- 締切済み
デジカメで撮った写真、パソコン上で見てみると 大きさ972×541 サ
デジカメで撮った写真、パソコン上で見てみると 大きさ972×541 サイズ411KB などと表示されますが、大きさとサイズの違いとは何ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2127/7993)
デジカメで撮影した画像はCCDイメージセンサーに映った画像が、そのまま保存されているわけではありません。画像圧縮処理をおこなって保存されるのが普通です。一般にJPGファイルの形で保存されている例がほとんどです。 972×541ドットの画像は525852ドットですから、1ドット3バイトで、1.6MB弱ぐらいの容量になりますが、実際には画像圧縮処理をおこなうので、SSDメモリーには4分の1ぐらいの容量(411KB)で保存されます。 しかし、これもデジカメの圧縮方式によって異なり、現在のデジカメでは圧縮比はFINEモードで10分の1~20分の1ぐらいになるようです。 画像圧縮処理はデジカメで撮影した画像の内容によって大きく違いが出ます。アニメ絵のように色数が少なく、同じ色が面積の大部分を占めているような抽象画の場合は圧縮比が大きくなりますし、写真のように複雑な画像の場合は圧縮比は小さくなります。 画像の大きさは解像度、サイズは圧縮データ容量と考えれば良いでしょう。現在は画像の保存に使用するSSDが低価格・大容量化し、2GB~8GB程度の大きさのものが主流になっていますので、容量の節約よりも画質の向上が重要になり、圧縮比が小さく、画質が良い画像ファイルの保存が望ましいようです。 昔は24枚程度しか画像を保存出来なかったデジカメですが、現在は1枚のSDメモリーに高画質画像が数千枚も保存出来ますので、下手にメモリーを節約しないでデータサイズが大きい画像モードを選んだ方が良いでしょう。 デジカメに関しては以下のリンクを参照してください。
- tosibo-ff
- ベストアンサー率24% (111/456)
なんかわかりにくいので、大きさ972×541とは写真を細かくみた(拡大してみた)時の点々の数、(525,852個の点)サイズとは、それをウエブで送ったり、メモリーに記憶するときに必要な情報量またはメモリーの容量のことです。(411KBは411×1000バイト、通常1バイトは2進数の8桁、即ち8ビット(bit)である。すなわち411KBとは8×411000=3,528,000の二進数で出来ていることになります。
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
ドット 画素 デジタルの画像は ドット で構成されています 一つのドットは 指定された色数分の情報量(バイト B)を持っています デジカメなどは 画像の容量を削減するために JPG形式等の 不可逆的圧縮技術 を使っています 隣り合ったドットか同じじょうほうなとき ここは同じとまとめて仕舞い込む とか 情報を間引いてしまうのですが 間引かれた情報は失われます
お礼
さっそくのご回答ありがとうございました。 簡単な操作で撮れるカメラですが、中ではすごい作業をしているのだなぁと、機械オンチの私には感心することばかりです。 どうもありがとうございました。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
画像というのは小さい点々の集まりです。大きさというのはこの点々の縦横の数のことですので、その画像は縦972列×横541列の点々からできていることになります。 で、その画像のファイルの大きさが411kbというサイズになる、という意味です。 例えて言えば、大きさは面積でサイズは体積みたいなものです。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 これまでなにげなく撮っていた写真ですが、こうして仕組みみたいなのがちょっとわかるとより楽しくなります。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 点々の数が増えれば、サイズも大きくなっていくんですね・・・ デジタルの世界は用語がたくさんあって、困っておりましたが、よくわかりました。 どうもありがとうございました。