• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近子どもの友達に2匹目の猫を貰ってくれと言われ飼い始めました。)

猫を貰って飼い始めましたが、困っています

このQ&Aのポイント
  • 最近子どもの友達に2匹目の猫を貰ってくれと言われ飼い始めました。
  • 野良猫に寝床と餌を用意して外飼いしていたが、1年たって母親に保健所に捨ててくれと言われ、譲渡会などで貰い手を探すことになったそうです。
  • 先住猫はおびえて食欲もなくなり、今までどこに行ってもついてくる甘えん坊だったのが、そっけなくなりました。私も実は新入り猫の顔を見ると、少し憂鬱になってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

まずはこの猫ちゃんを引き取り、生涯育てていこうと決めて下さって本当にありがとうございます。 避妊手術も終わってるとの事なので、そのうち見違えるほどに落ち着く日が来るはずです。 今はまだノラだったので、外に出たい欲求も強いでしょうし、脱走を試みたりするかもしれません。 外には危険がイッパイなので(交通事故や虐待死、三味線業者に売られたり、保健所に収容されたり)脱走防止策を考え、完全室内飼いがいいと思います。 と、言うのも私は実家で自由に出入り出来る環境で飼っている猫が最終的には帰らなかったことがあります。とても心配で悲しく、何年も帰ってきてないので、もう寿命的に考えても生きている希望はとても薄いのですが、未だに帰りを待っています。 折角救った命です。 最後の虹の橋を渡る瞬間まで側にいてあげてください。 外への欲求不満解消として、猫ちゃんに外の見える環境を作ってあげるのも手かと思います。窓の外を見てくつろぐさまは私たちが見ていても心を和ませてくれます。 また噛むとの事ですが、想像が出来ないほど怖い目にあってきたのだと思います。 後ろから急に手が出てきては怖くて何も考えるまもなく瞬間的に己を守るため噛んでしまうでしょう。 今までそうやって自分を守りながら生き抜いてきたのですから。 我が家にも最近迷い込んだノラがいます。 甘えたいのにうまく甘えることが出来ず、鳴くし、暴れるし、噛むし、手を抱え込んで両足で蹴ります(笑)抱っこも大嫌いな子でしたが、猫の性格に合わせ、徐々に距離を縮めていくうちに、今では自分から膝の上に乗ってきたり、私と一緒に寝たり・・・朝は踏んづけて(かまえー遊べー暇じゃー起きろー)何度も体の上をわざとらしく往復し、起こしてくれたりもしますよ^^ ちょっとイラっときますが(笑)まだ来て、8ヶ月ですが、そこまで心を開いてくれたんだなと、日々しなかった行動が増えるたびに嬉しく、いとおしく思えて・・・避妊後リリース予定でしたが今では手放せません。 色々と書いてきましたが、現在、個人保護の団体の一員として色んな現状を目の当たりにし、涙を流さずにはいられない現実を沢山見てきました。 救いたくても救えない命。。。やっとの思いで救ったのに幼くして病気や虐待死して虹の橋を渡った命。。。保健所で、ガスでもがき苦しんで死ぬ姿・・・見たことあります。 それで幸せな命なんて1つもないと強く思います。 逆に問題のあった子も(殺傷犬、殺傷猫など)里子に出た先で心を開き、幸せになり、笑顔を取り戻した写真を見たときほど嬉しいものはないです。 その子にとっても間違ってなかったのだと、会いに行っても分かります。 本当に見違えるほど、そこの家の子になっていますよ。 その子はあなたのような奮闘しながらも一生懸命向き合ってくれる優しいママと第二の幸せな猫生がおくれるのですから、とても感謝していると思いますし、幸せだと思ってくれていることでしょう。 どうか、私からもその子をお願いします。 駄文、長文失礼しました。

yesc
質問者

お礼

ありがとうございます。 外飼いからいきなりケージ暮らしはさぞかし窮屈だったろうと思います。 最近私がいる時だけはケージから出しますが、さまざまな文明の利器に驚き、おどおどしながら自分の行動範囲を広げています。 やっと書斎兼物置部屋は慣れたらしく、そのドアの向こうをへっぴり腰になりながら探索しています。 時々自分の倍くらいある巨大で耳が小さい灰色のデブ猫に出会って驚き、掃除機に震え上がりしている様子は、たった一人で見知らぬ星にやってきた旅人のようです。 最近地道に餌やりと糞取りをやっていた甲斐があって、初めて頭をなでることができ、心がほんの少し開かれたように思います。

その他の回答 (9)

  • dayan2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

まずは貰ってくれてありがとうです。 うちにも2匹います。 2匹とも里親募集のコーナーから来た子たちです^^。 上の子は来た当初「噛み猫」でしたがかなり治まりました。 小さい時に兄弟遊びをしていないから噛む度合いが分らないそうで 噛まれるたびにギャーとかキャーとかって教えていきました。 もともと甘えるのが下手な子でしたが2匹目が来てからはもっとそっけなく・・・。 でも1年半が経ち今では自分から膝の上に乗ってくるようになりました。 里親さんが見たらびっくりするくらい変わりました^^。 下の子は焼もち焼きでおしっこをしました^^; 先住猫さん優先で二人ともに声かけしてあげてくださいね。 あと野良さんは病気も多いので検査されることをお勧めします。 少し時間がかかるかも知れませんが縄張りの共有をすると思いますよ。 頑張ってくださいね。

yesc
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ2匹とも威嚇し合っています。 新入りはまだ噛みついてきますが、元飼い主に聞くと手をおもちゃがわりにして遊ばせていたので猫としては遊んでるつもりらしいです。 他にもいろいろやめさせたい癖が多く、しばらく叱ることが多くなりそうです。 新入りはまったく環境が変わったので、慣れるのに時間がかかりそうですね。

  • emerald3
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.8

こんにちは。 保健所に連れて行かれると言われるのは、末路を知っている人に辛いお話で、yescさんが猫ちゃんをかわいそうに思って引き取られたのは素晴らしいと思います。 うちにも引き取った猫がいます。 猫は、来た当初荒れていていました。 yescさんの猫ちゃんも同じかな?と思い、少しでも参考になればと思い書き込ませていただきます。 うちの猫は、遊んでほしいのを上手く伝える事が出来ず荒れていました。 毎日おもちゃで遊んであげるようにしていたら、落ち着いて来ました。 毎日名前を呼んであげて、嫌がらないところを短時間撫でてあげました。 抱っこを怖がっていて、飛び出しで逃げていたので、ならす為に (1)そっとゆっくりと持ち上げ歩かずゆっくりとその場に降ろす。 (2)抱き上げる事に慣れたら、抱き上げてから少し歩いてケージ上に置いてあった猫用ベッドにゆっくり降ろす。 (3)(2)にも慣れて来たら、さらに少し離れた所に降ろす。 そいう具合に猫との信頼関係を築いていきました。 時間は掛かりましたが、猫の性格もわかってきたので、荒れる事は無くなりました。 色んな家を移動して、酷く痩せてしまうくらい辛い生活を送っていたんだと思います。 yescさんの猫ちゃんもきっと慣れてくれると思います。

yesc
質問者

お礼

最近は自分の名前も覚え、そっと頭をさわることができるようになりました。(人間の方がびくびくしているかも) 体重も3キロちょっとに回復し、元気いっぱいです。 あいかわらずお転婆で、先住猫を威嚇しており、先住猫は目を合わせないようにして小さくなってコソコソ逃げています。 さすが元野良猫、小さくても強いですね。 きっとこの家(部屋)は自分のなわばりなんだから、出てけ!と言っているのでしょう。 もとは先住猫のお昼寝する部屋の一つだったのですが。 でも、少しずつ慣れてきているのかな、と思います。 先住猫との折り合いが心配ですが。

  • east42
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.7

本当に大変そう…(>_<) まだまだ落ち着くにはしばらくかかりそうですね。 あと1ヶ月か…数ヶ月か…。 >愛情をすごく求めるけど、人間の手とか怖かったり、自分の手足に触れられるの >が嫌だったり複雑なんですね。 思い出したのですが、知り合いの猫がそんな感じで人が手を出すと物凄い勢いで噛み付くクセがあったそうです。 よく聞いてみるとその飼い主さんは猫をしょっちゅうぶっていたそうです。 なので猫ちゃんも恐くてつい、噛み付いてしまってたみたい。。 その新入り猫ちゃんも野良時代に恐い目にたくさん遭ったんでしょうね。 でも優しいお母さんと家族が出来た事できっとお利口さんに落ち着く日が来ると思います^^ 先住猫ちゃんがちょっと心配ですね。 うちも二匹目を連れて帰った時はあまりのショックでエサも食べれず、部屋にも入ってきませんでした。 それで何かと先住猫を優先していたら、4日目にやっとエサを食べてくれて。。 その時に「ゴメンネ、お前にはいつも迷惑かけて…」と言ったらポローンと涙を流していました。 きっと相当寂しかったみたいです(新入りが病気だったのでそちらに構いっぱなしだったから…) 色々と大変だと思いますが、もう少しの辛坊です…きっと二匹が仲良く一緒に寝たりする日も来ると思いますよ。

yesc
質問者

お礼

噛むのは勘弁してくれ、と思います。 昨日家人が手は怖くないよ、と言って後ろからなでようとしたところ、ガッと噛まれ、両手で手をかかえこんで蹴りまで入れられ、皮がめくれて流血し、はずみがついた新入り猫は近くにいた子どもの手を同じように噛み、二人とも怒っていました。 外に出たくて、網戸にしがみついてギャーギャー叫んでいる様子を見ると、ストレスなのかな、と思っています。 先住猫は最初の数日は食欲もなく、拗ねてそっけなくなっていましたが、もう慣れたのかケージの近くに行ってじっと見ています。 新入りはシャーシャー言って脅していますが、先住は愛されている自信があるのか余裕で見上げています。 もう予防接種もすませたし、ケージの外で対面させてもいいかもしれませんが、先住猫が噛まれるのではないかと心配で出せません。

  • east42
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.6

大変ですね。 先住猫ちゃんもきっとストレスでしょう…。 新入り猫ちゃんは飼い主さんができて嬉しくてたまらないんだと思います。 「お家ができた!エサもたくさん食べれる」って。。 それからあなたの気を引きたいというのもかなりあるんでしょうね。今まで愛情もロクに受けられず、エサもロクにもらえなかった生活から、一気に幸せな生活になったから…。 エサはコントロールしていいと思いますよ。 欲しい欲しいとねだられるとついあげてしまいますが、「ダメよ」と優しく言ってそれを続ければ慣れてくれます。 猫って適応力がとても高いんです。 ドライフードを適量(一歳なら一日何グラムとか書いてあると思います)と、後は缶詰を少々あげる位で我慢させていいと思いますよ。しつこく鳴いても心を鬼にして「ダメよ」って言って上げてください。 しばらく暴れたりするかもしれませんが…。 あと、人間がたくさん遊んであげるのが一番落ち着くんですけど一日20分~30分位でも猫ジャラシなどで運動させて、それから毎日「お前はお利口だね。いい子だね~」って目を見ながらお話してあげるといいと思います。 今は気を引きたくてちょっと調子に乗りすぎてるのかも^_^; 一歳ならあと数ヶ月か半年位それを続けたら落ち着くと思いますよ。 あと先住猫ちゃんを多めにかまってあげて、寝る時も先住猫ちゃんと一緒に寝て、新入りちゃんは別の部屋で寝かせるとか…。 新入り猫ちゃんには「お前は二番目だからね」って毎日言い聞かせて上げてください。猫は人間の言葉はわからないけど気持ちは通じる動物なので、きっとわかってくれると思います。 大変でしょうが頑張って下さいね。 きっと落ち着いてくれますよ。

yesc
質問者

お礼

たいへんなんですよ~。 今日も糞を肉球の間に詰込んでいたので、グオーグオーと怒られ手を噛まれ蹴られながらウェットティッシュで肉球の間をほじくって掃除しました。 今も噛まれた跡がポンポンに腫れています。 しかし頼るのが私くらいしかいないのがわかるのか、足にスリスリしたり顔を見るとギャオギャオわめいています。 愛情をすごく求めるけど、人間の手とか怖かったり、自分の手足に触れられるのが嫌だったり複雑なんですね。 餌はうるさいので際限なく与えていましたが、今日は下痢で便臭も吐き気をもよおすほど激烈だったため、食べすぎが原因かと病院に言われ適正量を与えることにしました。 野良は今食べとかないと、今度いつもらえるかわからないから必死に食べるんだそうですね。 外で遊ぶ自由は失ったけど、そのかわり安心した生活を与えてやれたらなぁと思っています。

回答No.5

完全室内飼いをしているのでしょうか? 1度ノラ猫を家で飼ったことがありますが、ノラちゃんを完全室飼うをするのはなかなか大変だと思います。 私も完全室内飼いを試みようとしましたが、ご飯の時以外は外に出たがりましたし、無理やり出さないようにするとニャーニャー鳴いて家の中で暴れたりしていました。 そのコは何度も脱走し、そのたびにキズだらけになって家に戻ってきましたが、ちょっと良くなると、また懲りずに脱走していました。 結局最後は、脱走したまま戻ってきませんでした>< ノラ猫は、野性が強いと思うので、家に閉じ込めておくとストレスもたまり、さらに暴れたりすると思います。 今のままの状態では、質問者さまもノラネコちゃんもストレスが溜まってしまうと思うので、もう少し気楽に考えて、質問者さまの家がマンションではなく、一戸建てなら外に出してあげてはどうでしょうか? つまり出入り自由にしてあげるという事です。 幸い、メスで去勢もしている事ですし、遠くに行くこともあまりないと思います。 それか、放し飼いは近所の手前(庭にウンチしたりすること)無理だとすれば、外に出たがったら、首に紐などをつけて一緒に外に出てあげてはどうでしょうか? 私は5年前まで飼っていたネコにはそうしていました。 一度外にでると、ネコも満足してしばらくはおとなしくなります。あと、マタタビをあげても良いですよ。ストレス解消になるようです。 昔は、ペットを飼う際、今ほど過保護ではありませんでした。 ペット専用の餌などもあまりなかったですし、完全室内飼いではなく、出入り自由でした。 それでも、10年以上は生きる猫や犬は沢山いました。 我が家で5年前まで飼っていたネコは完全室内飼いで、健康診断も定期的に受けていて、餌も上質なものを与えていましたが、病気になり12歳で亡くなりました。 一方、友人宅の2匹のネコは、野放しで家と外も出入り自由、餌はねこまんま、ちょっと具合が悪いときでも、”動物は自然に育てるのが一番”といって自然治癒力を信じ病院には全く連れて行きませんでした。それでも、1匹は18年、もう一匹は20年生きました。 完全室内飼いを推進している人も多いですが、ネコのためには、たまには、外に出してあげることも必要かな、と思います。

yesc
質問者

お礼

ありがとうございます。 実家でもずっと飼っていた猫は外と家を自由に行き来していました。 しかし最近は室内飼いがスタンダードみたいですね。 先住猫は外を知らないので、外に一歩出るとパニくって過呼吸になります。 外の楽しさを知っている新入りには今は辛い環境なんでしょうね。 近所には野良猫の糞害にあっている人も多く、我が家もしょっちゅう被害にあってますので、もし出して、うちが疑われるのは嫌なので、おそらく出しませんが、紐つけて庭くらいは出してもいいかなと思います。

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.4

気持ちを切り替えてください。 野良を経験した子は、最初からの家猫とは性格も行動も違って当然です。 野良猫の実態をネットでご覧になれば分かっていただけるとおもいます。 それほどまでに野良猫のおかれた環境には厳しいものがあります。 食事もまちょうにとれず、安眠もできずどれほど苦痛の生活だったことでしょう。 ギスギスしたり落ち着きがないのは、そういう背景があるからです。 その辺りはどうか理解してあげてください。 短時間では解決をみない問題ですから、もう少し気長にお願いします。 野良出身でもいきなり適応する子も中にはいますが、そういう子は稀です。 貴女がそういうお気持ちですと、猫ちゃんにもそれが伝わりますから ますます凶暴になっていくとおもいます。 もう少し穏やかに見守るような気持ちで接してあげてください。 面倒みてあげてるとか好きになれないとか そういうお気持ちでは距離は縮まらないでしょう。 そういう猫ちゃんと向き合う時は、こちらも心を無にしなければ… 折角お世話して下さっているのに、このような関係では残念です。 人間側が心を開けば必ず慣れてきますので、長期戦でお願いします。 噛む・引っかくということですが、それは怯えからくることですので しばらく身体には触れないでそっとしておいたほうがいいです。 それより、頻繁に声掛けをしてあげてください。 優しい声で話し掛ければ、段々と貴女を認識するようになるとおもいますので。 先住猫さんと比べても、育った経緯が違いますので無意味です。 ご苦労だとおもいますけど、仏の心で見守っていただければとおもいます。 お役に立てないのに余計なことばかり申しましてすみません・・・ 引っかかれたり噛まれたりした傷は化膿することもありますので そういう場合は診察を受けられたほうがよいですよ。 どうぞお怪我のないようにお気をつけください。

yesc
質問者

お礼

ありがとうございます。 人間の愛玩用として見た目や性格が品種改良されてきた猫種と代々の野良猫とではたしかに育てやすさは雲泥の差ですね。 しかし野良猫を引き取って室内飼いしている人はたくさんいるようなので、私も頑張ってみようと思います。

回答No.3

すみません。 さきほど回答したものですが 読み返したら、ひとりよがりで沢山抜けてましたね 付け足します。 「我が家にも、5年前親戚がいきなり拾ってきた子猫を飼うことになりましたが その猫が全くトイレを覚えられず、 1年くらいの間布張りのソファや、服、布団の上などにおしっこをされつづけた為 ソファを買い替えたり、布団を次々に処分して全て洗える掛け敷き布団に 買い換えた事などがあります。」 以上です。すみません。

回答No.2

気持ちお察しします。 まずは、今の状態がずっとは続かないこと 私にも、似たような経験があるということを申し上げます。  あなたはもう、最後まで面倒を見るとおっしゃっているので立派だと思います。 我が家にも、5年前親戚がいきなり拾ってきた子猫を飼うことになり 1年くらいの間布張りのソファや服、布団の上などにおしっこをし ソファを買い替えたり、布団を次々に処分して全て洗える掛け敷き布団に 買い換えた事などがあります。  1年前には、尿結石になり2度入院して10万円ほどかかりました。 餌も療養食に替わり、値段が4倍ほどになりました。 教訓。自分が拾ったら(飼い始めたら)最後まで責任を持って飼うべし。    他人に押し付けるべからず。      拾ったり、外で面倒見るのは、自分がいい事をしているようで 楽しいんですよね。  生後1年くらいのメスということなので、そろそろ発情期かもしれませんね。 避妊手術をおすすめしているわけではありませんが 経験からオスメス共去勢避妊すると、かなり落ち着きます。    現在我が家の4匹のオス猫は、1歳の猫を除いて皆去勢しています。 1歳もそろそろ去勢しようと思っています。  自分と猫のためにお互い頑張りましょう。      

yesc
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ1歳なので、やんちゃなのは仕方ないのかもしれませんね。 不妊手術と蚤や回虫の駆除はは譲渡会に出す前にしたそうです。 今の状態は続かないという心強い言葉をいただき、ほっとしています。 考えてみると、たしかに来たばかりよりは落ち着いてきています。 顔つきが違っています。 長い目で見て頑張ってみようと思います。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.1

はっきり言って嫌々飼われる猫の方がかわいそう。 きちんと確かめもしないで貰っておいて、かわいいと思えない,子供は顔も見ようともしない。20年先まで憂鬱だっていうほど無責任なら保健所連れて行った方がよっぽど猫のために思える。 人間から愛情を受けたことがないから人間との接触の仕方が分からないんだろうけど、それが嫌ってんなら別の猫にするか二度と2匹目なんか子供が欲しがったって飼わない方がよっぽどいいんじゃない。 猫がかわいそう過ぎる。自分たちがきちんと一生面倒見る意思も持たずに軽い気持ちで猫を飼おうなんてする無責任な飼い主ほど最低なものないって思うよ。

yesc
質問者

お礼

私も猫が可哀想だと思います。 むりやりこの猫はかわいいのだ、と自分に暗示をかけたいとは思ってはいます。 なぜならあと20年近く面倒をみなくてはならないから。 超絶な便臭もなんとか抑えたいと思い、ビオフェルミンを砕いて餌に混ぜたり、空気清浄機を置いたりしておりますが、それよりも代々受け継がれたであろう、野良の性質に自分が早く慣れなければならないと思っています。

関連するQ&A