- ベストアンサー
特定のサイトから勝手に翻訳した文章を自分のホームページに掲載するのは何
特定のサイトから勝手に翻訳した文章を自分のホームページに掲載するのは何らかの問題につながるでしょうか?原文で使っている語彙も転載する可能性があります。これは問題になるでしょうか?いちおうドイツ語のサイトからの翻訳です。 サイトだけでなく、市販されている本の中身を一部勝手に翻訳するのも問題になるでしょうか?やはり原文で使っている語彙を転載する可能性があります。やはり2000年代に書かれたドイツ語の論文で邦訳がまず無かろうという論文です。 商用の目的は一切ありません。翻訳内容はもちろん自サイトで公表にさらします。問題になるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意図を読み違えてましたね。すみません。 >引用して批判するつもりでなくて、論文まるごと(10頁ぐらい)を私が翻訳して 完全にアウトです。著者の承諾は必須です。 もしかすると喜んで許可してくれるかも知れませんよ。あるいは著者が「自分の意図とは違って翻訳されては困る」と判断すれば、お断りされるでしょう。 問い合わせの時に何か過去の実績があればその旨を伝えると強いかも知れません。 ちなみに、もし承諾があれば質問者さまが翻訳された文章には「二次著作権」が発生します。
その他の回答 (3)
- JaneDue
- ベストアンサー率75% (263/350)
>2000年代に書かれたドイツ語の論文で邦訳がまず無かろうという論文 ということですから、批評・研究と解され、引用の必然性もありますので「正当な引用」にあたると思われます。ただし、 ※原文および「まずい邦訳」いづれも出典を明らかにすること ※引用部分を明確にすること。(自分の著作と混ぜない) ※引用が大部分ではない。(たとえば8割が引用等はダメ)、 ※ほどほどに。(作者にあまりに不利益と思われる批判のしすぎはダメ) 等に注意してください。 サイト・著作物、いづれの場合も(正当とみなされる場合)無断で引用はできますが、これとは別に、「商用の目的は一切ありません」はサイト上で不特定多数に流布するわけですので、正当な理由の論拠にはなりません。 著作権情報センターや文化庁等でいちど、著作権法 引用について 目を通されるとよいでしょう。
お礼
引用して批判するつもりでなくて、論文まるごと(10頁ぐらい)を私が翻訳して私のサイトにその翻訳文だけを載せて、閲覧者が見れる状態にするというのが目的です。それだとどうですか。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
1文を引用するだけなら、問題にはならないでしょう。 ページ毎では、著作権の侵害になると思います。 その中間、パラグラフ単位の場合は微妙なので、やはり要約にした方が無難です。 心配なら、原文の著者に許諾を得るのが良いと思います。
翻訳の認可も著作権の一部ですので十分に問題になることもあります。 勝手にやるから問題になるのであって、許可を得てから掲載しましょう。
お礼
この回答が現実のネット状況とはクソカケラも関係がないただの説教もどきであることが後に判明しました。