• 締切済み

飢餓とその対策、対応について

飢餓とその対策、対応について こんばんは。どうしてもわからないことがあるので、いくつか質問させてください。 ・私は世界の現状の中でも飢餓について心配していて、 調べてみたところ飢餓の9割が人為的なものだと聞きましたが、本当ですか? ・もし本当なら、人為的なものに囚われないために、一人一人が農業をし、 最低限自分で食べつないで生きていくことは不可能なのでしょうか? ・もし一人一人が農業できないのであれば、農業に必要なものである、 土地、水、気候、その他、何が足りないためなのでしょうか? ・また、その足りないものを科学や研究の力でどうにかできる可能性や展望があるかを教えてください。(具体例などあればその可能性について) とても質問数が多いのですが、自分の少ない知識ではどうしてもわかりません。 よろしければ回答お願いします。

みんなの回答

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.3

飢餓によって滅んだ種族があるのでしょうか 飢餓に苦しむ地域は、出生率が動物並みに、異常に高いようですし 人為的と言う問題は、別の部分にあるようです。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

人為的なものにもさまざまな原因があります。 その原因の一つに戦争というものがあります。 アフリカ大陸の国では内戦状態の国も多く存在します。 そういう国では農業などすることが出来ずに難民化します。 人為的といっても中身はさまざまでどうにかできる可能性のあるものもあれば、人間そのものが原因のために難しいものも存在しています。

  • mtoyaji
  • ベストアンサー率42% (70/165)
回答No.1

飢餓の問題というのは、大変に難しい問題です。 今ここであなたの納得される答えをかけるか、難しいですが、、、 まず、一人一人が農業生産をして、自分の食べる分を手に入れられれば確かに良いですが、 飢餓が生じる地域では、まさに一人一人が農業生産をしたから飢餓が生じた地域というのさえ、あります。 サブサハラと言われれる地域の原因の一つとしてあげられます。 農業をするために、原野・森林を開墾し、人口が増えたから、開墾がつづき、結果的に生態系のバランスがくずれ、水不足におちいり、その結果飢餓が生じた。 端的に言うと、こういうことです。 もちろん、もっといろんな難しい要素はあるんですけどね、異常気象、政治的問題、人口増加、人口減、などなど。 ものすごーーーーーく複雑な方程式をとくぐらい複雑に込み入った問題がその背景にあります。 地球全体の気象の分析をする地球シミュレーターとか、あるいは、ロケットの弾道計算とか難しい式は山ほどありますが、 地球上の飢餓、貧困を解く方がはるかに難しいでしょう。 ただ、それをあきらめるのではなく、多くの人が色々な領域で、それぞれの努力を重ねています。 食糧増産の方法、政治の安定化、経済の安定と成長、地表土の流出を防ぐ方法、乾燥地に適した農法の開発、などなど。 批判を浴びることが多いですが、政府の研究所や大学や国際機関などはその研究をしているところが多いです。