色のスイカが好きだと言う人がいます。 そこで私が「黄色身でも赤身でも味はほとんど同じだろ?」 というと、絶対に違うというのです。 私は色は違っても味は大して変わらないと思うのですが、 皆さんはどう思われますか? トウモロコシの1つ1つの実(種子)の色が、黄色と白色さまざまになるのはなぜですか? トウモロコシの1つ1つの実(種子)の色が、黄色と白色さまざまになるのはなぜですか? できれば関連するホームページも教えてください! サクランボの実がならない、受粉樹が必用ですか 佐藤錦3本とナポレオン3本植えて今年花が咲いたのですが実を付けなかった。なにか受粉樹が必用でしょうか、もし必用なら何を植えたら良いでしょうか うどんこ病(?)のカボチャは食べられないですか えびすカボチャの苗を買ってきて庭の隅に植えました。 おそらくうどんこ病かと思いますが、葉が白くなり枯れてきました。 うどんこ病に効くという家庭用の農薬をかけています。 実が1つできています。手のひらに乗るサイズで、今のところ変わった様子はありません。 6月上旬に受粉し梅雨明け頃が収穫の時期かと思われます。 せめて実だけでも無事に育ってほしいのですが、もう無理でしょうか。 もちろん見た目に異常があれば残念ですが破棄しますが、 見た目が大丈夫な場合は、このカボチャは食べられますか? また今からでもできることはありますか? 黄色、はどうして「黄」ではなく「黄色」が主なのです 黄色、はどうして「黄」ではなく「黄色」が主なのですか? 茶色や桃色などはまだわかるのですが、黄だけがどうしてもわかりません。 自分の周りでは、「黄色」が色名だと勘違いして、「きいろいろ」と言っている人も数人います。 何故、赤や青や緑や黒や白のように「黄」だけではいけなかったのでしょう? カボチャの雄花、雌花 カボチャの雄花、雌花 家庭菜園を楽しんでいます。 今年初めてカボチャを植えました。元気良く育ちつるが伸び花も たくさん咲いています。 何もしなくても実がなっていますが、人口受粉をしようと思い花を見ましたが、 20~30咲いている花が全て下に膨らみがない雄花です。これは普通なのでしょうか。 (北海道です) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。助かりました。