※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めまして、よろしくお願いいたします。)
持続する熱と喉の腫れの原因と治療方法
このQ&Aのポイント
2週間以上続く熱や喉の腫れについて相談です。朝と夜は38度前半、昼間は37度前半で落ち着いています。風邪ではないのにこの状態が続いており、不安です。
内科を受診し、風邪と診断されましたが、熱は下がらず喉の腫れも残っています。別の病院で検査を受けましたが、所見はなくCRP(定量法)の値が少し高めでした。
現在は抗生物質の薬を服用していますが、熱が治まる気配はありません。再検査の必要性を感じています。同様の症状に経験のある方からのアドバイスをお待ちしています。
初めまして、よろしくお願いいたします。
約2週間ほど前からずっと熱が下がりません。
朝と夜は38度前半、昼間は37度前半で落ち着いています。
風邪でも無いのに、ずっとこの状態が続いているので、気味悪くなってきました。
2週間前、喉の痛みと、首~肩~背中~腰が鉛を背負ったように重かったため、
内科にかかったのですが、そのときは「風邪」という診断でした。
それから、喉の痛みは一旦引いたのですが、熱はずっと続いていたため、
昨日、別の大きな病院で検査を受けました。
検査内容は「胸部レントゲン、血液検査、尿検査」です。
3検査とも、これといった所見は見られませんでしたが、CRP(定量法)
の値が1.7mg/dl(基準値は0~0.5)と少し高めだったのと、喉の腫れが
若干残っていたため、診断としては「喉の腫れの炎症(感染型)」でした。
ただ、担当医師の歯切れがどうも悪く、明快な説明を得られませんでした。
薬はクラリス200という抗生物質のお薬を6日間処方され、朝夕食後に
1錠ずつ服用することになっています。
昨日から2回飲んでいるのですが、一向に熱が治まる気配がありません。
これで治らない場合、再検査することになると思います。
こういう症状に何か心当たりのある方、アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰るように、今の薬が効かなかった場合、詳細検査をしてみます。 実際にご経験された方からのアドバイス、非常に参考になりました。 どうもありがとうございました。
補足
あれから、クラリスだけでは一向に改善せず、別の病院に行きました。 喉ということで耳鼻咽喉科にかかり、さらに別の抗生物質を処方して もらいました。 そこの先生に、内科で処方されたのが「クラリスだけ」だと伝えると 大層驚かれました。「クラリスだけでは少なすぎる」と。。 そこで、別の抗生物質の錠剤(ロキソニン、ダーゼン、BF13)を出し ていただき、クラリスと併用するように言われました。 すると、飲み始めてから2日目に熱が下がり、今では完全に完治しました! 完全に菌を死滅させるため、抗生物質は必ず飲み続けるのが鉄則みたいですね。 お陰さまで今は元気です。本当にありがとうございました。