• ベストアンサー

奥羽本線スイッチバックそばのトンネルは何?

 山形新幹線開通前の奥羽本線を福島から山形へ向かうとき、いくつものスイッチバックがありましたが、バックしてホームに入ったら、その後ろにトンネルのようなものを見つけ不思議に思いました。  これは何ですか? どこかに通じるのでしょうか? それとも長大編成用がバックできるように掘ってあって途中で行き止まりなのでしょうか? 今もあるのでしょうか?(このトンネルを見たのは20年も前の話です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niikanu
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

それは多分暴走している列車を止めるために作られたと思われます。 私も近年板谷峠に訪れて調査してきました。 訪れたときは既に峠駅のホーム跡は無くなっており辺りを見渡す限り野原一面でした。 そんな中見つけたのが駅の先にあるトンネルです。 近づいて中を見てみるとポイントがありました。 その先は壁でした。 この路線は面白かったんだなぁと感じました。 廃線になって11年ぐらいか経ちますが意外と長い間この状態を保っているのは不思議に思っています。 また廃線を見るにはこのサイトがお勧めです。 ぜひご覧下さい。

参考URL:
http://plaza18.mbn.or.jp/~n14pgtir/index-1.html
konimahi
質問者

お礼

えっ、そうなんですか。 百聞は一見に如かずということですね。 ありがとうございます。 興味深いHPもご紹介もありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

改軌工事によりスイッチバックがなくなったことは、もうおわかりのようですね。 あと、トンネルのようなものについて、想像でしかないのですが、スノーシェッドだったのではないでしょうか。降雪地の山間部でよく見られますので。

konimahi
質問者

お礼

ありがとうございます。 新幹線開通でずいぶん変わったのでしょうね。行ってみたいところです。 ただ、トンネルは、どうも本物のようでしたけど・・・

回答No.2

このページで、スイッチバック駅の構内配線図が見られますので、ご推察ください。実際にいったことが無いので、確証が無いですが、峠駅だと、板屋から来た列車が、峠駅に停車後、大沢に向かい時、使うのだと思います。 ホーム後ろのトンネルは、どこかに通じると言うよりは、非常時の退避用や保線車両の留置の意味合いが濃い気がします。 http://web.ffn.ne.jp/~egamifam/list2.htm

konimahi
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごいホームページがあるのですね。50系客車が懐かしいです。スイッチバック自体もすでにないことがわかりました。 配線図では、トンネル部分が今ひとつわかりづらい感じですね。トンネルは貫通しているのでしょうか? どのくらいの長さがあるのでしょうか? ますます興味津々になってきました。

回答No.1

峠駅などのスイッチバック、私も乗りましたよ。懐かしい。あのトンネルは、ご想像の通り、突っ込み線とのことです。貨物列車がスイッチバックで使ったんじゃないでしょうか?

konimahi
質問者

お礼

ありがとうございます。 新幹線が開通した今もあるのでしょうか? (スイッチバック自体がなくなったのでしたっけ?)