文章解釈
以下の文章に関する質問です。
“Hurry to your own ruling reason, to the reason of the Whole, and to your neighbor’s. ^To your own mind to make *it just; ^to the mind of the Whole to remember your place in *it; and ^to your neighbor’s mind to learn whether *it’s ignorant or of sound knowledge—while recognizing *it’s like yours.”
上記の文章を正しく理解できているかどうかチェックしていただきたいです。
「あなた自身の支配する理性に、全世界の理性に、そして、あなたの隣人の理性に急ぎなさい。あなたの理性を公正にするため、あなたの心に。全世界の理性におけるあなたの立ち位置を覚えておくために全世界の心に。そして、あなたの隣人の理性が無知であるものなのか、確かな知識でできているものなのかを知るため、あなたの隣人(彼ら)の心にー彼らのもの(理性)があなたのものようにみなしながら。」
*がついているitの部分を理性と理解しているのですが、確かなのか自信がないです。
^がついているtoはhurry と関連していると見なすべきなのか、独立した前置詞toとみなすべきなのか解釈に自信が無いです。
お礼
有り難うございます。 あまり詳しくないので、 勉強になりました!