- ベストアンサー
本番間近!なのに音が吸われてしまう・・。
現在劇の無料公演を企画している学生です。 もうすぐ劇の本番なのですが、困ったことが起きました。 会場は、近所の市民センターで、教室ほどの大きさの部屋を使うことにしました。 大きな窓ガラスがたくさんあるために、それをふさごうとカーテンをしました。 見事に光は無くなり、部屋は暗くなったのですが、 その代わり、カーテンに音が吸われてしまい、俳優の言っていることが聞き取りづらくなってしまいました。 それが現在抱えている一番の悩みです・・。 どうすれば部屋に光を入れずに、しかも俳優の声がちゃんと跳ね返るようにできるでしょうか? 予算はあまりありません。 (1万円以内なら、なんとかなりますが・・) 部屋を暗くするのは演出上必要です。 今、泣きそうなくらい困ってます。 いいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#6-7です(おいらも汗汗笑) ガムテープにせよピンにせよ必ず事前に市民センターに、使用して良いかどうか確認したほうがよいと思います。 (壁にテープはむろんピンも禁止って所もあります) それでなくても持ち込んだ何かで窓を塞ぐってのは結構大胆な行動なので、事前に一報入れておいた方が良いと思います。 ご理解していただけるとは思いますが、こういう公共スペースとは仲良くしておくに越したことはないですよね。ここまで来て出入り禁止くらったのでは悲しいですからね。 こういう公共スペースで、なんとか工夫して演劇の公演を実現しようという方々のバイタリティには、常々感動しています。良い公演になりますように。 では、頑張って下さい。
その他の回答 (11)
- twin_ring009
- ベストアンサー率37% (345/924)
No.9です(汗・汗) >押しピンと解釈していいのでしょうか? こういう所は壁が「石膏ボード」になっていると思います。 手前が厚手の化粧紙で、内側が10mmほどの石膏です。 突起物が当ると、容易に穴が開いてしまうシロモノです。 「石膏ボード用、押しピン」という、長めの物が良いでしょう。 面倒でしたら、段ボールを「ガラスの大きさ」にカットして、 そのままはめ込んで、「テープで窓枠と固定」しましょう。 公演の成功をお祈りします!
お礼
今まで本当にありがとうございました!! 無事公演を成功させることができました! 結局、ダンボールもラシャ紙も使わずに、カーテンで窓をふさぎました。 今までは、舞台の向きがカーテンに向かってたのですが、 その向きを変えて壁に向かって作ったら、なんら問題がありませんでした^^; 研究不足で、反省してます。 何にしても、成功してよかったです! ホントありがとうございました!!
- yos4
- ベストアンサー率26% (6/23)
No1の者です。こんなにたくさんの人に答えてもらって幸せ者ですね。私も気にはなっていましたが。補足回答いたします。布テープは、窓ガラス、その周りの金属であれば、まったく問題はないはずです。ただし、それ以外のものには、傷める可能性がありますので避けるべきです。また、紙テープは、ダンボール同士以外は、絶対使用しないようにしましょう。100%きれいに,はがれません。イベント用パーティションとは、説明しにくいですが、大学の会議室の物置とかにありました。とにかく物置にあるパーティションです。以上。成功を祈っています。
お礼
ありがとうございました! 無事、公演を成功させることができました! ほんと、たくさんの方に助けていただいて、感謝感謝です!!
- twin_ring009
- ベストアンサー率37% (345/924)
No.8です(汗・笑) >ヴォリュームが急に下がった感じがしたんです。 それならその状態が「実際の音声」ということです。 あなたが聞いていたのは「反射を加えた複合音」でしょう。 つまり現在の状態が「実力の限界」ということです。 実際に観客を入れてしまうと、どのみち反射音なんて ほとんど役に立ちません。 放射と反射の両方で妨害されてしまうのですから。 観客の視聴位置を移動させて、前方寄りに集めた方が むしろ良いと思います。 後方なんて、空いたままで良いじゃないですか!
補足
おっしゃるとおりですね。 実力の限界ということですよね・・。 もっと声を出すように教えていきます。 僕がその練習中に見ていた位置もかなり後ろ側だったし、 それで余計に声が小さく聞こえてしまったのかもしれません。 後ろを空けて、前に詰めるように客席を作っていきたいと思います。 毎回、丁寧なアドバイスありがとうございます! それと、つい聞き忘れていたのですが、 ダンボールを取り付ける時に使用するとおっしゃられていて「ピン」とはどういったものなのですか? 押しピンと解釈していいのでしょうか?
- twin_ring009
- ベストアンサー率37% (345/924)
No.3です(笑) >400人収容のホールの方が、まだ声が通ると思います。 ご存知でしょうが、ホールの構造は出来るだけ反射音を 抑えるような構造と、前席の位置が後席の耳に隠れないように わざわざ段差を設けてあるのです。 従って「反射音」は本来、不要なものだと思いますが? それはともかく、もしも「四角い教室」のような作りで、 「講義室」のような座席の作りに工夫がしていないのなら、 観客はなるべく「床に座らせた」方が良いですよ。 「人の頭」だけでかなり音は吸収されてしまいます。 ついでに・・・・ >俳優の言っていることが聞き取りづらくなってしまいました。 これが良く理解出来ないのです(汗) ひょっとして「俳優が観客に後ろ向きでセリフを言う」 という演出条件になっていますか? あるいは真横を向いて言っているとか? そのために反射音が必要だとか・・・・・(汗)
補足
僕の説明不足ですね・・ごめんなさい。 俳優の言っていることが聞き取りづらくなってしまったというのは、ヴォリュームが急に下がった感じがしたんです。 昨日の練習の発声のときから、「あれ?普段より声が小さく聞こえる・・」と思っていました。 みんなに確認してみると、ちゃんと普段どおり出してると答えるのです。 ちなみに、カーテンの位置は客席の後ろ側にあるため、 俳優達はカーテンに向かって声を出さねばいけない状態です。 やはり、壁に向かって声を出させた方が声が大きく聞こえるでしょうか? なら、舞台をカーテン側に作って、壁側に客席を作ろうかと思っているのですが・・。
- vantage
- ベストアンサー率60% (310/514)
>反響によってクリアに聞こえないとはどういった状態なのでしょうか? エコーがかかった声と、そのままの声の差です。 エコーがかかれば微妙なニュアンスが聞き取り難くなります。歌ならまだしも、演劇のセリフではその微妙なニュアンスで伝えられるものを大切にした方が良いと思います。 その差が分からない、もしくは気にしないとおっしゃるのなら選択はご自由です。 >ダンボールとどちらの方がいいのでしょうか? >ラシャ紙のメリットや、デメリットを教えていただけると嬉しいです。 反響を残したいという発想では、表面が硬いものの方が良いでしょう。ダンボールの方が良いと思います。コスト的にも安上がりです。 別案として、窓ガラスの向こう側(外側)から遮光することはできないのですか?
補足
丁寧な回答、ありがとうございます。 外側から遮光する方法も、ある部分によっては可能です。 その部分は外側からしてみようかと思います。 ダンボールの方がいいですか・・。 ラシャ紙でもいいですよね? ダンボールはコスト的には安くていいのですが、少し運びにくくて、難しいかな、と考えています。
- vantage
- ベストアンサー率60% (310/514)
偉そうなことを言うようですが、教室程度のスペースで声が通らないために幕類を使いたくないというのは、本質的に間違っていると思います。 通常の考え方では、壁面の反響は「声がクリアに通らない」と判断され、なんとかして反響を抑えるように考えるものです。音響効果を使用する場合にも反響が多い場所では制御しづらくなり苦労することが多いです。 聞き取り難くなったとおっしゃいますが、それ以前に「聞き取りやすかった」状態は、スペースのどの場所でも聞き取りやすかったですか? おそらく場所によっては反響でクリアに聞こえない場所があるはずです。 スペースでのお客さんが入る予定のどの場所でもクリアに聞こえるためには、幕類などを吊り込み反響を抑えてセリフの明瞭さを訓練する方法がベストだと思います。まずは発声練習をきちんとしましょう。 ついでですが、カーテンを使わず、反響を残した状態が作れたとしても、スペースにお客さんが沢山入れば、お客さんの人や衣服によってまたしても反響は吸われてしまいます。(学校の教室で授業中と人が居ないときとで反響違うのはこのためです)
補足
アドバイスありがとうございます。 聞き取りやすかった状態は、どこでも聞き取りやすかったと思います。 反響によってクリアに聞こえないとはどういった状態なのでしょうか? 声を出したら、ずっと反響してしまうのでしょうか? すこしイメージが沸きにくい物で・・すみません。 今、いろいろとまた考えてみて、本で調べたりして、 ラシャ紙を窓ガラスに張るという方法を見つけました。 ダンボールとどちらの方がいいのでしょうか? ラシャ紙のメリットや、デメリットを教えていただけると嬉しいです。
- kon_chang
- ベストアンサー率43% (7/16)
ほとんど下の方達が回答されてるので、別な提案を。 専門ではナイので、的が外れてたらごめんなさい。 時間きっちり決まってて、アドリブも無しの劇であれば、 テープなりMDなりに全て録音して、 流れるセリフに合わせて演技をする。というのはいかがですか? 人形劇なんかそうですよね。 マイクが使える程の予算がなければ、最悪この方法でどうでしょう。 普通以上に演技力が必要となりそうですが...
お礼
アドバイスありがとうございます。 録音は、演出上無理です。 せっかくアドバイスしていただいたのに、ごめんなさい・・。 アドリブも多少入りますし、何より声を出させて役者のテンションをあげてやりたいですしね。
- doonacho
- ベストアンサー率14% (31/214)
みなさんがおっしゃってるようにダンボールが確実と思います。 教室程の大きさとはどのくらいでしょう。 大学の講議をするくらいの教室でしょうか、高校などの教室でしょうか。 なんにしろ声が聞こえないとイライラします。 円形舞台にしたら聞こえやすくはなるかも。近くなる分。 今更遅いでしょうが。 でも、もっと発声を練習したほうがいいでしょうね。 なんにせよお客さんが入ると声は吸われますし。 頑張ってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 大きさは、108(m2)です。 お客さんが入るとさらに声が吸われちゃいますよね・・。 なんとかして、吸われる分反響を増やしてやりたいのですが・・。
- twin_ring009
- ベストアンサー率37% (345/924)
あらら、その程度の大きさで声が通らないのですか(汗) 400人収容のホールでも、声を通すのが舞台役者なんですが・・・ 仕方ありませんね、窓ガラスを「ダンボール」で埋めましょう。 ホームセンターの収納コーナーに「巻・段ボール」が あると思います。 取り付けには「ピン」を使ってください。 ガムテープだと壁面の壁紙を痛めてしまいます。 でも・・・・・ そんな調子で「観客のざわめき」を、抑えられますか? 観客は役者の声が聞こえてこないと、ますます騒ぎますよ? 舞台に観客を惹きつける最大の技術は、 「大きな演技と良く解るセリフ」 なのですから・・・・ いっそのこと「ワイヤレス・マイク」を持たせたらいかがでしょう? 邪道ですけど、失敗するよりはましですよ?
補足
観客のざわめきは、舞台に集中させることで抑えようと考えています。 (具体的には、部屋を暗くして、始めにBGMを大音量でかけて、それから芝居を始めるといった方法です) 役者には大きな声を出させています。 声が通らないのではなくて、聞き取りづらいのです。 400人収容のホールの方が、まだ声が通ると思います。 (一応、400人収容のホールでの芝居も経験があります) ワイヤレスマイクですか・・。 技術的な問題と金銭的な問題と演出上、少し難しいです。。 アドバイス、ありがとうございました!
- Vegas
- ベストアンサー率60% (635/1056)
演劇は畑違いなのですが、カーテン=布ということで 声が吸収されてしまうのでしょうか? 教室ほどの大きさの部屋ということは、マイクは無しなのかな 前に黒く塗ったダンボールで窓を塞いでいる劇を見たことがあります マイク無しでしたけど、とくに聞き取りにくいことはなかった気がします 紙なら吸収されないのかな・・・・頼りないアドバイスですみません
お礼
いえいえ、アドバイスありがとうございます! たくさんの方がアドバイスしていただけると嬉しいです! マイクは無しです。 たぶん布だから吸収されちゃうのでしょうね。 カーテンを外すと、ある程度は違いましたしね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました!! 本番を迎えて、「反響を抑える」ということがどういうことか少しだけ理解できました。 本番は結局カーテンを使って窓をふさいだんですが、 お客さんのアンケートを見てて、 「演技者の声が大きかった」とか、 「せまいんだから、反響を抑えるべき」とか書いてありました・・。 会場がせまかった分、少しうるさく感じられたみたいです。 でも、「面白かった」などのアンケートも多くて、会場からも笑いや拍手が起こったので満足しています! ホント、いままでありがとうございました!!