• ベストアンサー

mixiの日記のコメントに「リンク」を張るのはマナー違反なのでしょうか

mixiの日記のコメントに「リンク」を張るのはマナー違反なのでしょうか? mixiの日記のコメントにURLリンク付きのコメント(ファッション関係のyoutube動画)を貼ったのですが、その人の他のマイミクさんがクリックした場合のウィルス感染の恐れや、他の人が誤ってクリックした場合のパケ代の考慮、など責任がとれないとの事で日記ごと消されてしまいました。日記ごと消されてしまったのは別として、これはマナー的にやってはいけない事なのでしょうか? 私としましてはちょっとそれは神経質では?と思うのですが、私の考慮が足りないのでしょうか?ちなみに、その方と私はただのマイミクさんで実際の友人ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.3

そんなマナーありませんよ。リンクによって、自由に参照できることは、インターネットの、WWW(world wide web)の設計の根本思想です。それなくしては、google の検索だって出来ないのです。 もちろん、リンク先が危険なサイトでないと確認してリンクすることは必要ですが、 ・ マイミクさんがクリックした場合のウィルス感染の恐れなど、信頼できるサイトならありませんし、 ・ 他の人が誤ってクリックした場合のパケ代の考慮などといったらきりがありません。 おまけに、自分が気にくわないだけで ・日記ごと消されてしまいました。 この方がむしろ、マナー違反です。大丈夫ですよ。

kaede98
質問者

お礼

考え方も色々だと思いますが、やはりインターネット根本思想の考えには大変共有できました。 ただ、よくないという考え方をする人もいるので辞めておいた方が無難そうですね。 この件を知人の外国人の何人かに聞いてみましたが、そんな事は馬鹿げてるし 日本人っぽい発想だと言っていましたね

その他の回答 (9)

回答No.10

直リンクでなにが変わるのかおそらく知らないでしょうから書いておきます。 直リンクによって発生する現象 1.リンクしたサイト直リンクによりが著しくアクセス量が増大 最悪個人管理だと直リンクだけでサーバーがパンクする場合もある。 2.直リンクにより検索ヒット数が増えてしまう。 3.これにより喜ぶ業者。 お子様用直リンクやっちゃだめサイトを 参照に設置しておきます

参考URL:
http://paki.s33.xrea.com/
kaede98
質問者

補足

サイトは見ましたが、直リンクの意味を勘違いしているのではないですか? youtubeのリンクは以下で言うディープリンクにあたると思います。 それとmixiの日記の返信にyoutubeの動画はいれられませんね 疎いのはあなたでは? >このサイトで説明している直リンとは、素材屋さんなどの規約に書いてある >「素材への直リンク禁止」の事で、トップページ以外のhtmlページにリンクさせる >いわゆるディープリンクとは別のものです。

回答No.9

失礼誤字と脱字があった >色々ネットで検索しましたがあまりこの様な話題が他に見つけられませんでした。 疎いですね 直リンクはマナーは掲示板では常識です。 ミクシー日記も掲示板と変わりません 掲示板を日記と称してるだけです

kaede98
質問者

お礼

http://mixi.jp/rules.pl これは直リンクではないのですか?

回答No.8

>色々ネットで検索しましたがあまりこの様な話題が他に見つけられませんでした。 疎いですね 直リンクはマナー違反は掲示板では常識です。

kaede98
質問者

お礼

侮辱的な発言の方がマナー違反では?

回答No.7

>URLを記入すると自動でLINKになるのなら、システム設計者がその方が望ましいと思っているという事。 やるのが面倒なだけで怠けてるだけでしょう。

kaede98
質問者

お礼

逆です。ハイパーリンクさせる方が面倒です

回答No.6

 mixiがそれをマナー違反だと考えてるなら、コメント欄でLINKできない仕様にするでしょう。URLを記入すると自動でLINKになるのなら、システム設計者がその方が望ましいと思っているという事。

kaede98
質問者

補足

皆さま色々なご意見をありがとうございました。本当に勉強になりました。 色々ネットで検索しましたがあまりこの様な話題が他に見つけられませんでした。 ただ今後も起きやすいトラブル(?)かと思いますのでもう少し皆さまのお考えが頂けましたら 以後の参考になるかと思いました。

noname#140925
noname#140925
回答No.5

まぁ、mixiに限らず、コメント欄にリンク貼ったりするのは駄目でしょう。 やってる事はスパムコメントと同じですよね。 自分で作ってるサイトなら、コメント欄にタグ入力出来無いようにするとかの対策出来ますが・・・ mixiのコメント欄は野放しって事なのでしょうかね。 一般的なブログシステムだと、入力禁止(無効化)出来るわけですが。 まぁ、普通に考えて迷惑行為でしょうね。

kaede98
質問者

お礼

ここの「参考URL:」との違いは何になりますか? ソース見てもhrefで飛ばしてるだけなので文中にあっても無くても同じ事だと思いますよ 普通に考えて迷惑行為であればここの「参考URL:」は無いのが普通では?

回答No.4

>直リンクを禁止しているサイトであれば、その提供元に対してはマナー違反かもしれませんが、youtube、動画サイトは直のリンクの禁止はしていないと思います。 ミクシー日記には動画貼り付け用のシステムがあるため直リンクする必要がない。 尚 http://mixi.jp/rules.pl 利用条約なわけだが、 (1)弊社もしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。 (2)弊社もしくは他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。 (3)弊社もしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為。 (4)自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、又は他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽って本サービスを利用する行為。 (5)詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく、又は結びつくおそれのある行為。 (6)わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待に相当する日記等の情報(以下、本号において「これらの情報」といいます)について、次に掲げるいずれかの行為を行うこと。 (ア)これらの情報を投稿又は表示する行為。 (イ)これらの情報を収録した媒体を販売する行為。 (ウ)これらの情報を収録した媒体の送信、表示、販売を想起させる広告を投稿又は表示する行為。 (7)性行為、わいせつな行為等を目的として利用する行為。 これらは全て直リンクで遂行されることが多い。 『ファッション関係のyoutube動画)を貼ったのですが』 経験上URLから分析して大丈夫と認識する人 危険と判断する人等パターンが多い、 ウィルス感染に過剰なくらい反応する人の日記に直リンクなどしたら大事である。 また直リンクが正当なものかどうかなど踏んで見なければわからないと来たものだ。 直リンクは意外とおくが深いのでせめてHTTPのHを省き間違って踏まれないようにし、 見たい人は打ち込んで見てくれ的な誘導とるのが吉。

kaede98
質問者

お礼

たとえば教えていただいた上の参考URLはどうなんでしょう? URL見ただけでは、正当なものかどうかなど踏んで見なければわからないですよ?

  • kauil
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

個人的にはマナー違反では無いと思いますが、そのように感じる人がいるなら辞めておくのが無難ですね。現在もコメントへのリンク貼りは多く見かけます。 直リンクを禁止しているサイトであれば、その提供元に対してはマナー違反かもしれませんが、youtube、動画サイトは直のリンクの禁止はしていないと思います。 また、 >他のマイミクさんがクリックした場合のウィルス感染の恐れや、他の人が誤ってクリックした場合のパケ代の考慮 とありますが、Mixiにはバナー広告が複数ありますが、リンク先での出来事は全てそのユーザの自己責任になります。もしもそこまで心配するのであれば広告型のMixiは利用すべきではないでしょう。 また、その事により日記ごと消す行為は投稿者様への復讐でしょうね。 もしその様な気を使える人間であれば、そのコメントをそっと削除し、後でその方へメッセージで通知するのが良心的な行為だと思います。

kaede98
質問者

お礼

マナー違反だ!という人が本人のいう直リンクをしているので 世の中いろんな人がいるって事ですね

回答No.1

基本リンク直貼りはいけませんねww 『その人の他のマイミクさんがクリックした場合のウィルス感染の恐れや、他の人が誤ってクリックした場合のパケ代の考慮、など責任がとれないとの事で日記ごと消されてしまいました。』 直リンクしたからこのようになったわけです。 この場合 日記を消した利用者は 直リンクが迷惑行為になったわけです。

kaede98
質問者

お礼

↓これは私にとって迷惑ではなくありがたいことでした。 ---- 尚 http://mixi.jp/rules.pl 利用条約なわけだが、