• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プロポーズ…彼の親との同居について。)

プロポーズ…彼の親との同居について

このQ&Aのポイント
  • 彼の親との同居について不安があります
  • 彼のお姉さんとの関係も考慮する必要があります
  • 自分の気持ちをゆっくり考える時間が必要です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MorningRe
  • ベストアンサー率46% (99/212)
回答No.3

去年、長男の嫁に嫁ぎました。 大阪なのでいろんなしきたりが残っていて、義理の両親も古風な考え方の持ち主ではあります。 実家で会社をやっていて、わたしたちも、義理の弟夫婦も近くに住んでいます。 そしていずれは、義理の両親と同居ということで結婚しました。 わたしも義理の母親と仲悪くなったら嫌だなあ・・・という不安はありますけれど、 お義母さんのほうがいろいろと遠慮してくれて、壁をおかれています。 その距離感がすごく心地よく、いまのところ仲良くやっています。 ただ同居といっても二世帯住宅の予定ですけれどね。 これはどちらかというとお義母さんの強い希望です! 同居は絶対にいやだそうです。 でもまだお付き合いして1ヶ月なんですよね。 結婚についてはもうちょっとゆっくり考えていいと思います。 彼にも正直にそう伝えるべき。ものすごくショックを受けるでしょうけれど・・・。 また、結婚が決まったら、必ず事前にじぶんの要求を伝えること! これ重要です。 わたしが彼に伝えたこと。 嫁姑問題がもしおきたら、100%わたしが悪くてもわたしの味方につくこと。 です。 これがクリアできればいろいろ大変なことがおきても、わたしは乗り越えていける!と思ってのことです。 あとは介護が必要になったら手伝ってね、とかそういうことも言ってみたり。 同居の経験はないので苦労を知りません。 でも、同居の不安があってもそれを上回るほど結婚するには彼しかいないと思っているので、わたしのなかではほとんど障害になっていません。 この1年夫婦間で喧嘩もないし、義理の両親にはときどき会う程度ですが、この心の距離感を保っていればうまくいけると思っています。下手に介入したりするとすぐダメになるでしょうね。 こどものころ、母の叔父と暮らしていた期間があります。 両親はいやだったと思います。 でもコドモもいないし、誰かが面倒をみないといけない状況だったし、まあ、都内の一等地の土地をつげるというかなり魅力的なプレゼントがあるからというのもあったとは思いますが、そうやって助け合って生きていくのが大切というのをみて育ったせいもあるかもしれません。 義理のお姉さんたちとそんなに年がはなれているならすごくかわいがられると思いますし、 まずは、彼と彼の家族との関係をつくっていくことが重要なのではないでしょうか。

noname#164002
質問者

お礼

温かいアドバイスありがとうございました。 MorningRe様も義理のご両親といずれ同居する、とのことでご結婚されたんですね。 義理のお養母さんのほうがいろいろと遠慮してくれて…というのは距離感がいいですね。 私もそのようになれば一番だなぁと思うのですが、、二世帯住宅は今からでは不可能ですし、 やっぱり難しいのかなと頭を抱えてしまうところです。 >結婚が決まったら、必ず事前にじぶんの要求を伝えること! これは本当に大事ですね!実は、彼は問題が起きたら中立を保つと言っているので、結婚するなら「絶対に私の味方になること」を約束させようと思います。 >同居の不安があってもそれを上回るほど結婚するには彼しかいないと思っているので、わたしのなかではほとんど障害になっていません。 最終的に一番大事なのは、この部分ですね。私が彼と本当に一緒になりたいのかどうか、この人しかいないと心から思うのか。まだ付き合いが浅いので、もう少し様子を見ていきたいと思います。 >義理のお姉さんたちとそんなに年がはなれているならすごくかわいがられると思いますし まずは、彼と彼の家族との関係をつくっていくことが重要なのではないでしょうか その通りですね。義理のお姉さん達とはかなり歳が違うので、う~ん…兄弟姉妹って感覚があまり湧かない…これもちょっと悩みですが。結婚はまずは相手と相手の家族と仲良くなることですね。 その後、「同居のことを含めて不安があるから、もう少しゆっくり考えさせてほしい」と彼には正直に伝えました。やはりショックを受けていた様子でしたが…。それで後日、「じゃあ、結婚を前提に付き合ってください」と言われました。結婚のことは彼と今後話し合いながら、ゆっくり考えていきたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yakko110
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

お母様のために近くに家を建てるなんて、素敵なご姉弟ですね。 そして、そんなことをしていただける方でしたら、きっとお母様自身も 素敵な方なんだと思います。 私も同居したくないという気持ちはずっと持っていたのですが、 彼のお母さんにあって、気持ちが変わりました。 すごく優しくて、息子想い! この人だったら、将来の同居もありかなと思います。 もし、介護となると話は別なので、複雑ではありますが。。 同居が嫌だから結婚できないなんて、 もったいない。 幸い、彼のお姉さんも近くに住んでいるので、 力になってもらえることも十分に期待できます。 近くにいる血のつながった姉弟以上に、 あなたがお義母のために頑張る必要はないですよ。

noname#164002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼のお母さん自身は、とても優しい方でした。お姉さんも裏に住んではいるものの、仲はいいですが、ほとんど干渉をしないという家族です。私は同居には不安はありますが、お父さんを早く亡くして、姉弟でお母さんを心配し、守ってきたことは素直に尊敬しています。 ただ、仰る通り介護となるとちょっと複雑だしまた難しいところですよね。。 同居が嫌だから結婚できない、なんてもったいない…心の奥底では、本当はそんな気持ちです。同居のことを聞いてから悩みましたが、一緒に生きていきたいと思える人は、やはり彼しかいないと思う気持ちも強くあります。 >幸い、彼のお姉さんも近くに住んでいるので、 力になってもらえることも十分に期待できます。 近くにいる血のつながった姉弟以上に、 あなたがお義母のために頑張る必要はないですよ。 このお言葉は、涙がでるほど本当に嬉しかったです。同居に対しての不安が少し軽くなりました。 私がお養母さんのために頑張りすぎる必要はないんですね。もし結婚が決まり、同居することになったときはこの言葉を忘れずにいようと思います。本当にありがとうございました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.2

こんにちは。40代既婚女性です。 人生経験を積んで 我慢忍耐 修行の日々を送りたい! 私は茨の道を歩むべき人間だ! または 私は人生の展望など持ったことはない 自分の人生は結婚する相手にお任せする それが一番の生き方だ 自己主張や意志を通すということに 価値を見出さない 自己犠牲の元、自分の人生を捨てても 悔いは無いのだ そういうお気持ちなら 是非に同居はオススメです。 結婚してのすぐの同居は 絶対オススメしません。 彼がよき息子からよき夫へと変わるべき時期を逸するからです。 結婚しても法的に夫であるだけで 親元にいる男は いつまでたっても「よき息子」「姉ちゃんの弟」のままです。 夫のそぶりをするのはベッドの中だけです。 それにしても彼はうまくやったね。 36歳の中年のくせに 10以上も下の若い娘と結婚 その上、小姑が裏に住む家に 母親と同居だと? 周りのほかの男は何をしてるんだ?? あなた様は世間を知らなさ過ぎる。 結婚のなんたるかも知らないし あなた様ご自身の人生の展望を描いてもいない。 そういう右も左もわからない子どもを たぶらかしておぞましい巣に引き込もうとしているとしか言いようがないです! 「苦労をかけると思うけど・・・」って そのあとのコメントが肝心ですよ。 苦労に対して、我慢してくれだけでは 結婚などできません。 一緒に頑張るから 君だけに我慢はさせない 全力で守る 君の味方になる 千の誓い、万の誓いが必要ですよ。 誓ってもいざの時に実行できない男が多いのですよ。 いざの時に 妻の味方にならず敵側に回るのは 夫婦の固い結束、絆、信頼関係ができていないからです。 夫婦の絆を作らせないように 敵側はあらゆる手段で夫婦の時間を邪魔してきますから 覚悟してくださいね。 彼が味方につかなくとも 彼の姉達に苛められても 彼の妻になりたいという そこまでの愛なら 貫いてください。 田舎の旧家の長男の嫁として 同居歴15年 15年で心と体を壊して、 前夫は妻より親を選び離婚しました。 それでも、あの15年は修行の日々だと思えばいいのですが 人権を無視された日々は、今でも私の心に深い傷を与えています。 彼にあなたを守る覚悟があるのか? 口ではいくらでも言えますよ。 私があなた様の親なら、友人なら 止めますね。

noname#164002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ子供の世間知らずな私にとって、rurinohanaの文章は衝撃的なものがありましたが、 今後、冷静に判断するためにとてもよい回答をいただきました。 36歳の中年ですか…まぁ、よく考えたら本当そうなんですよね(苦笑)結婚してすぐの同居の可能性はとても低いと思います。すぐに同居を…ということであれば、結婚は拒否したかもしれません。 やはり、最初はどうしても夫婦二人の時間も欲しいと思ってしまうので…。 千の誓い、万の誓い、必要ですね!!口だけにならないように、そういう男性でないように、今後お付き合いしていく中でしっかり見ていこうと思います。まだ付き合って浅いこともあるので、どうしても彼と一緒になりたいと思うのか、自分自身もよく考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

25歳か… 同居は大変だよ。 今までkarrennさんが、両親兄弟姉妹と暮らしていた感覚で同居する気なら 勧められない。 お決まりの台詞ですが、結婚は本当にゴールじゃなく、同居は見たことも、聞いたことも、 体験したこともない、新しい環境での生活の始まりであって 恋愛の延長線上では決してないということを、頭に100回叩き込み 自分が納得し決意して同居に挑めば、上手く暮らせると思います。 同居は大変と言いましたが、辛いと云う意味ではなく、 それなりに楽しいことだって、助かることだってあります。 最初は戸惑い、不安や心細さに泣いてしまうこともあるでしょうけど、 それは迎える立場(姑や義姉達)も同じことです。 入学式や新学期の、知り合いがおらず友達できるかな?という ドキドキや不安感と似ています。 よくよく婚約者と話し合って、お互い納得するまで結論を出さない方がいいと思います。 長々と書いてしまいましたが、 ・同居は新しい家族との生活の始まりで、最初は不安や戸惑いや衝撃の毎日。 ・同居してみなければ、上手くいくかどうかなんて誰にも分からない。 ・同居は良い面(子育て分担、生活費援助、母子孤立回避)もあるし、  大変な面(意思の疎通、各々の常識、ルール)もある。 お試しとして、籍を入れる前に同居してみるのもいいかもしれません。

noname#164002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。しみじみ、何度も読ませて頂きました。 正直、同居することを、両親兄弟と一緒に住む感覚と同じように考えていたかもしれません。両親は同居をしていませんし、まぁよく分からないけどなんとかなる…なんて捉えていました。ちょっと甘かったですね(涙)ただ、同居のプラスの面も冷静に知ることができました。 >結婚は本当にゴールじゃなく、同居は見たことも、聞いたことも、 体験したこともない、新しい環境での生活の始まりであって 仰る通りです。結婚っていろいろな意味でけじめをつけるものであると思うし、実際は結婚した後のほうが大変なことが待っていると思います。彼にもう少し待ってもらい、よく話し合ってみたいと思います。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A