• 締切済み

水晶発信器について教えてください。プリント基板上に各デバイスに水晶発信

水晶発信器について教えてください。プリント基板上に各デバイスに水晶発信器や発信子が接続されておりますが、 1、なぜ必要なのでしょうか? 2、なぜ周波数はなぜまちまちなのでしょうか? 3、また発信器と発信子の使い分けを教えてください。

みんなの回答

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

基本的にはANo.1さんの回答通りです。追加しますと、 >3、また発信器と発信子の使い分けを教えてください。 どちらか言うと発振器、発振子の文字を使います。 発振子は水晶発振子そのものです。ICに発振回路を持っている物があります。それには水晶発振子とコンデンサ1~2個をつなげば実現でき、安価に発振回路を得ることができます。 発振器は水晶発振子と発振回路、場合によったらPLL回路や分周回路等が1つのパッケージに収まっている物です。水晶発振子単体より高価になりますが、発振回路を持っていないICや、複数のICに同じ周波数や比例関係にある周波数の信号を供給するのに使います。

raku888888
質問者

お礼

追加項目も詳しく頂き、有難うございます。皆さんがこの世界において色々アドバイスを頂けることを本当に感謝いたします。

回答No.1

1. 各種デバイスの動作クロックを発生させるためです。 多くのデバイスチップは入力されたクロックのパルスをトリガーとして内部動作のカウントを行います。 2. デバイスによって必要なクロック周波数が違うからです。特定の周波数から分周して取り出せる周波数は限られているので、それ以外の周波数はそれぞれ別のクロックが必要となります。 3は詳しくわかりません……  発振子というのはクロックを発生させる水晶とかの素材のことで、発振器は発振子からクロックを取り出せるような機能を備えた装置のことではないでしょうか。

raku888888
質問者

お礼

今までなんとなく...でしたが、もやもやが少しなくなってきたような気がします。自分自身まだまだ好奇心を持って学びたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A