- 締切済み
お勧めのエアーブラシの購入について
お勧めのエアーブラシの購入について タミヤのヤマハXV1000ビラーゴのバイクを作っているのですが、タンクの塗装にエアーブラシを使用しようと思っています。 まだエアーブラシは購入していませんし、エアーブラシは初心者です。カーモデルやバイクモデルに適したエアーブラシで、お勧めな物とメンテナンス方法を教えてください。 ちなみにタンク塗装の予定としてはラッカー系のサーフェイサー(Mr.サーフェイサー 1000 グレータイプ 徳用 スプレー)を吹き、エアーブラシ(GSIクレオス・プロスプレーMk.1)でラッカー系のホワイト(光沢 Mr.カラー GSIクレオス)を吹き、ラッカー系のマルーン(光沢 Mr.カラー GSIクレオス )を吹いて仕上げようと思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Arado
- ベストアンサー率53% (1199/2225)
GSIクレオス・プロスプレーMk.1をお持ちのようですが、これではダメなのでしょうか? 私はバイクキットは専門外ですので、詳しい事は分かりませんが、タンクなどの割と広い面積の塗装では、プロスプレーMk.1でも充分使用出来ると思います。 微細な塗装(大戦機の迷彩塗装、モットリングなど)にはノズル径0.2ミリや0.3ミリのエアブラシの方が有利ですが、広範囲の塗装には却って不便な面もあります。 エアブラシの購入に関してはコンプレッサーも含めて検討するべきです。トータル的に考えて、今後も上に書いたような塗装はしないのでしたら、タミヤのスプレーワークなどで充分賄えると思います。コンプレッサーとセットになった物もありますし、それぞれ単品で購入することも出来ます。もっと本格的なコンプレッサーが必要でしたら、クレオスのL5、L7あたりがお薦めです。タミヤのエアブラシも接続出来ます。(一部、ニップルの変更が必要な場合もあります。) エアブラシのメンテナンスは塗装後の洗浄にかかっています。塗装後は必ず綺麗に洗浄し、時には分解しての洗浄も必要です。エアブラシを長持ちさせる秘訣でもありますので、この作業は怠らないようにしましょう。洗浄方法については説明書に詳しく書かれていますが、通常、シンナーを塗料カップにいれ、ノズル尖端を指で塞いだ状態でエアを吹き、逆流させて洗浄します。(一般的に「うがい」と呼ばれています。恐らくご存知かと?) 私は洗浄効果の高いラッカーシンナーを使っていますが、それぞれの塗料に対応した薄め液でも洗浄出来ます。(割高になりますので、ラッカーシンナーがお薦めです) 私も広範囲塗装用に使用していたエアブラシ(オリンポスヤング)が逝かれてしまったので、新調しようかと考えています。