• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:19歳男です。)

感情が薄い19歳男の質問: 自分は感情を持っていないのか?生きる意味はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 19歳男性が自身の感情の薄さについて懸念しています。最近、自宅で飼っている犬が元気がなかったが、餌を変えたら元気になったと述べています。しかし、その後、犬が死んでいるのに対して特に感情を持たず、自分の中が空っぽであるような気持ちだと感じています。同様の経験が祖母の事故に対してもあり、感情が薄い自分に戸惑っています。自分は感情を持つことができないのか、そして生きる意味はあるのかと自問しています。
  • 19歳男性は自身の感情の薄さについて悩んでいます。犬が死んでいるのに対して特に感情を持たず、自分の中が空っぽであるような気持ちだと感じています。同様の経験が祖母の事故に対してもあり、自分は感情を持つことができないのかと自分自身に疑問を抱いています。周囲との関係も冷めている自分であり、深い付き合いができず、自己嫌悪も起こりません。自分の存在について迷いながら質問をしています。
  • 19歳男性は自身の感情の薄さについて悩みを抱えています。犬が死んでいるのに涙が流れず、祖母の事故にも特に感情を持てなかったと述べています。自分が冷めている存在であり、感情がわからないと感じています。生きる意味についても迷いがあり、自己嫌悪や罪悪感を感じることがありません。人との関係にも悩みを抱えており、自分自身について疑問を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moon-you
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.3

今、涙が出ることもなく、淡々とした気持ちでPCに向かっているんですよね。 確かに、飼っていた犬が死んでしまったら、大半の人は泣いたり悲しんだりするかもしれませんね。 でも、今大きく心が動かされていないあなたが、異常だとか、感情のない人間ではないと思うんです。 本当に感情のない人だったら、もっと散歩に連れていってあげればよかったとか、自分を責める気持ちすらないと思います。 今、悲しいとか自然に涙が溢れるような状態ではないから、おかしいとか、生きる意味がないなんてことは全くないと思いますよ。 あまりご自身を否定しないでくださいね。 >…自分は感情というものが存在しないのでしょうか。 ここまで何も感じないでいると生きる意味もないのでは…なんて頭で考えてしまいます。 ここまで感情が薄いと人も愛せない、愛する価値もない。 そんな風に思ってしまいます と考え、自分を客観的に見ることができているから、大丈夫だと思います。 というか、19歳で、それだけ客観的に自身を見ることができるというのは立派です。 関係あるかわかりませんが、男性は女性に比べて理屈で動いているそうです。 右脳が発達しているとか、左脳が発達してるとかが関係しているらしいのですが(詳しくは忘れてしまいましたが・・・)男性より女性のほうが、感情が豊かな場合が多いみたいです。 あなたは男性だから、感情よりも、頭で物事を考える傾向が強いのかな?なんて思いました。 >…また普段より自分の感情がわからないというか、人と話していて『楽しい』という感情はあるけど それ以外は全く感じません。 うれしい、悲しい、寂しい、怒り…これらがいまいちわからないのです とありますが、幼少期はどうでしたか? ご両親に、喜怒哀楽のある子供だったか聞いてみては? あなたの今の状態が、人として問題があるとは思わないし異常だとも思いませんよ。 個人的な意見ですが、自分を客観的に見ることなく、例えばペットが死んで悲しい感情が起きないことに、異和感すら感じない人のほうが、私は怖く感じます。 そういう人って人を傷つけても何も感じない、気付きもしない人なのかな・・・と思います。 あなたは、今の自分に「疑問」を感じたからここで質問したのだと思いますが、 今の自分に「生きにくさ」は感じますか? 生きにくいわけではないのなら、今のままでいいのかなって思います。 今19歳とのことなので、これから先、また環境が変わったりしていく中で、ご自身も変わってくるかもしれませんから。 その時には今の「疑問」がなくなっているかもしれないですね。

alufareven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分を散歩に連れていけばよかった…と思うのも、自分を責めるのも全て頭で考えたことです。 感情面ではなんとも思っていません…。 >と考え、自分を客観的に見ることができているから、大丈夫だと思います。 >というか、19歳で、客観的に自身を見ることができるというのは立派です そういわれるとありがたいです。 ですが、あまりに客観的に見すぎて行動できない自分もいたりするのも事実です…。 >関係あるかわかりませんが、男性は女性に比べて理屈で動いているそうです。 >右脳が発達しているとか、左脳が発達してるとかが関係しているらしいのですが(詳しくは忘れてしまいましたが・・・)男性より女性のほうが、感情が豊かな場合が多いみたいです。 >あなたは男性だから、感情よりも、頭で物事を考える傾向が強いのかな?なんて思いました。 なるほど…確かにそれは聞きます。 …あまり物事を考えていくのも苦手だったりしますが…。 >幼少期はどうでしたか? >ご両親に、喜怒哀楽のある子供だったか聞いてみては? 小さい頃の自分は喜怒哀楽ははっきりしていたと思います。 嬉しいときは本当に喜び。 怒るときは怒り。 悲しいときは悲しみ 楽しい時は本当に楽しんでいた。 それは自分の記憶にもありますし、母もそう言っていましたので間違いないと思います。 >異和感すら感じない人のほうが、私は怖く感じます。 どうなのでしょう…何も感じない自分が嫌だ…と感情で感じたというよりは頭で考えたという気がします。それは違和感というのか…そういう面で少し不安を感じます。 >今の自分に「生きにくさ」は感じますか? 生きにくさ…といわれますと、この時代に生きやすいと答える人がいるかどうかはわかりません…。 このご質問はあれでしょうか…アダルトチルドレンの可能性があるということでしょうか? 正直自分の感情・気持ちがわからないので、親の言いなりだったり人のいいなりになってしまうことがあるので、そういう意味での「生きにくさ」というか…このままでいいのかな…という漠然とした不安はあります。

その他の回答 (3)

回答No.4

1.根本的には、生物として、生きることが目的です。 (それに反しようとしても淘汰されて、全体としてその方向性は 維持され、それが進化として我々の本能の源泉となっている) 2.二次的に、認識体として、精神的充足量の人生を通算した 最大化が目的です。 (それに反しようとしても、それ自体が意志の充足の追及として、 結果的に「精神的充足量の追求」から逃れられない) 3.現象的には、人類は社会生命として、自己の可能性を 社会貢献に生かすことが目的です。 (特に、上記の「精神的充足量の最大化」において、人は知らない ものを欲求できないことから、自己の生存(根源的欲求)における 社会生命性の自覚化=自律的生=助け合いとしての社会行動(愛)に よって生きることが求められる。お金や出世、虚栄心のためではなく)

alufareven
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、自分の理解力がないのが原因なのですが、自分にはどうしても内容が難しくイマイチ理解できませんでした…。 文章を読んでいる限りどこかの宗教の教えなのでしょうか?(偏見などはありません) なんとなく読んでいて、それは感じました。

回答No.2

やはり、「感情」というものは、頭で思い浮かべるだけではなく、「行動」が伴っている必要があるのだと思いますよ。 たとえば、飼われていた犬の件も、「もっと散歩に行ってやればよかったな」ではなく、実際に、毎日のように散歩に連れて行ってやっていたとしたら、ふとした瞬間に「もう、散歩に行けないんだな」とか「行かなくて済むんだな」とか、体験や経験によって生じる具体的な思いが浮かんでくると思います。 「こうすれば良かったな」とか「こうなりたいな」と頭に思い浮かべるだけでは、「感情」は動かないことも多いです。 「飼っていた犬が死んでも、何も感じない自分って、どうなんだろ」と、友人に打ち明けて、少しでも自分の「内面」を見せることで、その友人との関係が深まってくることもあると思います。 具体的に、「行動」を変えていく必要があると思いますよ。

alufareven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の場合はなかなか行動しない人間ですね…。 だから、今感情を感じることがないのでしょうか。 友人にちょっとこういう話ができるかどうかわかりませんが、 タイミングを見て話そうと思います。

  • tacoru
  • ベストアンサー率38% (100/260)
回答No.1

今、何も感じなくても異常ではありません。 悲しいことがあっても、それを感じ涙が出るのは、必ずしもその直後とは限らないのです。 自分自身も母がなくなった時、その事実が目の前にあるだけで何の感情もわきあがっきませんでした。 本当はもっと動揺するかもしれないと思っていたのに、何も感じない自分がそこにいました。 ところが数年経ったある日、何気なく母のことを思い出し、生きているときに遠方に引っ越した私に、色々な生活用具を送ってきてくれたこと、小学校の頃、絶対に見に来てほしかった運動会の出番に間に合わず、ごめんねこめんねと繰り返していた母の顔を思い出したとたん、涙が止まらなくなり、嗚咽が出るほど泣いてしまいました。 人の感情はああすればこうなるというほど、単純ではありません。 だから今、何も感じなくてもそれで自分を無感情と決め付けるのは良くありません。 無理にうれしがったり、悲しがったりすることに意味は無いので、今の貴方もぜんぜん問題ありません。

alufareven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔を思い出してから、感情が起こる…。 そんなこともあるのですね…。 自分もその類だといいのですが… そんな風に思ってしまいました。

関連するQ&A