- 締切済み
90cm水槽のタイプについて。
90cm水槽のタイプについて。 現在、60cm水槽なんですが、90cm水槽に変えようかと考えています。 ただ、床のこともあり、水量自体は余り変えたくは無いです。 90×23×32cmのものを買って25cmほど水を入れるか、90×30×36cmのものを買って20cm弱ほど水を入れるかで迷っています。高々5cmなんですが魚にとっては結構差を感じるのではないかと思います。 魚にとっては、深さと広さ、どっちが重要なんでしょうか? 飼っているのは、テトラやラスボラ、コリドラスです。水面近くに常駐しているのはクラウンキリーだけです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- katzenauge
- ベストアンサー率54% (506/929)
回答No.1
垂直の移動よりは水平の移動の方が圧倒時に多い(広い方が他魚との遭遇が減る)ですし、酸素の融解も空気との接触面である水面から行われますから、普通の魚にとっては広さが重要じゃないですかね。 空気との接触面が広いということは環境の変化が激しくなるというマイナス面もありますが、普通の環境であれば、それほど気にする必要はないと思います。 ということで、私なら90-30-36/20cmの方がを採ります。 ただ、水草は考慮しなくてもよいですか? 水深20cmだと底まで届く光が増えるため、水草の生長が全体的に速くなるはずです。 特に有茎のものなどは上に伸びますから、浅い水槽だとトリミングの手間が増えることになります。成長点がすぐに水面に達してしまい、そのままにしておくと、水面近くを泳ぐ魚の邪魔になりますし、見栄えも悪くなりますからね。
補足
早速のご回答、有難うございます。 水草のことは考えましたが、二酸化炭素の添加もしませんし、入れる水草も、ウィローモス、ハイグロ、アナカリス等の簡単な水草しか入れていませんし、レイアウト自体も手の込んだものにはしませんので、こまめなトリミングもそれほど苦ではないかなと考えております。