- ベストアンサー
花びらにアブラムシ
花びらにアブラムシ ユリオプスデイジーの花びらにしつこくアブラムシが 付いて困っています。 マラソンを1000倍に薄めて 消毒していますが、 新しく開く花もいつのまにか アブラムシがついています。 アリはどこにもいないのですが、 どうしてなのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ農薬を掛け続けると 耐性 がついて効かなくなってきます 別系統の薬剤を時々かえると 薬剤耐性アブラムシ を作らずに済みます アブラムシは アリの助けが無くとも 過密になったり環境が悪化すると 羽のある個体が出現して 風に乗り 移動します 天敵の利用 生物農薬 アブラムシを食べる昆虫を利用するのです 農薬との併用は出来ません あぶらむしをぜろにはできない 捕食者も死んでしまう 生態系を作るつもりで取り組む必要あり テントウムシには 植物を餌としている種類もいるから 連れかえるのは 良く調べてからにしましょう
その他の回答 (2)
- kokororyu
- ベストアンサー率36% (33/90)
いつの間にかびっしりとアブラムシがついて嫌ですね。 どうしてなのかはわかりませんが、私の対策は成功しました。 今年はテントウムシを公園でつかまえて持ち帰り、花の鉢をビニールに包んでテントウムシを入れてみましたが、食べている様子はなかったです。何日かで逃がしてやったのですが、卵を産んでいたみたいでそのうち幼虫が出てきて、その幼虫がアブラムシをせっせと食べてくれます。どうも幼虫の方がいいみたいです。幼虫なら飛んでいかないので、ビニールに入れなくてもいいですし。今頃は案外身近なところにいますよ。公園でなくても、道端の草にもいます。散歩がてら、採集してみてはいかがでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 てんとう虫で成功した情報は興味深かったです。 てんとう虫はなんとか捕まえられるので 試すことはできますが、なにしろユリオプスが 大きいので ちょっと気が遠くなりそうです。 今後の参考にさせていただきます。
- conntian4
- ベストアンサー率40% (318/787)
土に撒く粒状のオルトランはいかがでしょう。 根から吸収し、植物の隅々まで行き渡るので効果大ですよ。 3月の初旬、啓蟄の頃、撒くとかなり長期間発生しないし、 私はパンジーなどの苗を鉢に植える際、少量混ぜ込んでおきます。 発生後より、予防の方が効果が上がるので。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 オルトランは我が家でもよく利用していて 植木の周りや草花の土に混ぜたりして 便利に利用しているのです。 ユリオプスももう3ヶ月位咲き続けているのですが、 3月 4月の頃はムシは付いていませんでした。 もう少し早めに撒いておけばよかったかもしれませんね。 次回は撒く時期を気をつけたいと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 出入りの植木職人さんも いつも同様のことを言っています。 マラソンでは効き目がなくなっているのかと思いますので、 別の農薬を買って試してみるつもりです。 ありがとうございました。