• 締切済み

マザーボードとCPUを交換したら、起動用ハードディスクがバイオスで認識

マザーボードとCPUを交換したら、起動用ハードディスクがバイオスで認識しないときがあり、何度がリセットをすると認識し、起動することができます。 これはやはりハードディスクにご臨終が近づいている証拠なのでしょうか。

みんなの回答

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.6

Chipset が大きく変わったら以前のHDDはそのままでは使えません。 同じChipsetでも搭載デバイスが違う場合でも同様です。 単純にHDの起動順番がずれてしまう事も希にあり、この場合はBios設定で起動順番を直すだけです。 上記に拘わらずHDの故障という説も有力ですが。

回答No.5

マザーボードとCPUを交換したら→一般的にはOS等やその他も再インストールだし。 質問者のPC仕様(OSやその他?)わからないので適当回答です。 これはやはりハードディスクにご臨終が近づいている証拠なのでしょうか→質問内容だとわかりません。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

HDDケーブル(電源/信号)の接触不良・差込不十分でも同じような現象がでます。 差し直ししてみたらいかがですか。

  • goo_4649
  • ベストアンサー率37% (219/588)
回答No.3

HDD2台って事でとりあえずOSが入ってる方だけで認識するか試してみては? もし1台で100%認識できれば電源の容量不足だと思います。

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.2

以前使っていたモノより明らかに省電力なモノに交換したっていうのならば電源不足では無いと考えてもいいんでしょうが、実際どうなんですか? とりあえずHDD検出タイムアウトを長く設定してみては? それからSATAケーブルに関してのトラブルも時々聞きますので疑ってみても悪くないと思います。

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

いや、起動しないってことは電源部足になったのかも知れませんし。 電源容量計算機 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

hikochanman
質問者

補足

電源不足は考えられないと思います。(電源容量は450Wですが、ハードディスク2台以外は何も増設していませんから。) OS起動前の、POST・BIOS SetUpメニューに出ないのです。 何度かリセットをすればBIOSにハードディスクの型番が表記されます。(それまでは"無")