• ベストアンサー

人探しの方法

人探しの方法 大正時代の人でもうすでにお亡くなりになっているのですが、名前・出身高校(名前の 記録しか保存されていない)、顔写真しかない人の、大正時代当時の勤務先・住所を、 探す方法はないでしょうか。親戚の知り合いだったのですが、どこのだれだったのか特 定する必要がでてきたのです。 なにか探すコツはないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtoyaji
  • ベストアンサー率42% (70/165)
回答No.3

すいません、補足です。 その高校というのは旧制高校ですよね? であれば、新制大学になっているはずです。 新制大学であれば、同窓会の名簿は図書館に所蔵されているはずです。 これで調べれば早いんじゃないんでしょうか? 今は非記載でしょうが、昔のは勤務先が載っているものも多いです。 そして、さきほどの紳士録と、勤務先の社史もあわせてしらべてみる。 と、新聞データベースというのもあります。 明治以降のものがすべて収録されています。 個人で買うには高すぎますが、図書館だとこれで検索できる所もありますよ。

pikaccyu
質問者

補足

大学ではないです。 現在の高等学校に移行しています。

その他の回答 (2)

  • mtoyaji
  • ベストアンサー率42% (70/165)
回答No.2

紳士録というのがあります。 『人事興信録』というのは1903年初版発行だそうです。 『日本紳士録』というのは1889年初版で隔年発行(2007年で休刊)だそうです。 ちょっとした図書館ならまず間違いなくおいてあります。 (古い版も大きな図書館にはあるでしょう) この時代に高校を出た方ならそれなりのポジションにおられたでしょうから、 これで調べたらどうでしょう。 ただ、中年期以後の版じゃないと載ってないとは思いますが。 あとは、高校の同窓会に問い合わせるとか。 まだご存命の人がおられたら、解るかもしれません。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

なくなられた年となくなられた年代が分かれば、およその高校卒業の年代が分かりますよね。それを元にその出身校に当たれば、何か手がかりがつかめるかも知れませんね(ただしその高校が現存していること)。 そして出生地が分かれば、その地域のお寺で過去帳を閲覧させて貰う等々(閲覧がダメなら聞いてみる)。そしてその地域の人に(孫・曾孫ぐらいの人)聞いてみる。 この時代に高校卒?だとすると、地域では相当のお偉方のご子息と思われるので、昔で云う一里四方で知らない人は居ないようにおもわれます。 これが無理ならお金はかかりますが探偵社に依頼してみる。 その他の方法: 関西の6チャンネルの”探偵ナイトスクープ”に申し込む(ただし採用されるかどうかは不明)、おもしろそうなテーマなので採用されると思いますよ。

pikaccyu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A