- ベストアンサー
一人でお昼寝できなくなった8ヶ月
一人でお昼寝できなくなった8ヶ月 完母で8ヶ月の子を育てています。 ずっと添い乳で寝かしつけているのですが、最近、特にお昼寝の時、おっぱいを外したり、自然に外れてもそばを離れると、すぐに起きてしまいます。 私も一緒に寝てしまえば、1~2時間でも寝るのですが、私も寝ている間に家事などしてしまいたいので、参ってます。 夜は10時間位寝てくれて、2~3回、ふぎゃーと泣くので、ほんの少し添い乳をすればまたストンと寝てくれます。 おんぶやおしゃぶりを試したり、お散歩やおでかけを長めにしてみても、だめでした。 他にいい方法などあったら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。うちにも8ヶ月の男の子がいます。 うちの子もよく寝る子で、生まれてすぐはほとんど寝てたような気がします。 でもここ2ヶ月ぐらいかな、お昼寝の時間が短くなったなぁと思っていました。 だいたい30分ぐらいで目が覚めちゃいます。 そこを超えるとまた1時間ぐらい寝るんですけどね。 なので日中は午前1回午後1回のお昼寝で、短い時はそれぞれ30分ほどです。 ハイハイはしていますか? うちの子は今ずりばいの真っ盛りで目が離せません。 これからどんどん運動量が増えてくれば、もっと寝るのかなぁと思っています。 起きている時にごきげんでいられるのであれば、夜もよく寝てくれているようですし 無理に寝かさなくてもいいのかなとも思います。 あまり参考になりませんでしたね・・・。
その他の回答 (1)
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
匂いが近くにある・離れていったとか、温もりがなくなったという所で目が覚めてしまうのではないでしょうか? うちの娘にもすぐに起きてしまう時期ってありましたよ★ 私の匂いのついていそうなタオルケットや上着をかけてあげたり、添い寝や抱っこで寝かせる際に子供との間にバスタオルでもタオルケットでも1枚挟んでおいて、離れても起きないようにしていました(^^;)添い寝の際に腕枕みたいな時もあったのでそっと外す事も考えると1枚挟んでおくだけで全然違いました。 2歳になった娘は昼間は保育園ですが、夜は未だに添い寝をしないと寝てくれません。そのまま私までもが朝まで寝てしまう事もあります・・・寝たからと側を離れると、しばらくして本人は寝ている状態にも関わらず横に私がいるかを手探りし、いないと起きて泣き始めます。半分以上寝ている状態とはいえ、平日は仕事で構ってあげられない事が、そういう行動になっているのかな~と思う今日この頃です(^^;) そんな経験から考えると、やっぱり匂いと温もりなのかな~とか思いましたので、試しにタオルケットを挟んで添い寝してみたりしてはいかがでしょうか?
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答、ありがとうございました。 タオルケットを試してみましたが、うちの子には効果がありませんでした(汗) でも、こうやって寝てくれるのも、長い目で見たらほんの短い期間なんだろうなぁと思うと、この時間を楽しむ気持ちになれてきたような気がします。 アドバイスくださって、本当にありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答、ありがとうございました。 同じくらいのお子様がいらっしゃるんですね。 うちもねんねは全く同じような感じです。ずり這いもスピードアップしてきて、本当に目が離せませんよね。 「無理に寝かさなくても・・」はとても参考になりました。