- ベストアンサー
中国のインターネット・パソコン生活について
中国のインターネット・パソコン生活について 現在、Webサービスを運営しておりWebサイトを2つ持っているのですが、 日本での生活が苦しいため、物価が安く、親戚のいる中国へしばらくの間、語学留学も兼ね滞在しようと思っています。 しかし、中国はWeb検閲があるということを聞いているので 自サイトの更新が出来ないのではないかと不安に思っています。 中国では海外サイトは軒並み規制しているのでしょうか? それとも中国にとって不利になる情報のみを規制しているのでしょうか? 他にもインターネットやパソコンを中国で使う上で注意すべきことがあれば、 教えてください。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国のネット回線は必ず金盾というファイアーウォールを通過しますので、その際にNGワードか何かでフィルタリングしているようです。 ネット検索などをしてサイトに接続しようとすると、接続はされているのにブラウザの画面がブランクの状態になることがあります。おそらくですが、これがアクセス禁止のサイトを踏んだ状態だと思われます。 中国から日本のサイトを辿っていると、結構頻繁にこういう状況は経験されることでしょう。 場合によっては一度ブラウザを立ち上げなおすか、少し時間を置かない限りネット接続ができなくなる時もあります。 海外サーバーを軒並み規制しているわけではありませんが、確かに海外サーバーはブランク画面になる確立が高いように思います。 個人サイトのようなものだと、同じ内容なのに昨日は見れず今日は見れたなんてこともあるので、おそらく金盾のフィルタリング確度が曖昧なのだと思われます。(人力でやってるなんて噂も以前はありました。) ちなみにyoutubeのような完全接続不能のサイトだと、はじめから「都合によりアクセスできません」のメッセージが出てきます。これが出てしまったらそのサイトはもう当分アウトということでしょう。 要は金盾さえ通らなければ良いわけで、金盾を回避するプログラムが巷に出回ってたと思いますが、これを導入すると中国から報復されるとの専らの噂です。 手っ取り早く海外プロキシを通す方法については、私も何度かトライしてみましたが、だいたいバレてしまいました。もっともこれは個人のスキルの問題かもしれません。 ただ仮に通せたとしても、たただでさえ遅い中国の回線速度に(おそらく金盾のサーバを通す関係でしょうが)、プロキシサーバまで通過させるとなると、もはやストレスばかりが溜まる一方だと予想されます。 しばらく様子を見て諸々都合が悪いようなら、日本からのVPNでも引いた方がいいかもしれませんね。