- ベストアンサー
エラーDISCを作ってしまううちのコンポ
SONYのCD/MDコンポを4年近く使っていますが、寿命なのかCDからMDに録音すると90%ぐらいで録音用に入れたMDをエラー状態のDISCにしてしまいます(そうなったらもう上書き録音さえできません。ゴミ行きです)。 一度、ヘッドクリーニングMDを使いましたがそれさえもエラーにしてしまうという念の入りよう。もう完璧にダメですね。 もう新しいものを購入する予定ですが、どうしてこのような状態になってしまったのでしょうか? あと、こういう録音系統に欠陥のあるオーディオはどこかで引き取ってもらえるのでしょうか?再生する分には全く問題ありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんはmondayと申します 質問者さんのMDの状態が、私のMDが陥ったものと同じとは限りませんが 経験あります。私のデッキは、一曲録音したMDに追加で録音すると、MDディスクが全て再生不能になる症状でした。どうやらTOCを書き込めなくなったようです。「ALL ERASE」も効きませんでした。 修理に出したところ、(レンズ不良)で、その部品を交換していました。(修理費15000円くらいでした) 一概に欠陥とも言えないようです。SONYのMDはほかのメーカーに比べて、まだ安心して使えます。 所詮機械です。いずれ必ず壊れます。なるべく丁寧に使ってやれば、少しでも長持ちします。私はそんな気持ちで使っています。
その他の回答 (3)
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
追加です ピックアップの劣化したMD機で録音できなかった デイスクは正常な機械にセットしてEDITすると BLANKDISKとすることが出来ます
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
「MDに録音出来ない」 「録音したMDデイスクが使用不能になる」 もう一つありませんか? 「ほかで録音したデイスクをプレイすると そのデイスクも駄目になる」 これがMDの機械の典型的な症状です 原因はMDデッキのピックアップの劣化 ピックアップを交換してください(修理に出して) 一万五千円前後だと思います 他でも同じ事を説明しましたが ピックアップの寿命は1-3年が目安です 中には10年以上も持つものもありますが 故障の原因のトップは「ほこり」です レンズの上に積もるほこりがレーザー光線の 方向を変えたり邪魔したり それ以外にもレンズを動かしてフォーカスを調整 したりトラッキングを調整したりする機構に ほこりが積もりその動作を妨げるのです ほこりの積もったピックアップは与えられた仕事 (デイスクに書かれたデータを読み取ろうとして) を完了しようと普段よりたくさんの電流を流し 沢山の光を出そうとします この状態になるとピックアップの寿命は一般の 寿命より短くなります もっとひどいときには沢山の電流を流したことに より基板が焼け焦げることもあります 設計上基板がこげる程度で火事になることはまず ありませんし日本の各メーカーでは火事になる前に 電流を止める(電気を流れなくする)いろいろな 工夫が施されています 日本のMDのピックアップのソースはソニーと シャープが2大メーカーとなっています インドネシアなどに工場があり日本の国内で はほとんど生産されているものはありませんね と申し上げるとMDもCDもピックアップの 寿命はほとんど同じということが判っていただける と思います 使用条件により寿命は長くも短くもなる可能性が あるということです 製品に関する知識をもっと広げて すぐ欠陥商品だと決め付ける前に 自分自身の問題もあることを理解していただきたいと 思う次第です 最近TDKのカラーデイスクを使用していて気がついたのですがピックアップが劣化してくると これまでの白い(銀色に光る)デイスクは読めるが このカラーデイスクが読めなくなること 同じようにCDでも普通のデイスクは読めるが CD-Rが読めなくなること これがピックアップの劣化を判断する基準に なることに気がついてほしいものだと思っています 参考までに
- mita5
- ベストアンサー率45% (776/1723)
おそらくMDのピックアップユニットが劣化してきているものと 思われます。 こういった故障品の場合はハードオフに持っていくと 引き取ってくれます。 ただしジャンク品としてですが。ごみに出すよりはいいかと思われます。
- 参考URL:
- http://www.hardoff.co.jp/