• 締切済み

私は今高校3年生です

私は今高校3年生です (私立大の経済学部希望してます) 大学入試をセンターと一般入試 どちらも考えているのですが、 選択科目をどうするかで悩んでいます。 ほんとは数学で行きたいと 思っていたんですが、 学校のカリキュラム上 数学2・Bを履修してないんで 数学は1・Aだけにしました。 でも数学1・Aだけじゃ一般入試は 受けられるとこが少なく… なので日本史か政経も勉強 しようと思ったのですが、 数学と社会科科目をこの時期から 勉強始めるのは厳しいですかね(^^;)? そして日本史か政経だったら どっちの方がより短時間で 高得点(センター8割ぐらいを目安に)を 取れるでしょうか(;_;)? もうこんな時期なので とても焦っています><

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

センター試験はスタンダードな試験といわれますが、受験生全体の上位10%~15%の人が75点くらいを取れるように作っています(一部例外あり)。レベルは決して低くなく、地方の国立大が70~75%くらいです。MARCH、それ以上を目指すならその価値ありでしょうが、それ以外の大学の場合はメリットはありません。首都大学東京志望の人が万が一のためにMARCH以下の大学に併願としてセンターを出すくらいでしょう。shk08さんがどちらを志望されているか知りませんが参考にしてください。  経済学部志望なら数学のほうがいいです。大学の先生は数学ができることが前提で授業をやります。私としては数学は嫌いだけど経済学は好き…というのは単にお金が好きなのでは?と思ってしまいます。(実際は全然違いますよ)  センターの政経は簡単です。ノー勉でも80点取れます。ただ、日ごろから新聞などを読んでいて政治・経済に関心があることが前提ですが。金融ビッグバンなどが私のときは出ましたが、すんなり答えられました。多くの高校生は日ごろ新聞を読まないんでしょうね、コストパフォーマンスはいいです。政治・経済に疎いのであれば倫理も簡単な部類です。内容が他の社会より少なく勉強時間が少なく点数は取りやすいです。好き嫌いは分かれますが一考の価値ありです。

shk08
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません 詳しく回答ありがとうございます 参考にさせていただきます(^o^)♪

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

第一に国立受けないのならセンター利用するメリットは無いよ。 私大受験なら判定悪いし。 ってなんでそんなことも知らないの? あと、数学使わないかどうか悩むなら、しならくは 国語、英語に加えて 日本史と数学を勉強続ければいい。長い目で見ても大学や社会で数学はいるし、 秋ぐらいまで並行して4科目勉強しても問題無し。 医学部受験者なんて7科目ぐらい並行するんだから。 また授業受けたから出来るようになるわけじゃないように、授業受けてないからデキナイってのは 有り得ないだろ。 あと当たり前のことだけど、現状に漢字や歴史に興味が無いのなら日本史は向いて無いと思うし、 興味を持てるのなら日本史は向いてる。要するに個人差がある以上、他人の意見は参考にならない。 範囲的には日本史は広いから短時間では覚えるの大変だけど、歴史は 「覚えれば考えなくても解ける!!」メリットもある。 第3科目はセンター過去問集買って来て、全部説いてみて、 相性が良さそうなやつにすればいいんじゃない。 ちなみに上位私大合格者の多くは数学か世界史を選択している。 国立との併願者が多いのと、私大数学がカンタンだからだろう。 世界史は日本史に比べ、意外と範囲が狭いからじゃないか。

shk08
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません 回答ありがとうございます とりあえず過去問を解いてみて 決めたいと思います(^_^)

関連するQ&A