- ベストアンサー
画像、動画を長時間扱うと動作が遅くなる
- 画像、動画を長時間扱っていると突然動作が極端に遅くなります。CPUの負荷が100%に張り付くこともありますが、コマンド発行時を除いて下がることもあります。
- パソコンを再起動しても動作が回復しないようですが、停止してからしばらく経ってから起動すると直ります。もしかすると、本体の温度上昇などが原因でセーフモードのような状態になるのかもしれません。
- 外付けHDDの接続によりパソコンの消費電力が高くなっている可能性もありますが、画像を扱わないときにはこの現象は起きないようです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>画像、動画を長時間扱っている アプリケーションは何をお使いになられているかによりますが 仮想記憶にHDDを使用していると思われます。 仮想記憶はHDDの空き部分を使って一時ファイル(アンドゥ用のデータなど)を 記憶させています。記憶だけではなく削除もしています。 HDDの記憶域が断片化しているとCPUは頻繁にデータの割り振りに使用されることになり 動作が遅くなります。また、CPUを酷使すると言うことはCPUの温度があがることになり 熱による動作不良にもつながります。 再起動しても遅いのは後者の熱による速度低下の可能性か 前回シャットダウン時に残っている仮想記憶領域のクリアに 時間がかかっているものと思いまわれます。 対策としては、HDDの断片化を最適化すること 物理メモリを増やすこと CPUのクーリングの強化です。
その他の回答 (2)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
内部を開けて掃除をしても直らないのなら、構造的な問題かもしれないです。 違うメーカですが、冷却モジュールに埃が溜まりやすい機種を使っていて、メーカへ掃除を依頼した経験があります。メーカ曰く、埃が溜まったらまた掃除を依頼して下さいとの事でした。これと同じかどうかは不明ですが、状況が似ていますね。尚、私はこれを機にノートを止めてデスクトップへ乗り換えました。
お礼
violet430 さま、コメントありがとうございます。 パソコンの内部をちょっと覗いたところでは埃がたまっているようには見えないのですが、最近キーボードやパッド辺りの温度上昇が高いのではないかとちょっと気になっていました。 もう少しよく調べたほうがよいのかもしれませんね。
- tabotabo55
- ベストアンサー率32% (172/532)
はい、起こりえます。私の前機種はNECのノートPCでしたので突然電源断があったりしたので http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/ZM-NC1500.asp を使って冷やしていました。かなり効果があり、使用前はPCの底をあたると暖房器具の代用になるくらいでしたが、使用後は、ほんのり暖かい程度になってました。 なお現行機は低電圧CPUのためか必要を感じていないので使ってませんが。
お礼
tabotabo55 さま、早速のご教示ありがとうございます。 特に夏場に使用中の電源断を経験しましたが、これについては冷却ファンの設置などでも結局うまくいかず、そのときはなにかのほかのソフトが悪さをしていたようで、それを削除してからは起きなくなりました。 今回は現象が違うので、やはり温度上昇が原因かもしれません。 これまで冷却ファンは使っていなかったので、再度取り付けてみようかと思います。
お礼
chuchuo さま、早速のご教示ありがとうございます。 HDDはデフラグの必要がない状態ですが、動作が遅い状態は、例えば写真の向きを変えるような操作で所要時間が通常の10倍もかかるようになるようですし、その間HDDは動作していないようなので、CPUとメインメモリ周りのやりとりの問題ではないかと思っています。 それよりも、 >再起動しても遅いのは後者の熱による速度低下の可能性か >前回シャットダウン時に残っている仮想記憶領域のクリアに >時間がかかっているものと思いまわれます。 この「仮想記憶領域のクリアに時間がかかる」と言う件については知りませんでした。この辺は確かめてみようと思います。