- ベストアンサー
謙虚さ
もういい年なのに、謙虚さのカケラもない人がいるのですが。 謙虚さというものは、人生経験を積む中で、自然と身につけていくものだと思っていたのですが。 その人はそれまでの長い人生において、謙虚さについて学び取ることができなかったということなんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
もういい年なのに、謙虚さのカケラもない人がいるのですが。 謙虚さというものは、人生経験を積む中で、自然と身につけていくものだと思っていたのですが。 その人はそれまでの長い人生において、謙虚さについて学び取ることができなかったということなんでしょうか?
お礼
ご回答有難うございました。 $年を取れば取るほど、人間、面の皮が厚くなって $ずうずうしくなる・・というのも、よく聞きます。 そんなオジンはネット上にもいますね。 己の好みに合わない発言には暴言を吐きまくるようなオジンです。 $年を取ってきたために、ずうずうしさのほうが勝ってしまった・・・ $ちょっとかわいそうな人ですね。 本当にずうずうしさが服を着て言葉を喋っているようなオジンが、 身近にいるものですから。 そのオジンは、「初心忘れべからず」を座右の銘にしているにも拘らず、 実際は、初心の「しょ」の字も持ち合わせていません。 $ちょっとかわいそうな人ですね。 そうですね。もういい年なので、死ぬまで直らないと思うと、 哀れでなりません。