どちらがエコですか?
小さなことかもしれませんが、わかる方がいましたら教えてください。
エコのこともあり、
以前、我家では洗濯をするとき最初の一回目(すすぎには使用しません)はお風呂の残り湯を使っていました。
その時に洗濯機の付属のポンプで給水していましたが、
ふと・・・
その時に使う電気代よりも水道代のほうが安いのではないか・・・と思ったのです。
バケツを使って給水すれば一番エコなのかもしれないのですが、床をぬらす恐れもあるのでそれは考えていません。
下水道も通っていない田舎なので水道代も安いのです。
六人家族なのでお風呂の水も十分使用済みかなぁとも思います。
そのことを姉に言ったところ、洗濯するたびに私の言ったことを思い出し気になってしょうがないと言われました。
洗濯は毎日のことなので、実際どちらがエコなのか教えてください。
お礼
私は男性ですが、ふらっと立ち寄ったスーパーで、よく同じような経験をします。 手ぶらだっちゅうに! レジ袋って、ゴミ入れとかいろいろに使えて便利ですし、全然無駄だと思わないんですけどね。 ありがとうございました。